※本ページはプロモーションが含まれています
普段は出会うことができないステキな相手と出会えるのが魅力のマッチングアプリですが、真剣な出会いのためにはプロフィール情報が本当かどうかを見極めることが大切です◎特に、年収面で嘘をついていないかを見極めることは、関係を深められる相手かどうかを判断するために重要です!
この記事では、マッチングアプリで出会った相手の年収の噓を見極める方法を、さまざまな角度から紹介してきます!
▼45個から厳選したマッチングアプリランキング記事はこちらから!
年収1,000万以上のユーザーには注意!
実際よりも高い年収をアピールしているユーザーがマッチングアプリには存在しています。特に年収が1,000万円以上とプロフィールから読み取れるときには要注意です!
日本人の男性の平均年収は約340万円です。その金額を大きく上回っている年収1,000万円以上の人はとても珍しいことは言うまでもありません。また、女性の平均年収はさらに低く約250万円のため、同じく年収1,000万円以上はレアケースと言えます。
もちろん年収1,000万円以上のユーザー全てが嘘をついているわけではありませんが、マッチングを考える相手であれば注意して確認することが大切です◎
マッチングアプリで年収を偽る人の心理
マッチングアプリで年収を偽るのはなぜでしょうか?年収を偽る人の心理を理解することで、年収の嘘を見破りやすくなりますよ。年収を偽る人の心理には、大きく分けて次の3つがあります。
- マッチングを増やしたい
- 遊べる人を見つけたい
- マルチに勧誘したい
3つの心理それぞれについて、以下で詳しく確認していきましょう!
異性からのマッチングをできるだけ増やしたい
マッチングを増やしたいがあまり、年収を偽るユーザーがいることを理解しておきましょう。数多くのユーザーが使っているマッチングアプリでは、年収も相手探しにおいて大切な要素になっています。そのため、年収を実際より高くアピールすることでマッチングを増やそうとする人がいます。
出会うためなら嘘をつくことも仕方ないと考えているケースもあるようです。このようなユーザーは、マッチングすることばかりに目が行ってしまっていると言えますね。
遊び相手を探すための手段としている
本来の目的とは違ったマッチングアプリの使い方をしているユーザーも年収で嘘をつくケースがあります。遊び目的でマッチングアプリを使っていて、遊び相手を早く探したいという心理が働いています。
遊び相手を探したいとき、遊び目的のユーザーはできるだけマッチングの数を増やすことを狙ってきます。マッチングの数を増やすためには、年収を高く偽ることが手っ取り早い手段と考えて嘘をつくという流れです。
このようなユーザーは、マッチングの目的も異なるため要注意なパターンです!
マルチ商法への勧誘相手を探している
年収がとても高く、さらに年齢が若いユーザーに多いのがこのケースです。マッチングアプリをマルチ商法への勧誘をできる相手探しに使っていて、マッチングを狙っているというユーザーに注意しましょう!
全てのユーザーがそうとは言い切れませんが、マッチング後に「副業をしていて、紹介したい」という話になったら要注意です。年収を高く偽ることで、マルチ商法が成功できることをアピールしたいという狙いがあるようです。
少しでも危険を感じたら、フェードアウトしたり通報したりすることがおすすめです◎
信じていいの?年収を偽る人の見分け方
気になる相手の年収が高いとき、どのようにして年収の真偽を判断すれば良いでしょうか?続いては、年収を偽っているかどうかを見分ける方法を5つ確認していきます。
- 仕事内容を質問する
- 支払い方法をチェックする
- 趣味を具体的に聞く
- 服装やお店をチェックする
- 居住地や家賃を聞く
それぞれの方法を詳しく確認していきましょう!
仕事内容を具体的に質問してみる
年収を高く偽っている場合、プロフィールの整合性を取るために職業も嘘をついている可能性があります。そのため、仕事について具体的に質問してみることで嘘かどうかを判断しやすくなります◎
実際に就いている職業であれば、仕事内容を詳しく答えることができるはずです。また、高年収を偽るときに使われがちな医師や弁護士という職業については、どこで働いているかを教えてもらうことで真偽を確かめやすくなります。
仕事について具体的な回答をしてもらえたり、企業名や職場を教えてくれたりするのであれば安心できる相手と考えられますね。
デート代の支払い方法を確認してみる
デート代の支払いをどのように考えているか、実際にどう払うかによっても年収の嘘を見破ることが可能です。真剣な出会いを探している高年収のユーザーであれば、デート代は全額負担をすることが一般的です。
