※本ページはプロモーションが含まれています
マッチングアプリで出会い探しをはじめる際、「どんな人がいるのかな?」「素敵な人と出会いたいな」と期待に胸を膨らませる人も多いはず。
しかし、マッチングアプリを利用している女性の中には、所謂「やばい女」が紛れていることも。今回はそんなやばい女に引っかからないための注意点や、見分け方のポイントについて解説します!これからマッチングをはじめたい人や、すでに利用中の人もぜひ参考にしてくださいね。
マッチングアプリは併用して使うと、より理想の相手と出会いやすくなります。まだ彼氏彼女ができていない人は、まずは無料登録して使ってみるのがおすすめです◎
▼おすすめの出会い方はマッチングアプリ!ランキング記事をチェック!
マッチングアプリに潜む「やばい女」は何がやばいの?
マッチングアプリの「やばい女」にはいくつか種類があります。メンヘラやストーカー気質など精神的にダメージを与えてくる人や、中には法に触れる危険な行動を起こすような人も見受けられます。
下手に近づくと出会い探しどころではなく、自分自身が危険な目に遭う可能性もあるため十分に注意しましょう!
それではまず、それぞれのやばい女について特徴や傾向をチェックしていきましょう。
恋人探しが目的ではない!投資や宗教の勧誘をしてくる女
よく耳にするマルチ商法や投資などのビジネス勧誘をしてくる女性。このような人はそもそも恋人探しが目的ではないため、どんなにアプローチしても関係が進展することはありません。
また中には宗教への勧誘をしてくる女性も。例え相手に好意があったとしても、下手に関わってしまうとお金を搾取されてしまう危険性があります。
このような勧誘目的の女性は、メッセージでは非常に感じが良く好感の持てる人が多い傾向にあります。うっかり好きになってしまうこともあるかもしれませんが、少しでも怪しいと感じたら、個人的な連絡先の交換や会うことは避けた方がいいでしょう。
行き過ぎた勘違い……彼女面して束縛してくる女
まだ告白していないし、付き合う宣言もしていないのに、束縛してくる女性。何回かデートを繰り返してお互い両片思いの段階まで進んでいれば、少しの焼きもちくらいは許せますよね。しかしアプリの退会を要求してきたり、他の女性と連絡するのを辞めるよう要求してくる人は「やばい女」です。
まだ付き合ってないのに、このような束縛とも言える言動を取る女性には注意が必要です。もしかすると相手の中では、すでに付き合っていると勘違いしている可能性もあります。
もし相手からの要求や焼きもちがエスカレートしていると感じた際には、一度はっきりと拒絶して線引きすることをおすすめします。
一緒にいて疲れる……情緒不安定でメンヘラ気質
気分の波が大きく情緒不安定なメンヘラ女性。些細なことで怒ったり落ち込んだり、一緒に居て疲れてしまいそうですよね。このようなメンヘラ気質な女性は、一見美人や可愛らしい見た目の人が多く、うっかり男性側からアプローチしてしまうケースが多め。
またメンヘラかどうかは、ある程度親しくなってからでないと分からないことが多いため、少し厄介。何でもない相手に本性を見せないのは当然ですが、付き合ってからのギャップがあまりにも大きいと困惑してしまいますよね。
付き合う前のやり取りなど、少しでも怪しいと感じたら一度距離を置いて様子を見た方がいいでしょう。
身の危険が生じることも!ストーカー紛いの行為をしてくる
先ほどのメンヘラ女性よりさらに危険度の高い、ストーカー気質な女性には要注意!下手に関わると大きなトラブルに巻き込まれる危険性があります。
メッセージの催促が激しかったり、デート後に後をつけられるようなことがあれば、その女性はストーカー気質である可能性が高いです。いざお付き合いを断った際、本格的なストーカー行為をしてくるかもしれないので、十分に用心してくださいね。
相手が女性でも、ストーカー行為をしてくるのは間違いなく「やばい女」なので油断せず早め早めの対処を取りましょう!
おねだりが度を超えている……金銭を要求してくる・ぼったくり
まだ知り合ったばかりなのに何でも奢ってもらおうとしたり、プレゼントを買ってもらおうとする女性。「女なのだから奢ってもらって当たり前」「男はプレゼントを用意するもの」と、偏った常識を持っている人が多いように見受けられます。
男性側も好みの女性におねだりされると、ついついお金を出してあげたくなってしまうかもしれませんが、あまりにも度が過ぎる場合は断ることも大切です。
またそういった偏った考え方しかできない女性は、そもそも金銭目的で男性に近づいている可能性もあるため、最終的にお金だけ貢がされてお付き合いまで発展しないなんてケースも。
法律に抵触する危険性が!年齢詐称で実は未成年
プロフィール上では20歳以上と記載してあるのに、実は未成年というパターンも。年齢確認や本人確認が必須の安全なアプリならほぼいませんが、誰でも簡単に登録できてしまうようなアプリでは注意が必要です。
知らなかったとはいえ、万が一未成年の女性と関係を持ってしまうと法律に抵触する可能性もあります。自分自身の身を守るためにも、出会い探しには安全性の高いマッチングアプリを選びましょう!
またメッセージの段階で大学や職場の話を振ってみて、質問に対する答えが曖昧だったり、つじつまが合わないことがあれば、年齢を偽っているかもと警戒した方がいいでしょう。
トラブルに巻き込まれる可能性大!既婚者に要注意
パートナーがいるにも関わらず、中には独身と偽ってマッチングアプリに登録している女性もいます。不倫や体の関係を目的としていて、最初は独身と偽って近づいてくることが多い傾向にあります。
そのため知らずに不貞行為に加担してしまい、最悪の場合は慰謝料などの大きな問題に発展することも……。
既婚女性を見抜くのは難しいですが、家族や友人に会わせたがらない、デートは居住地から離れた場所を選ぶなど怪しい行動が目立ちます。他にも夕方以降の連絡が取り辛い、仕事の話が曖昧など、おかしいと思ったら早めに距離を置きましょう。
恐喝や詐欺に遭うかも……男性と結託した美人局
「やばい女」の中でも最も危険な美人局。男性を騙して恐喝や詐欺といった悪質な行為をしてくる女性です。美人局は男性と結託しているため、被害に合っても怖くて逆らえないこともあるかもしれません。
しかし美人局は立派な犯罪行為です。警察など然るべき機関へ被害を届け出ましょう。また少しでも怪しいと感じた場合は直接会わず、ブロックや通報などの対処を早めに取ることが大切です!
美人局をする女性はモデル並みの美女であることが多く、アプリ内だけの写真詐欺という場合もあります。プロフィールを見て明らかに素人ではないような美女の写真を使っている女性には、少し警戒した方がいいかもしれませんね。
マッチングアプリは普通の女性の方が多い!
