マッチングアプリでタメ口はあり?タメ口のメリットや切り替え方を紹介

※本ページはプロモーションが含まれています

マッチングアプリでタメ口を使うってアリなの?と疑問に思っている人は多いのではないでしょうか。

タメ口を使うことで心の距離を縮められる一方、失礼な印象を与えてしまう可能性もあるため、使うタイミングが重要ですよね。

そこで、マッチングアプリでタメ口に切り替える自然なタイミングや、注意点を解説します。

▼45個から厳選したマッチングアプリランキング記事はこちらから!

もくじ

マッチングアプリでタメ口を使ってもいいの?

マッチングアプリでタメ口を使っても、相手に悪い印象を与えないのだろうかということが気になりますよね。結論を言えば、「マッチングアプリでタメ口を使ってもいい」です!

ただし、タイミングを間違えると、印象が悪くなってしまう可能性があります。マッチングして最初のやりとりからタメ口を使うと、最初からなれなれしすぎて相手を困らせてしまうかもしれません。常識がないと思われてしまうことも・・・・・・。

タメ口を使うのは、何度かやりとりを続け、仲を深めてからにしましょう。よいタイミングで使えば、より仲を深めやすくなります。マッチングアプリでタメ口を使うには、敬語から自然に切り替えられるタイミングが重要です◎

仲を深めやすくなる!タメ口を使うメリットとは?

最初は敬語で話すのが当たり前ですよね。敬語で話していると、丁寧と感じてもらえる一方で、他人行儀さが抜けません。

タメ口を使ったほうがよいメリットもあります。ずっと敬語で、堅苦しい言葉を使うよりも、仲を深めやすくなるというのは、タメ口を使う最大のメリットでしょう。

では、具体的にはどのようなメリットがあるのでしょうか。詳しく解説しました。

話しやすくなりぐっと距離が縮まる

タメ口を使うと一気に友達のような雰囲気になって、打ち解けやすくなりますよね。話しやすくなり、ぐっと距離が縮まるのを感じられるでしょう。

タメ口になると、敬語ではなんとなく話しにくかったプライベートなことも、話しやすく感じるかもしれません。趣味や休日の過ごし方、仕事のことなど、プライベートまで話すようになると壁を取っ払えたという気がしますよね。

本音で話しやすくなるため、好きなことだけではなく、苦手なことでも話しやすくなるかもしれません。距離を縮めるには、好きなことの一致だけではなく、苦手なことの一致が重要です。

タメ口を使うことは、お互いの価値観を知れる第一歩になるでしょう。

かしこまらずに誘えて会いやすくなる

敬語だとかしこまった形になり、「今度会いませんか?」といった誘い文句になってしまいますよね。このような誘われ方だと堅苦しい感じがして、会うことが重く感じてしまうかもしれません。

タメ口なら、気軽な感じで「今度ご飯に行こうよ!」なんて簡単に誘える感じがしませんか。

マッチングアプリでマッチングしてやりとりをしていても、会うまではなかなか進めないという人は、気軽さが足りない可能性も。固く重苦しい雰囲気を取り払うにも、あえてタメ口で接してみると、会いやすくなるかもしれません。

イメージダウンの可能性も!タメ口を使うデメリットは?

仲良くなる前の、ほぼ初めましてという状態で「お仕事って何してるのー?」「何歳ー?」というようにタメ口を使うと、相手に悪いイメージを与えてしまう可能性があります。

最初からタメ口を使われるとあなた自身はどのように感じるでしょうか。タメ口を始めから使うデメリットについて詳しく見ていきましょう。自分だったら・・・・・・と考えながらデメリットを見てみてくださいね。

不真面目で幼稚なイメージになってしまう

知り合ったばかりの人にタメ口で話すということはあまりにも非常識で、社会人としてのマナーを疑われてしまうでしょう。

いきなりのタメ口に、「この人言葉遣いが悪いし、他のマナーも怪しい気がする・・・・・・」と思う女性もいるかもしれません。

マッチングアプリで婚活をしている人なら、よりマナーのよい男性を好むでしょう。いきなりタメ口で話す男性は、不真面目で幼稚なイメージになり、仲を深められなくなる可能性があります。

大人の魅力を発揮するには、最初からタメ口は避けた方がよさそうです。

真剣な出会いを求めていなさそうに思われる

タメ口を最初から使うと、チャラい印象を与えてしまいます。本当は真剣な出会いを求めていたとしても、いろんな女の子に声をかけている男性に思われてしまうことも・・・・・・。