そのため、プロフィールで「割り勘」を指定していたり、実際のデートでもきっちり割り勘を求めたりする場合は年収を偽っている可能性があります。
ただし、本当に高年収でも「割り勘」を希望するユーザーはいます。高収入を理由にデートでおごってもらうという考えのユーザーとのマッチングを避けるために、あえて割り勘を希望するという理由です。
趣味の話を具体的に共有してもらう
相手の趣味からも収入の真偽を判断できることはあります!年収が高い相手には、会話の流れの中でどんな趣味があるか聞いてみましょう。お金のかかる趣味を答えた場合は、さらに深掘りしてみることで真偽を判断しやすくなります。
年収で嘘をつく人は趣味についても嘘をついたりその場しのぎの回答をしたりする可能性があります。あいまいな回答を防ぐため、趣味の話では言葉だけでなく写真や動画を見せてもらえるように伝えるのがおすすめですよ◎
服装やデートのお店をチェックする
高年収の人は、身だしなみの清潔感があり高級なお店を選ぶ人が多いです。実際にデートへ行ってみることで、服装やお店から年収の真偽を判断することができるかもしれません!
実際にデートで会ったとき、身だしなみがだらしなかったら要注意です。また、デートでチェーン店や割安なお店ばかりを選んでいるときも年収を偽っている可能性があります。
高年収の人は見た目やプライベートにもお金をかけることが多いため、服装やお店を判断基準として覚えておきましょう!
住んでいる場所や家賃を聞いてみる
高年収の人は日常生活でもハイステータスが表れていることが多いと言えます。住んでいるエリアや家賃によって、その人の年収をある程度判断することが十分に可能です!
年収の真偽を判断したい相手への確認方法として、まずは住んでいるエリアについて質問してみましょう。エリアが分かったら、そのエリアの家賃相場を調べてみてください。その情報を知ってから実際の家賃を聞いてみることで、年収の真偽を判断しやすくなりますよ。
対処法は?収入を偽る人に出会わないためには
年収を偽っているかどうかの判断基準を紹介しましたが、年収を偽る人とマッチングするのを避けられればベストですよね。ここからは、年収を偽る人にできるだけ出会わないようにするためにできることを紹介します!
マッチングアプリの恋愛ならではの特徴をふまえ、自分でできる対処法を実践して真剣な出会いへつなげていきましょう♪
収入証明があるマッチングアプリを選ぶ
年収を偽る人と出会わないようにするために最も効果的な方法は、年収を偽ることができないマッチングアプリを利用することです◎そのために覚えたいキーワードは「収入証明」です!
年収を自己申告するだけでなく、公的な証明書をもとに年収情報を証明できるマッチングアプリがいくつかあります。そのようなマッチングアプリのユーザーがアピールする年収は信頼度が高いと判断しても良いでしょう♪
自分だけで年収の真偽を判断しづらいと思う人にとっては、収入証明があるマッチングアプリを使って恋活・婚活することがベストかもしれませんね。
年収をアピールしていない人を選ぶ
年収が本当かどうかで疑心暗鬼になってしまうことで、ステキな相手とのマッチングを逃してしまうかもしれません。そのようなときは、プロフィールに年収について書いていない人とのマッチングを考えてみるのもおすすめです◎
年収が書いていないと不安になるかもしれませんが、高年収を偽っている人よりも真剣にマッチングを考えている人である可能性が高いです。また、純粋なマッチングのためにあえて高年収を書かずにマッチングアプリを使っている人も存在します!
年収というフィルターをあえて無視してみることで、余計な心配をしなくて良くなりますよ。
真剣な交際への思いをアピールする
高年収を偽っているユーザーは「誰でも良いからマッチングしたい」という考えを持っています。そのため、なんとなく相手を選んでいるユーザーがターゲットになってしまいます。
つまり、真剣な出会いを探していることがハッキリ伝わるプロフィールを作ることが対策になります!誰でも良いわけではなく、お互いに納得できるマッチングをじっくりと目指していることが伝われば、誠実さに欠けるユーザーを敬遠することができます◎
真剣な思いを伝えるプロフィールを作ることは良い出会いにもつながりやすくなりため、一石二鳥の対処法と言えますね♪
収入証明がある!おすすめのマッチングアプリ3選
年収を偽っている人とのマッチングを避ける方法として有効なのは、収入証明があるマッチングアプリを使うことです◎最後に、年収を偽ることを防ぐ「収入証明」があるマッチングアプリを厳選して3つ紹介します。
真剣な恋活・婚活を安心して成功につなげるために、自分にピッタリのマッチングアプリを選んで使ってみてくださいね♪
ゼクシィ縁結び

