※本ページはプロモーションが含まれています
素敵な恋愛を求めて登録したマッチングアプリ。しかし、使っていく中で「めんどくさいな……」と感じること、正直ありませんか?アプリを使う目的や真剣度が違うせいで、素敵な出会いを逃してしまうのはもったいないですよね。
この記事では、「めんどくさい」と感じる男女それぞれのユーザーの特徴や避ける方法、めんどくさい気持ちへの対処法を紹介していきます!
▼45個から厳選したマッチングアプリランキング記事はこちらから!
めんどくさいユーザーの特徴【男性編】
マッチングアプリを使っていると、魅力的な人に出会える一方で「この人って話しててなんかめんどくさいな……」と感じる人はいませんか?そんな男性ユーザーには3つの傾向があるんです。
- すぐに会おうとする
- メッセージが長い
- 自己主張が強い
これを読んで、あなたのめんどくさいと感じるユーザーも特徴に当てはまるか確認してみてください!
とにかく会おうとする男性が多い
「真剣に恋愛をする相手を探していないのでは?」と、つい感じてしまうくらいの適当なやりとりや態度で、「とにかく会おう」と言ってくる男性はいませんか?すぐ会おうとしてくる真意は、ヤリモクである、勧誘を目的とする業者である、効率を最重視して相手探しをしている……このどれかに当てはまることが多いんです!
このようなパターンでは、残念ながらあなたと同じように真剣な相手探しをしているという訳ではないので、当然うまくコミュニケーションも取れません。それに、仮にすぐ会ってみたとしても、あなたが不快な思いをしたり、最悪の場合は性的な被害に遭ってしまう可能性も!
こうしたリスクを考えると、とにかく会おうとする男性に対して、女性側がいちいち真面目にレスポンスをするのもめんどくさく感じてしまいます。
長文のメッセージが頻繁に送られてくる
男性から、毎回長文のメッセージを送られてはいませんか?マッチング後、最初に送ってくるものだけ長いのならまだしも、その後のやり取りでもたびたび長いメッセージが送られてくると、「こちらも同じくらい長い文章を送った方がいいのかな……」とめんどくさくなってしまいますよね。
長文を送ってくるユーザーは「自分の個性や良さを知ってもらいたい!」「真面目で丁寧な性格だと思われたい!」と考えていることが多いです。
しかし、やり取りで大切なのは文章の長さではなく、あくまで「テンポ感」。お互いが楽しく、そして気軽にやりとりできるようなメッセージを送ってくれる人でないと「この人と会ってみたい!」という気持ちもなかなか湧かなくなってしまいます……。
学歴や収入など自己主張が強すぎる
学歴や収入、勤務先、交友関係など、自分のスペックをやたらとアピールされていませんか?これは、自分の性格や価値観などの内面ではなく、「自分の持つ社会的なステータスで相手に気に入られたい」という意識が強い男性に多くみられるようです!
このようなアピールをされると、最初のうちは「すごいですね!」とリアクションできてもだんだんと嫌な気持ちになってくるでしょうし、かといって無視や批判をすれば、男性側は「馬鹿にされた!」などと怒り出すかもしれません……。想像しただけでめんどくさく感じてしまいますし、そんな男性とは会ってもうんざりして終わり、なんてこともあり得そうですね!
めんどくさいユーザーの特徴【女性編】
マッチングアプリは、女性よりも男性の方がマッチングしづらい傾向があるとされています。そんな中でも女性とマッチングできると嬉しいものですが、残念ながらめんどくさいと思ってしまう女性がいるのも事実……。
- 日程調整を渋る
- 会話が相手任せ
- レスポンスが遅すぎる
これを読んで、あなたのめんどくさいと感じるユーザーも特徴に当てはまるか確認してみてください!
日程調整で曖昧な返事ばかりしてくる
せっかく「会える段階まで仲良くなった」と感じた女性と、いざ会うための具体的な日程調整の話になった途端、なかなか都合の良い日を教えてくれないことはありませんか?
それどころか、メッセージのやり取りは一応続いているのに、デートに行けるか行けないかさえハッキリと教えてくれず、はぐらかされる……ということもありますよね。
そのような曖昧な態度の女性は、あなた以外の男性とも同時並行してメッセージのやり取りをしたり、デートをしたりしている可能性があります!このような女性は、「この人とデートしたい!」と明確に思える男性が現れるまで、いわゆる「キープ」を複数用意していることが多いのです。
