男性必見!マッチングアプリでいいねが貰えない原因と対処法を紹介

※本ページはプロモーションが含まれています

マッチングアプリを始めたものの、いいねが貰えず悩んでいる人も多いのではないでしょうか。いいねはマッチングするために必要ですので、いいねを貰いやすくするための工夫をお伝えします!

いいねが貰いやすいプロフィールと写真や、逆に注意すべきポイントも紹介しますので、気になる人はぜひご覧ください♪例文も紹介しているので、参考にしてみてくださいね!

▼45個から厳選したマッチングアプリランキング記事はこちらから!

もくじ

いいねが貰えないのはなぜ?考えられる3つのパターン

いいねが貰えない場合は、自分のプロフィールや写真を工夫してみましょう!女性に伝わりにくいプロフィールや写真だと、いいねしたくてもためらってしまいます。女性からいいねを貰えるように、下記の3つに注意しましょう!

  • メインに設定している写真に問題がある
  • プロフィールの内容を全て埋めていない
  • 自分の目的に合ったアプリを使っていない

いいねを貰いやすくするために、もう一度自分のプロフィールや写真を見直してみましょう!

メインに設定している写真に問題がある

マッチングアプリで女性を探す際に、最初に目に付くのは写真ですよね!女性にとって魅力的な写真でないと、いいねを貰えない可能性が高いです。いいねが貰えない写真の特徴は、下記の通りです。

  • 顔が暗くて見えない
  • 自撮り
  • 加工のしすぎ
  • 顔が写っていない

以上のように、顔が写っていなかったり加工をしすぎると、女性からのイメージが悪くなってしまいます。自然体で笑顔の写真が一番好まれますので、ありのままの写真を設定してみましょう♪

プロフィールの内容を全て埋めていない

マッチングアプリでは、プロフィールの内容が相手を判断する要素となります。プロフィールを全て埋めていないと人物像がわかりませんし、業者やヤリモクと勘違いされる可能性もあります。

また、プロフィールが埋まっていないと「本気で相手を探していない」と判断されかねません。趣味やマッチングアプリに登録した経緯など、プロフィールを充実させていいねを貰いやすくしてみましょう!

自分の目的に合ったアプリを使っていない

自分に合ったマッチングアプリを利用しないと、いいねが貰えない可能性があります。マッチングアプリには種類があり、目的によって使い分けることが大切です!

マッチングアプリには3種類あります。

マッチングアプリを始める前に、まずは自分の目的を決めましょう!

いいねを送るときの基準は?女性が重視するポイント

女性が男性にいいねを送るとき、重視するポイントが3つあります!その3つのポイントを押さえておけばいいねされやすいので、プロフィールや写真を設定する際の参考にしてみてくださいね♪

女性が重視するポイントは下記の通りです。

  • プロフィールから真剣さや誠実さが伝わる
  • 自分と共通する趣味や食べ物がある
  • 自分の理想にピッタリな外見をしている

プロフィールから真剣さや誠実さが伝わる

マッチングアプリでは、本気で恋人や結婚相手を探している人が多いため、いい加減なプロフィールや画像を設定すると、それだけで警戒されてしまいます。業者やヤリモクも一定数存在しますので、差別化を図るためにも、プロフィールと写真はきちんと設定しましょう!

また、マッチングアプリに登録した理由や、どんな女性を望むのか明確にすることで、自分の理想が相手に伝わりやすくなります。理想が明確ならいいねがしやすいので、業者やヤリモクに間違えられず、真剣さが伝わりますよ!

自分と共通する趣味や食べ物がある

自分と共通した趣味や食べ物があると、いいねをしやすい傾向があります。共通した趣味があればより細かく語ることができると共に、趣味を一緒に楽しめますよね♪

もし映画鑑賞が趣味なら「好きな映画を語りませんか?」とプロフィールに書くだけで、女性もいいねがしやすくなります。

また、好きな食べ物があるならプロフィールに記載しておきましょう!好きな食べ物が同じであれば、食事にも誘いやすいのでおすすめです!