ここまで、マッチングアプリに潜む「やばい女」の特徴についてご紹介してきましたが、過度に心配する必要はありません◎
マッチングアプリに登録している女性のほとんどは普通の女性です。むしろ真剣に出会いを探している誠実な人が多いので、アプリを上手に活用すれば素敵な出会いを期待できますよ♡
交際や結婚まで発展する人が大勢いる
実際にマッチングアプリでは、交際や結婚まで発展したカップルがたくさん♡マッチングアプリに登録している人は男女問わず、真剣に恋人や結婚相手を探している人がほとんど。誠実な女性が多いからこそ、幸せなレポートも数多く報告されているんです♪
例えば、マッチングアプリ大手のペアーズでは今までに交際や結婚をした人が50万人以上もいます。ペアーズは会員数が多く、安全性も高いためこれだけ多くの人が交際や結婚に発展できたのかもしれませんね◎
このように、安全性が高く「やばい女」が悪用し辛いアプリを選べば、出会い探しを楽しむことは十分に可能です。
ポイントを抑えておけば「やばい」女は回避できる
確かにマッチングアプリには「やばい女」とも言える危険な女性が潜んでいます。しかしやばい女は回避することも可能!必要以上に恐れることはありません◎
そのような女性もいることを認識したうえでしっかりと自衛すれば、安全に出会い探しできますよ♪また全てのマッチングアプリが危険というわけではなく、本人確認の実施や監視体制が整っている有名なアプリであれば、ほとんど危険はありません。
ポイントは安全なアプリを選ぶことと、やばい女を見極めて自衛すること!これだけ抑えておけば、マッチングアプリでの出会い探しは安全で楽しいものになるはずです♡
マッチングアプリの「やばい女」の特徴①写真
ここからは、やばい女を見極めるためのポイントについて解説していきます。やばい女にはいくつかの特徴があり、それを知っておくだけでも危険かどうかぐっと見分けやすくなります◎
まずはマッチングアプリにおける第一印象とも言える、プロフィール写真の特徴からチェックしていきましょう!
美女には注意が必要かも?加工し過ぎ・モデル級
出会い探しをする際、見た目の印象から好意を抱く人も少なくないでしょう。しかしマッチングアプリのプロフィール写真に、度が過ぎた加工写真やモデル級の美女の写真を掲載している人には、注意が必要です。
このような写真を使っている人は、先ほどご紹介した金銭目的や、お店側と結託してぼったくりを目的としているやばい女の可能性があるからです。
明らかに素人ではないような美女の写真は、ネットやSNSから拾った本人ではない写真の可能性もあります。もし不審に思った場合は少し調べてみてもいいかもしれません。
また加工し過ぎな写真は実物とのギャップが激しく、実際に会ったときに衝撃を受けるパターンも少なくありません。あまりにも不自然に整った写真を使っている女性には、要注意です。
強すぎる個性はやばい?服装や髪型がTPOに合っていない
服装や髪型は個人の自由ですが、あまりにも強すぎる個性を持っている女性はやばい女の可能性があるため、少し注意した方がいいでしょう。
例えばプロフィール写真にコスプレやビジュアル系などの個性的なファッションを掲載している人は、こだわりが強くTPOを順守できないのかもしれません。
そういった服装や個性を受け入れられるのであれば問題ありませんが、TPOに合っていない服装や髪型は一般的に受け入れられ辛いので、付き合ってからも苦労することも……。
こだわりが強すぎる個性的な女性にアプローチする際は、その度合いを見極めつつ慎重に距離を縮めた方がいいでしょう。
マッチングアプリの「やばい女」の特徴②自己紹介文
やばい女は、自己紹介文からも判断することができます。マッチングアプリに登録している女性の多くは真剣に出会いを探しているので、ポジティブで好感の持てる自己紹介文を意識しています。
しかしここまでに紹介したような特徴を持つ女性は、普通の人とは少し違った自己紹介文を掲載していることも。
それでは、やばい女の自己紹介文についてタイプごとの特徴を見ていきましょう!
ネガティブワードが多い……かまってちゃんタイプ
自己紹介文にとにかくネガティブなワードが多い女性は、かまってちゃんの可能性が高いです。先ほどご紹介したやばい女の中でも、メンヘラやストーカーの気質があるかもしれません。
かまってちゃんタイプの女性は、自己紹介文に以下のような言葉を使っている人が多いです。
- 会いたい
- 寂しい
- つまらない
- 辛い
上記のような言葉が多用された自己紹介文は、見ている方も辛くなってしまいますよね。またかまってちゃんタイプの女性は、かまってくれる男性に依存しやすい傾向も……。
そのため下手に関わってしまうとしつこく連絡を催促されたり、毎日会いたがるなど自分の生活に悪影響をもたらす可能性があります。
株や投資など要注意ワードが多い……勧誘タイプ
ビジネスや投資に勧誘してくるやばい女の自己紹介文には、意識高い系の言葉が多く使われていることが多いです。むしろお金や副業に関する内容ばかりで、あまり出会いを意識していないようなプロフィールの女性も。
そんな勧誘タイプの女性の自己紹介文には、以下のような言葉の特徴があります。
- 労働からの卒業
- 自由な働き方
- 好きなことで生きていく
- お金に困らないくらし
上記のような言葉を中心とした自己紹介文を掲載している女性は、勧誘目的のやばい女である可能性が高いです。勧誘目的の女性は、写真を見る限り美女であることが多いですが、いいねする前に自己紹介文もよくチェックしてみましょう。
理想が高すぎる……ハイスペック男性しか狙わないタイプ
年収や身長、職業など男性の好みを自己紹介文で細かく指定している女性は、ハイスペック男性狙いのやばい女である可能性が高いです。
このような女性はハイスペック男性にしか興味がなく、理想とする男性像が極端に高い傾向にあります。そのため一般的な年収や職業の男性からアプローチを受けても相手にせず、どこか見下した態度を取るような女性も……。
失礼な態度を取られて嫌な思いをしたり、いいねを無駄に消費しないためにも、ハイスペック男性狙いの女性はできるだけ避けるようにしましょう!
マッチングアプリの「やばい女」の特徴③プロフィール項目
マッチングアプリにはあらかじめ設定されているプロフィール項目があります。複数の項目を埋めることで、よりプロフィールの内容を充実させることができます。やばい女はこのプロフィール項目にもいくつか特徴があるんです。
では具体的なプロフィール項目を例に、やばい女の特徴をチェックしていきましょう!
初回デート費用は全て男性持ち!奢られ目的の女
初回デート費用に関する希望をプロフィール項目で設定できるアプリも多いですが、やばい女は「男性に全て支払ってほしい」と設定していることが多いです。