せっかく仲良くなったと思ったのにキープ扱いされてしまっては、その後のやりとりがめんどくさく感じる原因になってしまいます。
会話を基本こちら任せにしている
会話の進行が基本こちら任せで、なかなか会話が進まないことはありませんか?具体的には、「そうなんですね」「知ってます」「すごいですね」などの短い返事のみだったり、こちらの質問に一言だけ答えて終わりだったりと、自分から話題を提供してこないようなパターンです。
このような女性とやり取りしていると、こちらからいつも話題を探したり話を振ったりしてなんだか疲れますよね……。プロフィールであなたが好印象を抱いた女性だとしても、こちらへの思いやりが無いままやり取りが続くと、めんどくさい気持ちに繋がりやすくなります。
やり取りの返信が遅すぎてテンポが悪い
女性に送ったメッセージへの返信が、いつも数日後……なんてことはありませんか?こちらがせっかく「仲良くなりたい!」と思った女性でも、お互いが心地よいテンポでやり取りできないと、この先関係性をより深めるのは難しいかもしれません!
さらに、女性からのメッセージで歯切れの悪い対応が続くようだと、「自分とのやり取りの優先度が低いのかもしれない」と思う原因にもなり、だんだんとメッセージを送りづらくなってしまいますよね……。そんな心境のなかで送るメッセージはめんどくさい気持ちにもなりやすく、最終的にやり取りがフェードアウトしてしまうことも有り得ます。
マッチングアプリには真面目な人も多い!
今まで「めんどくさい」と感じる男女それぞれのユーザーの特徴を挙げてきました。こちらにはコミュニケーションを取りたい意欲はあるのに、やり取りがうまく進まないというのは、焦りに繋がって結局空回りしてしまう……なんて悲劇にも繋がりかねないですよね。
しかし、マッチングアプリは真剣で真面目なユーザーも多いのもまた事実です◎「なかなか良い相手に出会えない……」と感じている人は、探し方ややり取りの仕方にまだ工夫の余地があるのかもしれません!今から具体的なコツとポイントを解説していきます!
【男性向け】めんどくさい相手を避けるための方法
まずは男性に向けて、マッチングアプリでめんどくさいと感じてしまう人とやり取りをしない方法を解説します。真面目な出会いを探している女性を見つけるには、女性のプロフィールをよく確認してみることが大切です!
具体的なポイントを解説していきますね!♪ ぜひ参考にして、スムーズにやり取りができる女性を見つけましょう!
プロフィールをしっかり作っている女性を選ぶ
プロフィールを丁寧に作っている女性を選びましょう♪反対に、プロフィールの内容が少なすぎる人は真剣に出会いを求めていない傾向があります。そのような人とマッチングしたとしても、メッセージの返信を適当に済まされたり、とても遅いタイミングで返ってきたりします……。
プロフィールをちゃんと書いている人は、「自分がどういう性格や趣味なのか知ってもらいたい!」「マッチした人が話題に困らないようにしたい!」という気持ちでしっかりと作ることが多いので、マッチング後のやり取りが続きやすいですよ!相手探しの際は、写真だけではなくプロフィールを必ず確認しましょう◎
女性の「初回デート費用」に注目してみる
女性のプロフィールを確認する時は、「初回デート費用」の項目を見てみましょう!多くのマッチングアプリには、初回のデートの費用は男性が多めに払って欲しいのか、割り勘がいいのか選ぶ項目があるんです。「男性が多めに支払う」「男性が全て払う」を選んでいる女性は、自分が奢られることが前提になっている可能性があります。
真面目に出会いを探している人は、初回デートは「割り勘」「相談して決める」などが多いです!しかし、男性が自分のプロフィールで「多めに支払う」と設定するのは問題ありません◎マッチングアプリに限らず、一般的なデートでも男性が支払うことが多いからです。
【女性向け】めんどくさい相手を避けるための方法
女性に向けて、めんどくさい男性ユーザーを避けるための方法を紹介します♪女性においては、積極的に相手を探す気持ちを持つことと、相手が真面目な良い人なのかをジャッジするときは自信を持つことが大切です◎
詳しく解説していきますね!ぜひ参考にして、めんどくさい気持ちから離れましょう!
条件をハッキリさせて自分から検索してみる