自分の理想にピッタリな外見をしている

マッチングアプリで最初に目に付くのがメイン写真になりますので、外見がタイプであればいいねを貰いやすい傾向にあります。内面が重視と言っても最初は外見から入る人が多いので、プロフィールに設定する写真はとても大切です!

ちなみに、女性は清潔感のある男性を好むため、清潔感のある写真を設定しましょう!マッチングアプリ用の写真を撮影してくれるスタジオも流行っていますので、プロに写真を撮ってもらうのも有効ですよ!

マッチングアプリでいいねを多く貰うための方法

それでは実際に、マッチングアプリでいいねを貰うためには、どのような方法があるのか見ていきましょう!主に写真やプロフィールが重要となりますが、ポイントを意識するだけでいいねが貰いやすくなりますよ♪

いいねを多く貰うためには、下記の3つが大切です!

  • 女性に好まれるメイン写真を設定する
  • 全身画像や趣味にまつわるサブ写真を設定する
  • プロフィールと自己紹介文を埋めて充実させる

女性に好まれるメイン写真を設定する

メイン写真は第一印象を与える大切なポイントになります。パッと見て悪いイメージが先行してしまうと、プロフィールまで見てくれない可能性があるため、マッチングアプリにおいてメイン写真は一番大切です!

女性に好まれる写真は下記の4つです!

  • 明るい場所で笑顔の写真
  • 誰かに撮ってもらった写真
  • 清潔感のある服装と背景
  • 異性と写っていない写真

これらのポイントを意識した写真をご覧ください!

こちらの画像を見れば、清潔感のある明るそうな人という印象を与えることができます。第一印象が良いイメージならいいねを貰いやすいので、ポイントを意識しながらメイン写真を設定してみましょう♪

もしプロフィールに使える良い写真がないよという人は、下記のマッチングアプリ専門の写真撮影サービスを利用するのがおすすめ◎

料金(税込) スタンダードプラン:¥11,000
プロフィール作成プラン:¥19,800
ナイトプラン:¥22,000
撮影実績 14,907名(2022年6月時点)
利用後の満足度 95.8%
撮影できる場所 47都道府県どこでも

Photojoyのスタンダードプランは、10〜18時(日没まで)の時間内であれば47都道府県どこでも撮影ができます撮影時間は45分以内で、できあがった写真は30枚もらえます!一枚あたりおよそ370円で撮れる計算なのでコスパも良いです。

日中だと時間が合わない人用のナイトプランや、プロフィール作成までしてくれるプランなどもあるので、他のユーザーと差を付けたい人はPhotojoyを利用するとよいですよ♪

\マッチングできなければ無償で再撮影!/

全身画像や趣味にまつわるサブ写真を設定する

メイン写真と同様に大切なのは、サブ写真です!サブ写真はメイン写真だけでは伝わらない情報を補足してくれるので、必ず2枚以上は設定しましょう!サブ写真で設定するおすすめの写真は下記の通りです。

  • 全身と横顔の写真
  • 趣味にまつわる写真
  • 食べ物の写真

サブ写真に全身と横顔の写真を設定すると、メイン写真と併せて全体像がイメージしやすくなります。オシャレに気を遣える人なのか、清潔感があるかどうかを判断されますので、サブ写真だからといって油断しないようにしましょうね♪

また、趣味や食べ物の写真を設定しておくと、共通点がある女性からいいねを貰いやすくなります。料理が趣味の人は、得意料理の写真を載せるのも効果的ですよ!

プロフィールと自己紹介文を埋めて充実させる

プロフィールは基本的に全ての項目を埋め、自己紹介の文も記入しましょう。長すぎると読む気が失せてしまうので、200文字〜300文字くらいがちょうど良いといわれています!趣味を絡めた紹介文だと、人物像が伝わりやすいのでおすすめです!

例文(映画鑑賞が趣味の場合)

「映画鑑賞が趣味で、月に○本くらい映画を観ています!好きな映画を語ったり、一緒に映画を観に行けたら嬉しいです!」

紹介文に上記のような文言を入れることにより、共通の趣味を持つ女性からいいねが貰いやすくなります。紹介文には自分の好きなものや、デートで何をしたいのか具体的に記載すると女性からも好印象です。

紹介文の内容に沿った写真をサブ写真に設定すると、さらに好印象を与えることができますよ!

