※本ページはプロモーションが含まれています
マッチングアプリは出会うためのアプリです。そのため会う約束をしたら、実際に会うことになるでしょう。しかし会う約束から実際に会うまでには、いくつかのコツが必要です。
コツをおさえたほうが、実際に会うまでに成功率が上がります。今回は、マッチングアプリで会う約束を成功させるための5つのコツを紹介します。例文も交えて紹介しているので、ぜひ参考にしてください!
マッチングアプリは併用して使うと、より理想の相手と出会いやすくなります。まずは無料登録して使ってみるのがおすすめです◎
▼45個から厳選したマッチングアプリランキング記事はこちらから!
マッチングアプリで会う約束をするコツ①|タイミング
マッチングアプリでメッセージを繰り返し行った後、お互いに気になっている状態なら、会う段階にうつります。相手から誘われるのを待ってもいいですが、こちらから誘うほうが早く会う約束ができます。
では、会う約束をするタイミングはいつがいいのでしょうか。悩んでいる人もいるでしょう。ここからは会う約束を成功させるために、誘うタイミングを紹介します!
急がないで!マッチング後すぐのお誘いはNG
マッチング後のすぐのお誘いはNGです。せっかくマッチングした相手とすぐに会いたくなる気持ちは分かります。しかしすぐに誘ってしまうと警戒される可能性があります。
おすすめのタイミングは、やりとりを初めて1週間から2週間程度、または10通目あたりが目安です。このくらい期間が経っていると、やりとりをしている相手もこちらに対しての警戒心が薄れてきます。
またそれだけメッセージが続くのならば、興味を持ってくれている証拠でしょう。少しメッセージをやりとりする期間をしっかりともつことが大切です。
「すぐ会いたい」とアピールしている相手に対しては早めに誘ってもOK
基本的には先ほど紹介したタイミングで誘うのがベストでしょう。しかし例外として早めに誘ってもいい相手もいます。それは「すぐに会いたい」という意思表示をしてくれている人です。
プロフィール欄にどれくらいで会いたいかという項目があるマッチングアプリがあります。その欄にすぐに会いたいと記載されていたら、早めに誘ってOKです!
また自己紹介文で早めに会いたいとアピールしている人もいます。そのような人はしっかりと意思表示をしてくれているので、早めに誘っても大丈夫でしょう◎プロフィール欄や自己紹介文から早めに会えるかどうか判断しましょう。
マッチングアプリで会う約束をするコツ③|誘い方と例文
マッチングアプリで会う約束を決めるときに、重要なのは誘い方です。誘い方が悪いと断られてしまう可能性も高くなります。
どのような流れでメッセージを送ればいいのか気になりますよね。誘い方の例文があればもっと分かりやすいでしょう。ここからは、3つのパターンに分けて誘い方を紹介します!例文を交えて紹介するのでぜひ参考にしてください。
会う約束の誘い方①ストレートに誘う
一番ポピュラーな方法がストレートに誘うことです。男らしさがみえ、よい印象を与えることができます。ここからは例文を交えて解説します!
例文
「プロフィールや自己紹介文を見たときから、価値観が合うなと気になっていました。今週末空いているのでよければご飯食べに行きませんか?」
気になっている相手だということをストレートに伝えて、そこから食事という一日中デートほど重くはない会い方で相手に好印象を抱かせる内容ですよね♪予定も確認することで、相手も誘いを受けやすくなります。
例文
「お話をしているうちに会ってみたくなりました。一度ランチでも行きませんか?」
メッセージを送りあっているうちに相手のことが気になったということを素直に伝えて、先ほど紹介した日中に誘うというテクニックを使っています。
「お話をしているうちに」という言葉を伝えることで、相手も自分のことを真剣に考えてくれていると思い、デートの誘いにのってくれる確率も高くなるでしょう。
会う約束の誘い方②お出かけや食べ物の話の流れから誘う
レジャースポットなどのおでかけは誰でも楽しめる場所でしょう◎デートに誘いやすいですよね♪共通で好きな食べ物があればそれをきっかけにご飯に誘えます。
断られたとしても、次にまたデートに誘えるチャンスがあるのが、この誘い方の特徴です。例文を交えて解説します!
例文
「近くの遊園地でイベントがあるらしいのですが、一緒に行きませんか?」
遊園地という誰でも楽しめる場所を指定することで、相手も誘いに乗りやすくなります。また期間限定のイベントがあるという言葉を使うことで、直近でデートの約束ができるでしょう。断わられたとしても、イベントは一年中あるので二回目も誘いやすいです。
例文
「パスタ好きなんですね!僕も好きなんです。もしよかったらおすすめのお店があるので一緒に食べに行きませんか?」
パスタが好きという情報をもとに、自分も同じ食べ物が好きだとアピールしましょう。好きな食べ物がお互いに一緒だと認識した後に、おすすめのお店に誘うとスムーズに進みます。
また、事前にレストランをリサーチしておきましょう。少し人気がある場所、綺麗な場所が女性も喜ぶはずです。またレストランで断られたとしても、違う日時で違うお店を提案してデートに誘うことができます。
会う約束の誘い方③趣味をきっかけに誘う
共通の趣味があるとデートに誘いやすいです。お互いに盛り上がれますし、趣味が合うなら好感がもてるでしょう。
趣味の話なら永遠にできますよね♪趣味の話で盛り上がったタイミングで誘えます。実際の誘い方を例文を交えて紹介します!
例文
「洋画が好きなんですね!一緒です!よければ人気の洋画が映画館で上映中なので、見に行きませんか?」