女性は、タメ口でこられるとなれなれしさを感じ、まるで誰彼構わず声をかけるナンパのような気がしてしまうんです。

あまりにチャラい印象を与えてしまうと、ヤリモクなのかなと思われてしまうこともあります。タメ口は使いどころを間違えると、心の距離を縮めるどころが、埋められない溝ができてしまうこともあるんです。

怖くて威圧的なイメージになってしまう

最初からタメ口を使うと、威圧的でオラオラ感を感じてしまう女性もいます。見た目や話し方にもよりますが、上から目線で話しているような感じがしませんか。

ちょっとくだけすぎた話し方をしているせいなのかもしれません。最初から女性に怖さを感じられると、勘違いであったとしても、印象を覆すのは難しいものです。怖く、威圧的なイメージを与えないように最初からタメ口を使うのはやめたほうがよいでしょう。

敬語からタメ口へ切り替えられる?自然なタイミングとは?

タメ口にすると心の距離を縮めやすくなるというメリットがありますが、タメ口を使うタイミングを間違えると一気に印象が悪くなる可能性もあります。

タメ口を使うのが悪いのではく、重要なのは、タメ口に切り替えるタイミングです。自然にタメ口に切り替えられるタイミングを4つ紹介します。

自然な形でタメ口に切り替えて、相手と仲良くなりましょう!

敬語の中にタメ口を2割入れて徐々にシフトさせる

最初からのタメ口は控えて、毎日のようにやりとりしている場合や、やりとりが習慣のようになってきて自然とやりとりが続いている場合に、タメ口にシフトしていきましょう。

少しずつ敬語からタメ口にシフトしていくのがポイントです。最初のうちは2割ほどタメ口を混ぜる感じで、相手の雰囲気を伺いながら使ってみましょう。相手も同じようにタメ口を増やしてきたら、不快感なく自然と切り替えられているということです。

文章ではなく電話で話すときにタメ口を使ってみる

文章でのやりとりで突然タメ口に変えると、強い違和感を感じてしまうことがあります。それに対して電話は、その人の話し方やニュアンスも受け取れるため、自然とタメ口に切り替えやすいんです◎

気軽な感じで「はじめまして。○○です。よろしくね!」というように最初の挨拶だけでも違和感なく、優しい印象でタメ口に切り替えられます。

電話だと、相手の反応が分かりやすいので、相手の反応が悪ければ、敬語に戻して様子をうかがうこともできますよね。

思い切ってタメ口を相手に提案する

自分が相手より年上の場合は、相手にタメ口を提案すると、相手がタメ口に切り替えやすくなります。きっと相手もいつタメ口にすればいいんだろうとタイミングを伺っているはずです。

自分が年上なら「もっと仲良くなりたいからお互いタメ口にしない?」と提案するとリードしましょう。同い年でも相手をリードするなら「同い年だしそろそろタメ口にしようか」と提案するのもよいですね。

タメ口は仲良くなりたい証だと思って、思い切ってタメ口を提案してみると、距離を縮めやすくなります。

相手がタメ口を使うタイミングに合わせる

受け身なタメ口の使い方になりますが、相手がタメ口を使ったタイミングで自分もタメ口を使うと失敗しにくいです。

例えば相手が、「今日いい天気だったね!散歩しちゃいました」と話してきたとしたら、「天気よかったね!うちはたくさん洗濯しましたよ」というように相手に合わせて敬語とタメ口を混ぜると自然ですね◎

相手がタメ口を使ったからといって全部タメ口にするのではなく、相手に合わせて適宜タメ口を使うのがポイントです。

マッチングアプリでタメ口を使う時の注意点

マッチングアプリでタメ口を使うときには、いくつか注意点があります。

会社などで出会って知り合うのではなく、マッチングアプリは、ネット上で知り合う方法です。だからこそ相手との距離の詰め方は注意しなければ不快感を抱かせることになってしまいます。

相手とよい関係を築くために3つのポイントをまとめました。

最初からタメ口を使うのは避けよう

最初からタメ口を使うことは避けましょう。人によっては最初からタメ口でも気にしないという人もいます。しかし最初からタメ口だと不快感を感じる人もいるため、どのように感じるか分からない最初からタメ口を使うのはリスクが高いです。