「金銭的に余裕のある男性に初回デートは奢ってほしい」と感じている女性は少なくないですが、それでもプロフィール項目にわざわざ奢ってほしいという意志表示を示す女性は珍しいです。
このような女性は「奢られて当たり前」「お金は男性が出すもの」と偏った考えを持っている人が多く、金銭目的や奢られ目的のやばい女である可能性が高いです。そのため、わざわざプロフィール項目に初回デート費用を男性持ちに設定している女性は避けた方がいいでしょう。
職業が不明確……ニートや勧誘が目的の女
昨今では共働きも当たり前となり、女性側の職業を気にする男性も多いですよね。多くのマッチングアプリで、プロフィール項目に職業を設定する欄があります。そこで「自由業」や「家事手伝い」などを設定している女性には要注意です。
自由業と設定している場合、マルチ商法や投資への勧誘を目的としているやばい女の可能性が高いです。このような女性は自己紹介文にも「自由な働き方」など意識高い系の言葉を多く使っている傾向にあるので、自己紹介文も合わせてチェックしてみるといいでしょう。
また家事手伝いと設定している場合、ニートの可能性があります。20歳を超えた大人で職業が家事手伝いというのは不自然ですよね。女性の職業や社会経験を気にしない人ならいいかもしれませんが、ニート女性は自立できていないことが多いので注意しておいた方がいいでしょう。
未記入のプロフ項目が多い……素性が分からない女
情報量があまりにも少ない人は、誰でも怪しいと感じますよね。マッチングアプリには、趣味タグやコミュニティ機能が備わっているものもあり、真剣な人は少しでも自分を知ってもらおうと積極的に活用しています。
しかし中には、プロフィール項目もほとんどが未記入、趣味やコミュニティに関する情報もないという女性がいます。このような女性は、なんとなく登録しただけで実際は出会いを探していない、または詐欺や別サイトへの勧誘を目的としたダミーアカウントの可能性があります。
そういった女性にいいねしてもほぼ100%出会いには繋がりませんし、最悪の場合お金をだまし取られる危険性があります。あまりにもプロフィールの情報量が少ない女性には関わらないのがおすすめです◎
マッチングアプリの「やばい女」の特徴④メッセージ
ここからは、やばい女とマッチングしてしまった後の見分け方について解説します!写真やプロフィールでは判別できず、やばい女とマッチングしてしまった場合、メッセージの内容から見極めることが可能です。
やばい女のメッセージには数々の特徴があるので、一つ一つチェックしてみましょう!
ご飯やプレゼントが目的かも?すぐに会いたがる
マッチングしてすぐ、女性側からすぐに会いたいと申し出てくる場合、金銭目的や勧誘目的のやばい女かもしれません。
通常マッチングしても女性側は慎重な人が多く、ある程度メッセージでのやり取りを続けて信頼できてからでないと会おうとはしません。デートの誘いも、男性側から持ちかけることが多いです。
しかしやばい女は、そもそも真剣に恋人や結婚相手を探しているわけではないので、ご飯を奢ってもらったりプレゼントを買ってもらおうと、知り合って間もない男性とすぐに会おうとします。
女性からぐいぐい来られると男性としては嬉しい気持ちもあるかもしれませんが、このような女性には少し軽快した方がいいかもしれません。
勧誘目的でしかない!ビジネス関係の話題を振ってくる
世間話でお互いの仕事の話をするのはよくあることです。しかし趣味や恋愛観などの話を一切せずにビジネス系の話題を振ってくる女性は、勧誘目的のやばい女かもしれません。
特に「副業」や「在宅」などのビジネスで成功した話を得意げに話してくる女性には要注意。最終的にはあなたを勧誘してくる可能性が高いです。
そのような女性には個人的な連絡先は教えず、あまりにしつこいようなら通報やブロックで対処するようにしましょう!
業者の可能性も!LINEなどアプリ外の連絡先を交換したがる
マッチング後、やり取りをはじめてすぐにLINEや他の連絡手段に切り替えようとしてくる女性は、業者や他サイトへの勧誘目的の可能性があります。
先ほどもご紹介したように、女性は男性に比べ警戒心が強く慎重な人が多いので、マッチングしてもすぐに距離を詰めようとせずゆっくりやり取りしようとします。
そのため、やり取りをはじめて間もないのに個人的な連絡先を交換したがる女性は、やばい女かもと警戒しておいた方がいいでしょう。
万が一連絡先を交換してしまっても、送られてきたURLなどは開かず、LINEならブロックで対処しましょう!
ぼったくられるかも!やたらと飲みデートをしたがる
通常マッチングアプリで知り合った女性は、初回デートで飲みの誘いには乗らないことが多いです。お互いに初対面でまだ信頼関係を築けていない段階なので、お酒ありきのデートは警戒しているからです。
しかしぼったくりや夜のお店への勧誘を目的としたやばい女は、むしろ積極的に飲みデートに誘ってきます。いざ会ってみると、お店と結託して高額な料金を請求してきたり、行きたくもない夜のお店に誘ってきたり……。
ただお金を無駄にしてしまうことになるので、あまり積極的に飲みデートに誘ってくる女性には警戒した方がいいでしょう。
メンヘラ予備軍かも?返信が遅いとすぐに怒る
まだ付き合ってもいないのに、やり取りの返信が遅れるとすぐに怒りの感情を露にする女性は、メンヘラやストーカー予備軍の重い女性かも。
交際がスタートしていたとしても、仕事や他の用事で返信が遅れてしまうことはありますよね。そんなとき、「何してたの?ずっと返信待ってたんだけど」というようなメッセージが送られてきたらげんなりする人も多いはず。
重い系のやばい女は、このような言動を付き合う前からしてくることが多いです。少しでも言動に違和感を感じた場合、一度距離を置いて様子を見てみた方がいいかもしれません。
付き合っても疲れそう……会話が噛み合わない
やり取りをしていてあまりにも会話がかみ合わない、言葉のキャッチボールができない女性は、そもそもあまり人と関わりを持ったことがないのかもしれません。
先ほどご紹介した、プロフィール項目の職業の欄が不明確な場合はニートの可能性も。このような女性は、仲良くなること自体難しく、お付き合いに発展したとしても疲れてしまいそうですね。
会話はコミュニケーションの基本なので、その部分がうまく噛み合わない人は内面や対人関係に何らかの問題がある人が多いです。下手に関わると依存されてしまうかもしれないので、できれば避けた方がいいでしょう。
やばい女に出会ったときはどうするのが正解?対処法
ここからは、実際にやばい女に出会ってしまった際の対処法についてご紹介します!やばい女はできるだけ早い段階で見極めて対処するのが理想的。しかし時にはそうも行かないこともあります。