180万人 ※2022年12月時点
目的 | 婚活 |
---|---|
料金(税込) | 女性 男性 4,378円~ |
評価 | (App store内評価) |
運営会社 | 株式会社リクルート |
ゼクシィ縁結びは株式会社リクルートが運営する婚活アプリ!業界で日本初の「コンシェルジュによるデート調整代行」が魅力!お見合いオファーが一致すると、コンシェルジュが日程や待ち合わせ場所を提案してくれますよ♪
会員数180万人という多さと、マッチングした8割が6カ月以内に直接会っているという実績があるので、出会いが期待できますね◎
注目機能はコレ!

「価値観マッチ」は18個の質問から価値観を診断し、結果をもとに相性の良い4人をピックアップして毎日紹介する機能◎紹介されたユーザーは7日間表示されますよ。
ただユーザーを紹介してくれるだけではなく、相手との相性についての「GOODポイント」や「注意ポイント」も教えてくれるので、マッチング後のやりとりもスムーズに進むはずです♪
口コミ

他のマッチングアプリはいっぱいありますが、ゼクシィ縁結びは女性も有料とあって本気度が高いです。
本気で婚活する方にはかなりおすすめだと思います。
良い人がいきなり見つかりました!笑
綺麗な方も多いし、幅広く探せるはずです!
無料からでもストレスなく女性を検索できるので有料になるのはマッチングしてからで良いと思います!
App storeの口コミから引用



‘‘とことん本音で話し合って無理とわかったら、すぐに辞めるのが相手への思いやり‘‘と伝えたうえで、フラットに毎晩本音トークでお互いの価値観と優先順位を確認しあいました。
他のアプリと違って男女5:5で費用を出しているから‘‘ゲーム‘‘ではなく‘‘本質的‘‘な関係構築=信頼構築が出来るのだと思います。
App storeの口コミから引用
\9割以上が結婚前提の真剣ユーザー!/
ユーブライド




260万人 ※2023年5月時点
目的 | 婚活 |
---|---|
料金(税込) | 女性 男性 4,300円〜 |
評価 | (App store内評価) |
運営会社 | 株式会社Diverse |
ユーブライドは累計会員数220万人以上、成婚者数11,235名と実績がある婚活アプリです♡会員数が増え続けているので、出会える可能性が高いでしょう!
「サクラ0宣言」を掲げ、専任スタッフが24時間体制で会員審査と監視をしています。さらにユーブライドでは専門スタッフがサポートしてくれるので、マッチングアプリ初心者でも安心して利用できますよ!
注目機能はコレ!


ユーブライドには、婚活を成功させるためのノウハウが集結した「婚活応援コンテンツ」があります。ノウハウだけでなく、利用者の体験談や恋愛Q&Aなど役立つ情報が盛りだくさん♪
婚活応援コンテンツを利用すると、マッチングアプリで婚活をする上での重要なポイントを押さえることができます。活用すれば、婚活がスムーズにいくかもしれませんね♡
口コミ



まだ良い人を見つけられていないけど、アプリ側から紹介してくれる婚活アプリの中だとユーブライドが一番手ごたえがあったので良かったです。
出会えた人数を考えるとこのアプリに掛けたお金も無駄にはなってないなと思いますし、マッチングしたの様な目的と違う出会いがないなど、気持ち的にも気楽に使えています。
App storeの口コミから引用



マッチングアプリなんかも以前は使っていましたが、やはり婚活アプリという目的にもなると、ユーザーそうが全然変わってきますね。
当たり前ですが皆さん結婚を前提に考えているので、遊び目的の人なんかはいませんし、数人とお会いしましたが誠実な方がほとんどでした。
結婚歴や年収でも検索できるので、希望にあった相手とだけお話しできるのもいいですね。
App storeの口コミから引用
\過去5年、10,708人が成婚!/
マッチドットコム




187万人 ※2022年9月時点
目的 | 婚活 |
---|---|
料金(税込) | 女性 男性 4,490円〜 |
評価 | (App store内評価) |
運営会社 | Match.com, L.L.C. |
マッチドットコムは1995年からサービスを開始した、実績のあるマッチングアプリです。利用者の70%は結婚目的なので、真剣な出会いを求めている人におすすめですよ♪
男性・女性の利用率はほぼ「1:1」とバランスの良さも魅力。ほかのマッチングアプリと違い女性も課金制なので、より真剣な出会いが見つかるでしょう!
注目機能はコレ!


マッチドットコムの注目機能は「マッチトーク」です。マッチトークは、マッチングした相手とアプリ内でテレビ電話できる機能!LINEや電話番号を教える必要がないので、プライバシーの面でも安心ですね。
プロフィールやメッセージだけではわかりにくい相手の雰囲気をマッチトークで感じることができます♪マッチングした相手とさらに仲が深まりそうですね♡
口コミ



ここはダントツで会員が多いし、みんな真剣に活動している。
カップルになれても返信が全くないのは他社は当たり前。ただ単にイイねの意思カードを送るだけだから。
ここは相手に自由にメッセージを書かせてもらうので、真剣さが伝わりやすい。無料会員も殆どいないし、会員数も多いので、ここをメインに使っている。
海外の人も多く、英語が得意な人は向いている。
App storeの口コミから引用
\30代以上の独身男女向き!/
まとめ
この記事では、マッチングアプリで年収を偽る人の見分け方について紹介しました。年収を偽る人を見分けるには、高年収を偽る人の心理を理解したうえで、年収の真偽をさまざまな角度から判断したり、年収を偽る人とできるだけマッチングしないように対処することも大切です。
マッチングアプリで出会った相手との関係を進展させるためには、年収の嘘を見抜く力も欠かせません!ステキなマッチングを成就させるため、自分にピッタリの恋活・婚活を考えていきましょう♪