自分の希望する条件で検索をかけ「この人良さそう!」と感じたらいいねを自分から送るようにしてみましょう!マッチングアプリでは、男性が女性からいいねをもらうことは珍しいので、マッチング成立に繋がりやすいですよ♪相手からのアプローチを待っているばかりだと、良い出会いや素敵な人とのマッチングを逃してしまうかもしれません!
女性は男性からいいねをもらうことが多く、自分からいいねをすることは少ないかもしれませんね。ですが、自分からいいねをすることで男性の印象に残りやすくなります◎そもそも条件に合った男性を探すので、めんどくさいと感じることもないはずです。
会うまでの希望は「仲良くなってから」にする
実際に会うのは「仲良くなってから」にしましょう。マッチングアプリによって多少言い回しは異なりますが、「できるだけすぐ会う」「気が合えば会う」「メッセージでやりとりしてから会う」など複数から選ぶことが出来ます◎そこを「すぐ会う」にしてしまうと、真剣というよりも軽い目的でマッチングアプリに登録している男性からアプローチをかけられやすいです……。
「真面目な人かどうか見極めてから会いたい」「落ち着いて相手と向き合うようにしたい」と考えているのであれば、メッセージでやり取りをして仲良くなってから会うのが無難ですよ◎
非表示、ブロックは積極的に使ってOK
女性は男性ユーザーからのいいねやメッセージが溜まってしまいやすいですよね。全てに応えているとキリがないので、「イヤだな……」と少しでも感じた相手は、すぐに非表示やブロック機能を使って候補から外すようにしましょう!
「自分がそんなに気軽に判断しちゃって良いのかな?」と不安になる気持ちも分かりますが、そこで自分が我慢を続けると「めんどくさい」という気持ちに繋がり、その結果良い出会いを得られにくくなります。真面目そうな人や、話していて楽しい人のみを候補に残してやり取りを続けていきましょう◎
その他に試しておきたい対処法3つ!
今から、男女問わず使える「めんどくさい」気持ちへの対処法を伝授します!マッチングアプリを使っている中で、一度でも「めんどくさい」と思った経験がある人は、何か一つでも工夫してみることでまた新鮮な気持ちで出会い探しができるはずです◎!
3つの対処法を詳しく解説していきます。ぜひ試してみてくださいね!
やり取りが面倒なら早い段階で会う約束をする
マッチングアプリでの出会いは、メッセージの交換から始まりますよね。しかし正直、相手に気を遣ったり、誤解が無いように気を付けたりとややめんどうに感じることはありませんか?そのような人は、早い段階で会うことを提案してみるのもアリですよ◎
または、マッチングアプリにはビデオ通話機能、音声通話機能が付いているものもあるので、それらを活用して相手の雰囲気を会う前に知っておくのがおすすめです。いざ会ってみたらイメージと違った……なんて残念な事態を避けられます。
こだわらずにアプリを変えてみる、複数使ってみる
「今使っているマッチングアプリを続けても、良い人と出会えなさそう」「使っているマッチングアプリって自分に合っているのかな?」と感じた場合は、アプリを変えてみる、もしくは複数のアプリに登録してみると良いかもしれません!
あなたが男性の場合は、女性も課金するマッチングアプリを入れてみることをおすすめします♪マッチングアプリは男性だけ有料であることが多いですが、女性も課金するシステムのものであれば男女とも真面目に相手探しをしようとする傾向がありますよ。
数日間〜1週間ほどアプリを開かないでみる
「何がめんどうと感じるのか具体的に分からない。けど、めんどうくさい気持ちはある……」そんな方もいるかと思います。その場合は、数日間から1週間ほど、思い切ってアプリを起動しないでおくと良いかもしれません◎
「マッチングアプリに登録したからには、良い出会いをゲットしないと!」という、真面目ゆえの意識が、焦りに変化している可能性もあります。アプリを何となく開いていた時間を、趣味などに充ててみると本来の自分を取り戻せますし、活き活きとしたオーラに繋がってさらに素敵な出会いが起こる可能性も上がりますよ♪
真面目に出会いを探しやすいマッチングアプリはこれ!
真面目で真剣に相手探しをしているユーザーとなるべくマッチしたいですよね。「めんどくさい」という気持ちは、良い出会いを逃してしまう要因になってしまいます。そこで、真面目に出会いを探しやすいマッチングアプリを紹介します♪ぜひ参考にしてみてくださいね!
マッチドットコム