そこで今回は、段階ごとにどう対処すればいいのかを詳しく解説します♪安全にマッチングアプリを利用したい男性は必見です◎
信頼できるまではダメ絶対!個人情報を渡さない
もしやり取りをしている段階で怪しいかもと感じた場合、個人情報は教えないようにしましょう!特に住所や仕事先の情報は、待ち伏せされる危険性があるため絶対に教えてはいけません。
また多くのマッチングアプリがハンドルネームで登録できますが、マッチングした後に本名を聞かれる場合もあります。本名は、SNSなどから個人を特定されてしまうこともあるため、信頼関係が築けてから教えるようにしましょう。
もしすでにLINEを交換してしまっている場合、速やかにブロックで対処するのがおすすめです。
思わせぶりはNG!「なし」ならスッパリ切る
マッチングアプリで女性と知り合えると、嬉しくなってつい好意的な発言や思わせぶりな言動をしてしまう男性も多いはず。しかし、やばい女にそれは禁物です!やばい女かどうかまだ判断できていない段階では思わせぶりな言動は慎み、まずは相手のことを知りましょう。
相手のことを知っていくうちに、「この人にはアピールしておきたい!」と感じたら、少し好意的な発言をするのもありです◎以下のようなメッセージは特に女性を期待させることが多いです。
例
「〇〇さんみたいな人が彼女だったら幸せだろうな」
「俺と〇〇さんて相性がいいよね!」
このような発言は、普通の女性に対して使う分には効果的なアプローチとなりますが、やばい女に使ってしまうと執着されたり逆に弄ばれたりなどトラブルの元になりかねません。
デート中に気づいた場合は早めに切り上げる
アプリ内のメッセージやLINEでのやり取りだけでは、やばい女に気付けない場合もあります。もし初回デート中に怪しい言動があったり、違和感を感じるようなことがあれば、早めに切り上げるようにしましょう。
相手がやばい女の場合、一緒にいる時間が長くなればなるほど、トラブルに発展するリスクが高まります。以下のような言い回しを使って自然に切り上げましょう!
例
「お互い初対面だし、今日のところはそろそろ帰ろうか」
「今日はありがとう、また連絡するね」
また会ってくれる、連絡してくれると相手の女性に思わせるような言い回しを使うと、やばい女でも比較的スムーズにデートを切り上げることができます◎
またメッセージでやり取りを続けてみて、やっぱり言動が怪しいと感じる場合、素直にお断りを入れましょう。
本当にやばい時は迷わず実行!ブロックする
メッセージの段階でも一度デートをした後でも、度を超えてしつこい場合はマッチングアプリのブロック機能を使いましょう。
普通の女性であれば、メッセージの頻度が減ってきたり数日も音沙汰がなければ「脈なし」と気付いてくれますが、やばい女はそうとも限りません。遠回しに距離を置いてもしつこく食い下がってくることもあるため、そんなときは迷わずブロックしてきっぱりとお別れしましょう!
また業者などの悪質ユーザーである可能性があるなら、運営に通報するのもありです。次の被害に遭う人を救うことにも繋がるので、女性だからといって容赦せず本当にやばいときには然るべき対応を取りましょうね。
やばい女を避けるには?アプリ選びのポイント
そもそもマッチングアプリでやばい女に出会わないためには、安全で信頼性の高いアプリを選ぶことが大切。ここからは、マッチングアプリを選ぶときのポイントについて解説していきます!
出会い探しが嫌な思い出になってしまわないよう、どんなアプリが優良なのかしっかりと見極められるようになりましょう◎
インターネット異性紹介事業の認可を受けているアプリ
まず見るポイントとして、「インターネット異性紹介事業」の認可を受けているかどうか。もし認可を受けている場合、ホームページに記載されていますよ◎
この記載がないアプリは、不正行為や悪質ユーザーが黙認されている違法サイトの可能性があります。逆にきちんと認可を受けていれば、このような行為は運営によってしっかりと管理されているため安全性が高いと言えるでしょう。
大手企業が運営していて体制が整っているアプリ
大手企業や上場企業が運営しているアプリは信頼性が高く安全と言えるでしょう◎知名度も高くたくさんの人が利用しているので、多くの女性と繋がれるはずです♡
大手企業が運営しているアプリは、以下のような運営体制がしっかりと整っています。
- 24時間365日の監視体制
- カスタマーサポートの受付
- 個人情報の保護体制
このような運営体制がホームページに記載されているアプリは、大手企業が運営していると判断できるでしょう。安全性を確認するためにも、アプリをインストールする前にホームページを一度チェックしてみるのがおすすめです。
免許証など本人確認書類の提出が必須のアプリ
本人確認の実施が徹底されているアプリは、業者や未成年が簡単に登録できないため安全性が高いと言えます◎
ダミーアカウントの作成や素性を隠しての登録を防ぐ効果があるため、これだけでも危険人物を遠ざけることができます。
またマッチングアプリの中には、年齢確認と本人確認が2ステップで実施されるものもあります。少し手間かもしれませんが、安全性の面ではかなり信頼できるはずですよ。
既婚者の登録はNGと明記されているアプリ
見破るのが難しくトラブルに巻き込まれる危険性がある既婚者ですが、アプリの規約に「既婚者NG」とはっきり明記されている場合、登録している可能性は低いと言えます。
マッチングアプリは、純粋な恋人探しや結婚相手探しのために利用しているユーザーがほとんどですが、規約にこのような記載があるアプリなら既婚者に騙されるリスクをさらに減らすことができるでしょう◎
男女同額または女性も有料のアプリ
男女同額や女性も有料のマッチングアプリには、真剣に出会いを探している女性がたくさん◎女性無料のアプリに比べ、女性の本気度が高いためやばい女に遭遇する確率は低いと言えます。
また女性も有料のマッチングアプリに登録している女性は、無料のアプリに比べ質が高く、素敵な出会いのために自分磨きをしている人が多い傾向にあります。美人な女性や家事が得意な女性と出会いたい人は、あえて女性も有料のアプリに登録してみるのもありですよ◎
しかし女性も有料のアプリは料金がかかる分、女性会員の人数は少なめ。出会える確率的には、女性無料のアプリより低くなってしまうかもしれません。
好みの女性に出会いやすいマッチングアプリ3選
マッチングアプリでより好みの女性と出会うには、優良アプリを選んで活用するのが一番の近道!ここからは編集部がおすすめするマッチングアプリをご紹介します♪
まずは上場企業やその子会社が運営する、おすすめマッチングアプリ3選をチェックしていきましょう!
ペアーズ