いいねを貰いやすくするための機能はある?

プロフィールやメイン写真などの工夫を紹介してきましたが、マッチングアプリ内にいいねを貰いやすくする機能があります!その機能を使えば効率良くいいねを貰いやすくなるため、積極的に使っていきましょう♪

いいねを貰いやすくするための機能は3つあります。

  • 足あとを付ける
  • コミュニティに参加する
  • メッセージ付きいいねを使う

女性のプロフィールを見て足あとを付ける

気になる女性のプロフィールを見ると、足あとという訪問履歴を付けることができます。足あとは履歴としてデータで残るため、女性は足あとを残してくれた相手のプロフィールにアクセス可能となります。

まずは気になる女性がいたら積極的に足あとを残し、自分の存在をアピールしましょう!

注意点としては、何度も同じ女性に足あとを残すと、ストーカーに間違われてしまいます。ブロックされる可能性や通報される危険性もあるため、短期間に何度も足あとを残さないようにしましょうね♪

コミュニティやグループへ複数参加する

マッチングアプリには共通の趣味を持つ相手を探しやすいように、コミュニティやグループというものがあります。いいねを貰いやすくするために、積極的に参加しましょう!

コミュニティやグループは参加している人が表示され、気になる女性をタップするとプロフィールに飛べます。共通の趣味を持っている女性ですので、足あとやいいねを送ると、相手からも返ってきやすいですよ!

逆もしかりで、コミュニティやグループから相手を探す女性もたくさんいます。プロフィールや話のネタとしても使えますので、コミュニティやグループには積極的に参加することをおすすめします!

メッセージ付きいいねで女性にアピール

気になる女性へ普通のいいねを送るのではなく、メッセージ付きいいねで特別感を出しましょう!普通のいいねは、他の男性からのいいねに埋もれてしまう可能性があります。差別化を図るためにも、メッセージ付きいいねはとても効果的です!

メッセージ付きいいねの例文

「○○さん、初めまして!仕事で営業をしている○○です。共通の趣味が多く、お話してみたくていいねしました!ちなみに、最近おすすめの映画とかありますか?」

このように、メッセージ付きいいねは疑問形で終わるといいねを返してもらいやすくなります。また、相手の女性の名前を入れてあげると、テンプレ感がなくなるのでおすすめですよ♪

積極的な女性が多い!おすすめのマッチングアプリ3選

いいねを貰うために、積極的な女性や会員数の多いマッチングアプリを選びましょう!会員数が多いということは、それだけ出会いを探している女性が多いということです♪いいねを貰いやすい機能も充実しているので、それぞれの機能を比べて参考にしてくださいね!

ペアーズ

ペアーズのバナー

2,000万人 ※2022年8月時点

10代
20代
30代
40代
目的 恋活・婚活
料金(税込) 女性 無料
男性 3,700円~
評価(App store内評価)
運営会社 株式会社エウレカ

ペアーズは累計の会員数が2,000万人突破と、数あるマッチングアプリの中でもダントツ!毎日約8,000人が登録しているので、多くの出会いが期待できますよ♡

アプリ内ではGPSによる検索機能などが充実しているほか、ペアーズチーム監修のコラムも掲載されています。恋愛やマッチングの秘訣など、アプリに役立つ内容が盛りだくさん♪

注目機能はコレ!

ペアーズの注目機能は「コミュニティ機能」です◎コミュニティ機能は、趣味や価値観が同じ人を探せる機能!「ペット」「グルメ」「音楽」など人気なものから、少しマイナーなものまであったりと種類がとても豊富です。

参加するコミュニティ数に限度はないので、いくつか参加してマッチングのチャンスを広げるのがおすすめ♪

口コミ

登録してから退会するまでの約2週間で有難いことにたくさんのいいねは頂いたのですが、自分からほとんどいいねを送らなかったためマッチングしたのは5人。そのうち3人とメッセージをやりとりして2人と実際に会う約束を取り付けました。(どちらも向こうからです)その結果としては、そのうち1人の方とお付き合いすることになりました!