洋画という同じ趣味をきっかけに映画館へ行くという上手な誘い方です。映画ならお互い気を遣うこともあまりないので、一回目のデートスポットとしてもおすすめですよ♪
例文
「好きなアーティストが一緒です!今度一緒にライブに行きませんか?」
音楽の趣味はなかなか合うことがないため、好きなアーティストが一緒だと相手も喜ぶはずです。その流れで好きな音楽を楽しめるカラオケやライブなどに誘いましょう。音楽の趣味が一緒だと、誘う場所も増えるため、プロフィール欄で事前に確認しておくといいでしょう。
マッチングアプリで会う約束をするコツ④|ビデオ電話を活用
初めて会う前にビデオ通話でお互いのことを知っておくのもおすすめです◎ビデオ通話を使えば、実際の雰囲気や喋り方などが分かります。会う前に安心感を持ってもらえるでしょう。
ビデオ通話で盛り上がれるなら本当に気が合う証拠です。実際に会ったときも会話がスムーズにできますよ♪
また初めて会うことに対して抵抗感をもつ人もいます。ビデオ通話なら画面越しでお互いのことを知れるため、会うことが苦手な人でも、ビデオ通話の後が誘いにのってくれるかもしれません!
マッチングアプリで会う約束をするコツ⑤|日時はすぐ決める
会う日時はできるだけスムーズに決めましょう。何通にも分けて日時を決めるやりとりをしていると、ほかの人との予定が埋まってしまうかもしれません。2往復程度で決めてしまったほうが相手の予定も入らずにすぐに決まります。
例文
「もしよければ今週か来週の日曜日、一緒にランチを食べにいきませんか?パスタが好きならおすすめのお店あります!」
「このお店、前から興味がありました!ぜひ行きたいです!今週の日曜日とかどうですか?」
「ではこのお店に行きましょうか!今週の日曜日の12時に予約を入れておきますね。11時ごろにお店の近くの駅で集合しましょう!」
おすすめのレストランを先に提示して、複数の選択肢をだします。そうすれば女性はレストランと日時を選ぶだけですむので、やりとりが減ります。また待ち合わせ場所も指定することで、早めにデートの予定をきめることができるでしょう◎
デートのお誘いを断られたら?対処法
もし今まで紹介した方法を試しても、断られてしまうこともあるでしょう。勇気をだして誘ったのに断られてしまったらショックですよね。断られてしまった場合は、どうすればいいのでしょうか?
ここからは、断られてしまったときの対処法を2つ紹介します!脈ありと脈なしか判断もできるので参考にしてみてください。
返信がある場合は脈あり!もう一度誘ってみよう
誘いを断られてしまっても、返信がある場合は脈ありです◎ただ予定が重なってしまって、誘われた日程が合わなかっただけかもしれません。こちらに対して脈なしではないでしょう。
「違う日なら空いています」などの予定調整のメッセージがあると、相手も会うチャンスを逃したくない証拠ですよ♪メッセージが来ているときは、タイミングを見計らってもう一度誘ってみましょう。脈ありの可能性がある場合は、何度でもチャレンジすることが大切です。
未読無視や既読スルーの場合は気にせず次に進む
誘っても未読無視や既読スルーの場合は脈なしの可能性が高いです。本当に興味がある相手だったら、返事をするものです。
返事が来ない場合は、フェードアウトされた可能性があるので、気にせず次にいきましょう。少しショックかもしれませんが、一つの経験だと思って前に進むことも大切です。
ただ少しだけ未読無視や既読スルーをされていただけで、次にいってしまうのは危ないです。相手が忙しくて返せなかっただけの可能性もあるので、少し時間をおいてから判断しましょう。
会う約束をした後にフェードアウトされないために!
「会う約束ができたから大丈夫だろう!」と安心するのはまだ早いです。会う約束した後にフェードアウトする人や、会う約束を忘れてしまう人もいます。
では会う約束をした後もフェードアウトされないためにはどのような対策をすればいいのでしょうか。ここからは、会う約束した後にフェードアウトされない2つの対処法を紹介します。
誠実・丁寧なメッセージを続けることでフェードアウトされない
誠実で丁寧なメッセージを送りましょう。会う約束した後、少し安心してメッセージをそこまで頻繁に送らなくても大丈夫だろうという気持ちになるのは分かります。
しかし気を抜いてしまうと、相手にほかの人との約束ができたとき、こちらの約束を忘れてほかの人との約束を優先してしまう可能性があります。忘れられることを回避するために、誠実で丁寧なメッセージを送ることが大切です。メッセージを送ることで忘れられる可能性が低くなりますよ◎
リマインドメッセージを送ることで忘れられない
デートの約束した日の直近日にリマインドメッセージを送りましょう。こちらは一人のみとメッセージのやりとりをしていても、相手は複数人とメッセージのやりとりをしている可能性があります。
複数人とメッセージのやりとりをしていると、約束を忘れてしまう可能性もゼロではありません。そのため、リマインドメッセージを送りましょう!
例文
「一緒に行こうと話していたお店の予約を、日曜日の12時にとりました!11時ころお店の近くの駅で集合しましょう!」
内容としては、デートの場所の共有やレストランなどを予約したことを伝えると相手も忘れずに済むため、お互いに安心です。
出会えると評判!人気のマッチングアプリ3選
マッチングアプリで会う約束をするためには、まずは出会わなければいけません。自分に合う人と出会いたいですよね。そして、メッセージのやりとりをしたうえで実際に会ってみたいでしょう。
世の中にさまざまなマッチングアプリがある中で、出会えると評判の人気のマッチングアプリ3選を紹介します!紹介するマッチングアプリを使えばよい出会いが見つかるはずですよ♪
ペアーズ