2,000万人 ※2022年8月時点
目的 | 恋活・婚活 |
---|---|
料金(税込) | 女性 無料 男性 3,700円~ |
評価 | (App store内評価) |
運営会社 | 株式会社エウレカ |
ペアーズは累計の会員数が2,000万人突破と、数あるマッチングアプリの中でもダントツ!毎日約8,000人が登録しているので、多くの出会いが期待できますよ♡
距離検索機能が付いているので、「付き合うなら近所の人が良い!」「地方でも出会えるかな……」という人にもおすすめです♡ペアーズチーム監修のコラムも掲載されており、恋愛やマッチングの秘訣など、アプリに役立つ内容も盛りだくさん♪
ペアーズの注目機能はコレ!

ペアーズの注目機能は「コミュニティ機能」です◎コミュニティ機能は、趣味や価値観が同じ人を探せる機能!「ペット」「グルメ」「音楽」など人気なものから、少しマイナーなものまであったりと種類がとても豊富です。
参加するコミュニティ数に限度はないので、いくつか参加してマッチングのチャンスを広げるのがおすすめ♪
口コミ
おトクな紹介キャンペーン中!
下記コードで、男性有料プランを新規購入すると最大2,000円分のeギフトがもらえる!!
紹介コード:
※タップしてコピーできます
※PayPayポイント・amazonギフト券・QUOPayから選べる♪
\毎日約8,000人が登録!/
Omiai