App storeの口コミから引用

自分はpairsのほかにも色々とマッチングアプリを使っていますが、会員数の多さ。お相手の真剣度、返信率、どれにとってもpairsが一番強いを思っております
9月からの2ヶ月間で2人の女性と実際に会う機会を頂きました
趣味等のジャンル、年齢、出身地など条件を絞った検索がかなり便利でwithやomiaiの検索機能より1つ上を行ってる感じでした

App storeの口コミから引用

\毎日約8,000人が登録!/

with

withのバナー

700万人 ※2022年8月時点

10代
20代
30代
40代
目的 恋活・婚活
料金(税込) 女性 無料 男性 3,600円~
評価(App store内評価)
運営会社 株式会社with

withは2020年の顧客満足度1位※のマッチングアプリ◎20代~30代の若い人を中心に、会員数は700万人を超えています。

※2020年オリコン満足度調査「婚活マッチングアプリの使いやすさ」

趣味や価値観だけではなく、心理学をもとにした性格診断で相性のいい相手を見つけることができるのが特徴です♪異性の内面を重視する人におすすめですよ。

注目機能はコレ!

withには、心理テストや性格診断ができる機能があります!たとえば「価値観診断」では自分の価値観を知ることができるだけでなく、診断結果と相性が良い人を探してくれますよ♪

恋愛面や性格だけではなく、ファッションや外食など珍しい診断も用意されています。期間限定の診断もあるので、ゲーム感覚で楽しみながら理想の相手を探すことができますよ♡

口コミ

多くのマッチングアプリは、顔や年収、地域などで検索をかけ、気になった人にとにかくアタックするというもの。
実際に性格や価値観が合うかなんて気にして探していなかったと思います。
ですが、ウィズはそこに注目して相手を見つけることができるのです。
性格や価値観が合った人と出会うことで長く会付き合いできる、とても魅力的ではないでしょうか。

App storeの口コミから引用

ウィズには既存のマッチングアプリに負けないくらい豊富な機能が揃っていてどれも便利だと思わせてくれるものでした。
一番はやはりデータ分析を基に自分と相性の良い相手を見つけることができる性格診断ですね。
お付き合いを前提に浸かっっているので自分の性格や趣味が合う人を見つけたかったのでこの機能は必須といっても過言ではありませんでした。

App storeの口コミから引用

\2秒に1組がマッチング中!/

Omiai

1000万人 ※2024年7月時点

10代
20代
30代
40代
目的 恋活・婚活
料金(税込) 女性 無料 男性 3,900円~
評価(App store内評価)
運営会社 株式会社Omiai

Omiaiは累計マッチング数1億組を突破しているという実績あるマッチングアプリ!婚活目的のマッチングアプリの中でも、会員数が累計900万人以上ととても人気です。

Omiaiはほかのマッチングアプリとは違い、プロフィールを無料で非公開にすることができます。いつでも切り替えができるため、もし婚活をお休みするときはこの機能を使うのもいいでしょう◎

注目機能はコレ!

Omiaiの検索機能は6種類あり、理想の相手を探しやすいのが魅力です!

  • おすすめ順
  • ログイン順
  • 人気メンバー
  • 新メンバー
  • タイムライン
  • キーワード

Omiaiには独自の検索機能「タイムライン」があります◎タイムラインは、異性が自己紹介文やプロフィール写真を更新すると表示されます。真剣な出会いを求めている人はしっかりプロフィールを設定するので、真剣さを見極める方法としてタイムライン検索は有効ですよ!

また、「新メンバー」には新たにOmiaiに登録した人が表示されます。いいね数の多いユーザーが表示される「人気メンバー」よりも、ライバルが少なくアプローチがしやすいでしょう♪

\累計1億組がマッチング中!/

まとめ

マッチングアプリでいいねが貰えない原因と、対処法をお伝えしました。プロフィールや写真の工夫でいいねを貰える可能性が高くなりますので、悩んでいる人はプロフィールを見直してみましょう!

また、マッチングアプリにもさまざまな種類があるため、目的に合ったマッチングアプリを使って、いいねを貰いやすくするのもおすすめです♪気になる女性とマッチングできるように、工夫してみてくださいね!

もくじ