2,000万人 ※2022年8月時点
目的 | 恋活・婚活 |
---|---|
料金(税込) | 女性 無料 男性 3,700円~ |
評価 | (App store内評価) |
運営会社 | 株式会社エウレカ |
ペアーズは累計の会員数が2,000万人突破と、数あるマッチングアプリの中でもダントツ!毎日約8,000人が登録しているので、多くの出会いが期待できますよ♡
距離検索機能が付いているので、「付き合うなら近所の人が良い!」「地方でも出会えるかな……」という人にもおすすめです♡ペアーズチーム監修のコラムも掲載されており、恋愛やマッチングの秘訣など、アプリに役立つ内容も盛りだくさん♪
ペアーズの注目機能はコレ!

ペアーズの注目機能は「コミュニティ機能」です◎コミュニティ機能は、趣味や価値観が同じ人を探せる機能!「ペット」「グルメ」「音楽」など人気なものから、少しマイナーなものまであったりと種類がとても豊富です。
参加するコミュニティ数に限度はないので、いくつか参加してマッチングのチャンスを広げるのがおすすめ♪
口コミ
おトクな紹介キャンペーン中!
下記コードで、男性有料プランを新規購入すると最大2,000円分のeギフトがもらえる!!
紹介コード:
※タップしてコピーできます
※PayPayポイント・amazonギフト券・QUOPayから選べる♪
\毎日約8,000人が登録!/
Omiai