1000万人 ※2024年7月時点
目的 | 恋活・婚活 |
---|---|
料金(税込) | 女性 無料 男性 3,900円~ |
評価 | (App store内評価) |
運営会社 | 株式会社Omiai |
Omiaiは累計マッチング数1億組を突破しているという実績あるマッチングアプリ!婚活目的のマッチングアプリの中でも、会員数が累計800万人以上ととても人気です。
Omiaiはほかのマッチングアプリとは違い、プロフィールを無料で非公開にすることができます。いつでも切り替えができるため、もし婚活をお休みするときはこの機能を使うのもいいでしょう◎
真剣度の高いユーザーが多いので、結婚も見据えて相手を探している人はOmiaiを無料登録しておくといいですよ。
Omiaiの注目機能はコレ!


Omiaiの検索機能は6種類あり、理想の相手を探しやすいのが魅力です!
- おすすめ順
- ログイン順
- 人気メンバー
- 新メンバー
- タイムライン
- キーワード
Omiaiには独自の検索機能「タイムライン」があります◎タイムラインは、異性が自己紹介文やプロフィール写真を更新すると表示されます。真剣な出会いを求めている人はしっかりプロフィールを設定するので、真剣さを見極める方法としてタイムライン検索は有効ですよ!
また、「新メンバー」には新たにOmiaiに登録した人が表示されます。いいね数の多いユーザーが表示される「人気メンバー」よりも、ライバルが少なくアプローチがしやすいでしょう♪
口コミ
- アプリ内のミッションをクリアすると無料でメッセージし放題に!※期間あり
\累計1億組がマッチング中!/
with