相手がタメ口を使ってきたとしても、最初からタメ口を使うのは控える方がよいでしょう。年齢差などから相手はタメ口を使っているのかもしれません。同じようにタメ口を使うのではなく、だんだんとタメ口にシフトしていくほうが無難です。

やりとりが丁寧な人にはより慎重に

やりとりが丁寧な人が相手の場合は、タメ口を使うタイミングはより慎重になりましょう。丁寧な人は自分が丁寧な対応をすると同時に、相手にも丁寧さを求めている可能性があります。仲が深まる前にタメ口を使うと、印象が悪くなってしまいます。

丁寧な人がマッチング相手のときには、長くやりとりを続けた後や、会ってから初めてタメ口を使っても遅くありません。関係が十分に発展した後でタメ口を使うようにしましょう。

なれなれしすぎず節度を守った言葉遣いをする

タメ口は仲を深めやすくなりますが、節度を守らなければ、なれなれしさから関係が悪化する可能性があります。

「○○じゃね?」のような綺麗ではない言葉遣いや、プライベートに踏み込みすぎる発言など相手を不快にさせるようなことを言わないように気を付けましょう。

突然のタメ口は相手を困惑させてしまいます。タメ口で失礼な言い方をしないように注意しましょう。

フレンドリーな人が多い!おすすめマッチングアプリ3選

タメ口を使うと、一気に打ち解けた感じがして仲良くなりやすいですよね。タメ口を使って、仲を深めたい人は、フレンドリーな人とマッチングできるとうまくいくかもしれません。

そこでここからは、お互いにタメ口を使って仲良くなれるようなフレンドリーな人が多くいる、おすすめのマッチングアプリを紹介します。

ペアーズ

ペアーズのバナー

2,000万人 ※2022年8月時点

10代
20代
30代
40代
目的 恋活・婚活
料金(税込) 女性 無料
男性 3,700円~
評価(App store内評価)
運営会社 株式会社エウレカ

ペアーズは累計の会員数が2,000万人突破と、数あるマッチングアプリの中でもダントツ!毎日約8,000人が登録しているので、多くの出会いが期待できますよ♡

アプリ内ではGPSによる検索機能などが充実しているほか、ペアーズチーム監修のコラムも掲載されています。恋愛やマッチングの秘訣など、アプリに役立つ内容が盛りだくさん♪

注目機能はコレ!

ペアーズの注目機能は「コミュニティ機能」です◎コミュニティ機能は、趣味や価値観が同じ人を探せる機能!「ペット」「グルメ」「音楽」など人気なものから、少しマイナーなものまであったりと種類がとても豊富です。

参加するコミュニティ数に限度はないので、いくつか参加してマッチングのチャンスを広げるのがおすすめ♪

口コミ

登録してから退会するまでの約2週間で有難いことにたくさんのいいねは頂いたのですが、自分からほとんどいいねを送らなかったためマッチングしたのは5人。そのうち3人とメッセージをやりとりして2人と実際に会う約束を取り付けました。(どちらも向こうからです)その結果としては、そのうち1人の方とお付き合いすることになりました!

App storeの口コミから引用

自分はpairsのほかにも色々とマッチングアプリを使っていますが、会員数の多さ。お相手の真剣度、返信率、どれにとってもpairsが一番強いを思っております
9月からの2ヶ月間で2人の女性と実際に会う機会を頂きました
趣味等のジャンル、年齢、出身地など条件を絞った検索がかなり便利でwithやomiaiの検索機能より1つ上を行ってる感じでした

App storeの口コミから引用

\毎日約8,000人が登録!/

タップル

タップルのバナー

1,700万人 ※2023年1月時点

10代
20代
30代
40代
目的 恋活・婚活・デート
料金(税込) 女性 無料 男性 3,700円~
評価(App store内評価)
運営会社 株式会社タップル

タップルは好きなことで繋がることを特徴としたマッチングアプリです♡毎日25万人がマッチングし、毎月10,000人のカップルが誕生しています◎気軽に出会いを求めたい、楽しく恋活したい人におすすめです♪

より気軽に相手と繋がることができる「デートプラン」により、さらに距離を縮めることもできます♡やりたいことや行きたい場所を設定するだけなので、難しく考える必要がありません!