1000万人 ※2024年7月時点
目的 | 恋活・婚活 |
---|---|
料金(税込) | 女性 無料 男性 3,900円~ |
評価 | (App store内評価) |
運営会社 | 株式会社Omiai |
Omiaiは累計マッチング数1億組を突破しているという実績あるマッチングアプリ!婚活目的のマッチングアプリの中でも、会員数が累計800万人以上ととても人気です。
Omiaiはほかのマッチングアプリとは違い、プロフィールを無料で非公開にすることができます。いつでも切り替えができるため、もし婚活をお休みするときはこの機能を使うのもいいでしょう◎
真剣度の高いユーザーが多いので、結婚も見据えて相手を探している人はOmiaiを無料登録しておくといいですよ。
Omiaiの注目機能はコレ!


Omiaiの検索機能は6種類あり、理想の相手を探しやすいのが魅力です!
- おすすめ順
- ログイン順
- 人気メンバー
- 新メンバー
- タイムライン
- キーワード
Omiaiには独自の検索機能「タイムライン」があります◎タイムラインは、異性が自己紹介文やプロフィール写真を更新すると表示されます。真剣な出会いを求めている人はしっかりプロフィールを設定するので、真剣さを見極める方法としてタイムライン検索は有効ですよ!
また、「新メンバー」には新たにOmiaiに登録した人が表示されます。いいね数の多いユーザーが表示される「人気メンバー」よりも、ライバルが少なくアプローチがしやすいでしょう♪
口コミ
- アプリ内のミッションをクリアすると無料でメッセージし放題に!※期間あり
\毎日約8,000人が登録!/
with


700万人 ※2022年8月時点
目的 | 恋活・婚活 |
---|---|
料金(税込) | 女性 無料 男性 3,600円~ |
評価 | (App store内評価) |
運営会社 | 株式会社with |
withは2020年の顧客満足度1位※のマッチングアプリ◎20代~30代の若い人を中心に、会員数は700万人を超えています。
※2020年オリコン満足度調査「婚活マッチングアプリの使いやすさ」
趣味や価値観だけではなく、心理学をもとにした性格診断で相性のいい相手を見つけることができるのが特徴です♪異性の内面を重視する人におすすめですよ。
注目機能はコレ!

withには、心理テストや性格診断ができる機能があります!たとえば「価値観診断」では自分の価値観を知ることができるだけでなく、診断結果と相性が良い人を探してくれますよ♪
恋愛面や性格だけではなく、ファッションや外食など珍しい診断も用意されています。期間限定の診断もあるので、ゲーム感覚で楽しみながら理想の相手を探すことができますよ♡
診断結果で相性の良い相手には無料でいいねを送ることができます!
口コミ

多くのマッチングアプリは、顔や年収、地域などで検索をかけ、気になった人にとにかくアタックするというもの。
実際に性格や価値観が合うかなんて気にして探していなかったと思います。
ですが、ウィズはそこに注目して相手を見つけることができるのです。
性格や価値観が合った人と出会うことで長く会付き合いできる、とても魅力的ではないでしょうか。
App storeの口コミから引用



ウィズには既存のマッチングアプリに負けないくらい豊富な機能が揃っていてどれも便利だと思わせてくれるものでした。
一番はやはりデータ分析を基に自分と相性の良い相手を見つけることができる性格診断ですね。
お付き合いを前提に浸かっっているので自分の性格や趣味が合う人を見つけたかったのでこの機能は必須といっても過言ではありませんでした。
App storeの口コミから引用
\2秒に1組がマッチング中!/
まとめ
今回はマッチングアプリで会う約束を成功させる5つのコツを紹介しました。タイミングやコツの例文を交えて解説したため、実践しやすいと思います。
また断られてしまっても脈なしのわけではありません。脈ありか脈なしかを見極めてから、もう一度誘いましょう。
誘うには勇気がいります。しかし誘って実際に会えば、よい相手に巡り合えるかもしれません。紹介したマッチングアプリを使って、よい出会いを見つけてくださいね♪