700万人 ※2022年8月時点
目的 | 恋活・婚活 |
---|---|
料金(税込) | 女性 無料 男性 3,600円~ |
評価 | (App store内評価) |
運営会社 | 株式会社with |
withは2020年の顧客満足度1位※のマッチングアプリ◎20代~30代の若い人を中心に、会員数は700万人を超えています。
※2020年オリコン満足度調査「婚活マッチングアプリの使いやすさ」
趣味や価値観だけではなく、心理学をもとにした性格診断で相性のいい相手を見つけることができるのが特徴です♪異性の内面を重視する人におすすめですよ。
注目機能はコレ!

withには、心理テストや性格診断ができる機能があります!たとえば「価値観診断」では自分の価値観を知ることができるだけでなく、診断結果と相性が良い人を探してくれますよ♪
恋愛面や性格だけではなく、ファッションや外食など珍しい診断も用意されています。期間限定の診断もあるので、ゲーム感覚で楽しみながら理想の相手を探すことができますよ♡
診断結果で相性の良い相手には無料でいいねを送ることができます!
口コミ

多くのマッチングアプリは、顔や年収、地域などで検索をかけ、気になった人にとにかくアタックするというもの。
実際に性格や価値観が合うかなんて気にして探していなかったと思います。
ですが、ウィズはそこに注目して相手を見つけることができるのです。
性格や価値観が合った人と出会うことで長く会付き合いできる、とても魅力的ではないでしょうか。
App storeの口コミから引用



ウィズには既存のマッチングアプリに負けないくらい豊富な機能が揃っていてどれも便利だと思わせてくれるものでした。
一番はやはりデータ分析を基に自分と相性の良い相手を見つけることができる性格診断ですね。
お付き合いを前提に浸かっっているので自分の性格や趣味が合う人を見つけたかったのでこの機能は必須といっても過言ではありませんでした。
App storeの口コミから引用
\2秒に1組がマッチング中!/
やばい女のリスクが低い!女性有料のマッチングアプリ3選
続いて女性も有料のおすすめアプリ3選を見ていきましょう!女性有料のマッチングアプリはいくつかありますが、今回ご紹介する3つのアプリは中でも本気度の高い女性が多くおすすめ♡
同じく真剣に恋人や結婚相手を探している男性はぜひチェックしてくださいね。
マッチドットコム




187万人 ※2022年9月時点
目的 | 婚活 |
---|---|
料金(税込) | 女性 男性 4,490円〜 |
評価 | (App store内評価) |
運営会社 | Match.com, L.L.C. |
マッチドットコムは1995年からサービスを開始した、実績のあるマッチングアプリです。利用者の70%は結婚目的なので、真剣な出会いを求めている人におすすめですよ♪
男性・女性の利用率はほぼ「1:1」とバランスの良さも魅力。ほかのマッチングアプリと違い女性も課金制なので、より真剣な出会いが見つかるでしょう!
注目機能はコレ!