注目機能

会いやすい機能があるタップルですが、その中でも注目なのが「おでかけ」という機能です!デートから入るマッチングスタイルになり、通常のマッチングからのデートより気軽にマッチグンできるでしょう♪

「おでかけ」ページから行きたいデートプランを選択して、相手を募集できます。また、募集されたおでかけの中から気になる相手へ「おさそい」を送り、選ばれるとマッチングできます♡ちなみに、投稿は24時間でリセットされますよ。

口コミ

こういうマッチングアプリは出会いができないと聞いていましたけどタップルはちゃんとした出会いが出来ていますしコストパフォーマンスも良いと個人的には感じますね。チャットも使いやすいと思いますし、相手を探す検索機能も細かな検索まで出来るので申し分ない感じです。自分の好みのタイプの人も探しやすいですし登録ユーザーさんたちも良質な方が多いので使っていても安心してやり取りできるので私はお勧めしたいアプリですね。

App storeの口コミから引用

今まで様々なマッチングアプリを使用したのですが、結論から言うとタップルが一番使い勝手が良かったです。
登録している女性も多く、細かな趣味ごとにマッチングできるのが他のアプリよりも圧倒的に良かったです。
彼氏が欲しい人や結婚相手が欲しい人など様々なニーズの女性がいるので、
自分と目的感が近い人とマッチした方が良いと思います。

App storeの口コミから引用

\毎月10,000人のカップル成立!/

Dine

Dineのバナー

調査中

10代
20代
30代
40代
目的 恋活・婚活・デート
料金(税込) 女性 男性 6,500円~
評価(App store内評価)
運営会社 株式会社Mrk&Co

メッセージでのやり取り不要で、マッチングしたお相手とスムーズにデートできるDine。運営側が予定の調整からお店の予約まで代行してくれる、新感覚のマッチングアプリです。

お店を予約して即デートから出会いが始まることと、月額料金が他社よりも高めなことから、収入のある男性が比較的多いマッチングアプリといえるでしょう♪ハイスペック男性とまずはお食事デートしたい人におすすめです♡

注目機能

Dineには、ランチとディナーそれぞれの空き日程を設定する機能があります。この空き日程の設定をしておくことで、マッチングしたお相手とデートする日程をシステムが自動で算出し、提案してくれるんです♪

なかなかデートの日程が決まらず流れてしまうリスクを減らすことができ、そのために何度もメッセージでやり取りする手間も省けます。いち早く会って話したい人はぜひ使ってみてくださいね♡

口コミ

私は1週間無料で利用して2人の方と出会えました。
予約までスムーズなのでとても信頼できると思います。
可愛い子の率は他のマッチングアプリよりも多い印象ですしマッチング率も高いと思います。
懸念点としては利用料が高いところと店も値段がそこそこします。(無料コードを有効に使いましょう) かなりラグジュアリーな店を選択している女の子が多いですが初対面の人とそんな高級店行こうと思う人はあまりいないと思います。ですのでマッチング率を上げたい女性に関してはコストの低い店を選択した方がコンバージョン率を上げやすいと思います。

App storeの口コミから引用

このアプリは行きたいレストランでマッチング→日程調整→話して相互理解なのでとっても楽です。
結局、人は会ってはなさないとわからない。
仮にあまり合わない人だったとしても、ご飯は美味しいし行きたい店なので目的として半分は達成できる。
それだけでもまぁいいかと思います。
私はわりかんでもうまいもん食べたらokをゴールにラフに使いました。
変な人もいるかもと思い挑み、どんどん会いましたがおごるマーク出してない方もおごってくれたりと紳士的な方ばっかだったのが驚きです。
特に年収やおごりマークなどは気にせずプロフの中身みて興味あればどんどん会うことをおすすめします。
使って1ヶ月で4ー5人とお会いして、素敵な方とお付き合いすることになり退会しました。
今後またお世話になりたいとは思いませんが、このアプリにはこのままいい人が集まって幸せが生まれたらいいなと思います。

App storeの口コミから引用

\毎月15,000人がデートしている!/

まとめ

タメ口は、仲良くなるために必要な方法です。しかしマッチングアプリでタメ口を使うには注意が必要となります。最初からタメ口を使ったり、突然なれなれしくタメ口を使ったりすると、イメージが悪くなる可能性があるからです。

敬語とタメ口を交えてだんだんとタメ口にシフトしていくなど、相手の反応を伺いながら慎重にタメ口を使いましょう。上手にタメ口を使って、マッチング相手との仲を深めてくださいね◎

もくじ