マッチドットコムの注目機能は「マッチトーク」です。マッチトークは、マッチングした相手とアプリ内でテレビ電話できる機能!LINEや電話番号を教える必要がないので、プライバシーの面でも安心ですね。
プロフィールやメッセージだけではわかりにくい相手の雰囲気をマッチトークで感じることができます♪マッチングした相手とさらに仲が深まりそうですね♡
口コミ



ここはダントツで会員が多いし、みんな真剣に活動している。
カップルになれても返信が全くないのは他社は当たり前。ただ単にイイねの意思カードを送るだけだから。
ここは相手に自由にメッセージを書かせてもらうので、真剣さが伝わりやすい。無料会員も殆どいないし、会員数も多いので、ここをメインに使っている。
海外の人も多く、英語が得意な人は向いている。
App storeの口コミから引用
\30代以上の独身男女向き!/
ユーブライド




260万人 ※2023年5月時点
目的 | 婚活 |
---|---|
料金(税込) | 女性 男性 4,300円〜 |
評価 | (App store内評価) |
運営会社 | 株式会社Diverse |
ユーブライドは累計会員数220万人以上、成婚者数11,235名と実績がある婚活アプリです♡会員数が増え続けているので、出会える可能性が高いでしょう!
「サクラ0宣言」を掲げ、専任スタッフが24時間体制で会員審査と監視をしています。さらにユーブライドでは専門スタッフがサポートしてくれるので、マッチングアプリ初心者でも安心して利用できますよ!
注目機能はコレ!


ユーブライドには、婚活を成功させるためのノウハウが集結した「婚活応援コンテンツ」があります。ノウハウだけでなく、利用者の体験談や恋愛Q&Aなど役立つ情報が盛りだくさん♪
婚活応援コンテンツを利用すると、マッチングアプリで婚活をする上での重要なポイントを押さえることができます。活用すれば、婚活がスムーズにいくかもしれませんね♡
口コミ



まだ良い人を見つけられていないけど、アプリ側から紹介してくれる婚活アプリの中だとユーブライドが一番手ごたえがあったので良かったです。
出会えた人数を考えるとこのアプリに掛けたお金も無駄にはなってないなと思いますし、マッチングしたの様な目的と違う出会いがないなど、気持ち的にも気楽に使えています。
App storeの口コミから引用



マッチングアプリなんかも以前は使っていましたが、やはり婚活アプリという目的にもなると、ユーザーそうが全然変わってきますね。
当たり前ですが皆さん結婚を前提に考えているので、遊び目的の人なんかはいませんし、数人とお会いしましたが誠実な方がほとんどでした。
結婚歴や年収でも検索できるので、希望にあった相手とだけお話しできるのもいいですね。
App storeの口コミから引用
\過去5年、10,708人が成婚!/
ゼクシィ縁結び


180万人 ※2022年12月時点
目的 | 婚活 |
---|---|
料金(税込) | 女性 男性 4,378円~ |
評価 | (App store内評価) |
運営会社 | 株式会社リクルート |
ゼクシィ縁結びは株式会社リクルートが運営する婚活アプリ!業界で日本初の「コンシェルジュによるデート調整代行」が魅力!お見合いオファーが一致すると、コンシェルジュが日程や待ち合わせ場所を提案してくれますよ♪
会員数180万人という多さと、マッチングした8割が6カ月以内に直接会っているという実績があるので、出会いが期待できますね◎
注目機能はコレ!


「価値観マッチ」は18個の質問から価値観を診断し、結果をもとに相性の良い4人をピックアップして毎日紹介する機能◎紹介されたユーザーは7日間表示されますよ。
ただユーザーを紹介してくれるだけではなく、相手との相性についての「GOODポイント」や「注意ポイント」も教えてくれるので、マッチング後のやりとりもスムーズに進むはずです♪
口コミ



他のマッチングアプリはいっぱいありますが、ゼクシィ縁結びは女性も有料とあって本気度が高いです。
本気で婚活する方にはかなりおすすめだと思います。
良い人がいきなり見つかりました!笑
綺麗な方も多いし、幅広く探せるはずです!
無料からでもストレスなく女性を検索できるので有料になるのはマッチングしてからで良いと思います!
App storeの口コミから引用



‘‘とことん本音で話し合って無理とわかったら、すぐに辞めるのが相手への思いやり‘‘と伝えたうえで、フラットに毎晩本音トークでお互いの価値観と優先順位を確認しあいました。
他のアプリと違って男女5:5で費用を出しているから‘‘ゲーム‘‘ではなく‘‘本質的‘‘な関係構築=信頼構築が出来るのだと思います。
App storeの口コミから引用
\9割以上が結婚前提の真剣ユーザー!/
まとめ
今回は、マッチングアプリに潜むやばい女の特徴や、その対処法についてご紹介しました。
マッチングアプリは、普段の生活では出会えない数多くの異性と知り合える、素敵なツールです。しかし中にはそれを悪用したり、トラブルを引き起こす危険人物が紛れていることもあります。危険に巻き込まれないためには、まずアプリ選びが重要です。
安全性の高いマッチングアプリで、素敵な出会い探しを楽しみましょう♪