187万人 ※2022年9月時点
目的 | 婚活 |
---|---|
料金(税込) | 女性 男性 4,490円〜 |
評価 | (App store内評価) |
運営会社 | Match.com, L.L.C. |
マッチドットコムは1995年からサービスを開始した、実績のあるマッチングアプリです。利用者の70%は結婚目的なので、真剣な出会いを求めている人におすすめですよ♪
男性・女性の利用率はほぼ「1:1」とバランスの良さも魅力。ほかのマッチングアプリと違い女性も課金制なので、より真剣な出会いが見つかるでしょう!
注目機能はコレ!

マッチドットコムの注目機能は「マッチトーク」です。マッチトークは、マッチングした相手とアプリ内でテレビ電話できる機能!LINEや電話番号を教える必要がないので、プライバシーの面でも安心ですね。
プロフィールやメッセージだけではわかりにくい相手の雰囲気をマッチトークで感じることができます♪マッチングした相手とさらに仲が深まりそうですね♡
口コミ

ここはダントツで会員が多いし、みんな真剣に活動している。
カップルになれても返信が全くないのは他社は当たり前。ただ単にイイねの意思カードを送るだけだから。
ここは相手に自由にメッセージを書かせてもらうので、真剣さが伝わりやすい。無料会員も殆どいないし、会員数も多いので、ここをメインに使っている。
海外の人も多く、英語が得意な人は向いている。
App storeの口コミから引用
\30代以上の独身男女向き!/
ゼクシィ縁結び


180万人 ※2022年12月時点
目的 | 婚活 |
---|---|
料金(税込) | 女性 男性 4,378円~ |
評価 | (App store内評価) |
運営会社 | 株式会社リクルート |
ゼクシィ縁結びは株式会社リクルートが運営する婚活アプリ!業界で日本初の「コンシェルジュによるデート調整代行」が魅力!お見合いオファーが一致すると、コンシェルジュが日程や待ち合わせ場所を提案してくれますよ♪
会員数180万人という多さと、マッチングした8割が6カ月以内に直接会っているという実績があるので、出会いが期待できますね◎
注目機能はコレ!


「価値観マッチ」は18個の質問から価値観を診断し、結果をもとに相性の良い4人をピックアップして毎日紹介する機能◎紹介されたユーザーは7日間表示されますよ。
ただユーザーを紹介してくれるだけではなく、相手との相性についての「GOODポイント」や「注意ポイント」も教えてくれるので、マッチング後のやりとりもスムーズに進むはずです♪
口コミ



他のマッチングアプリはいっぱいありますが、ゼクシィ縁結びは女性も有料とあって本気度が高いです。
本気で婚活する方にはかなりおすすめだと思います。
良い人がいきなり見つかりました!笑
綺麗な方も多いし、幅広く探せるはずです!
無料からでもストレスなく女性を検索できるので有料になるのはマッチングしてからで良いと思います!
App storeの口コミから引用



‘‘とことん本音で話し合って無理とわかったら、すぐに辞めるのが相手への思いやり‘‘と伝えたうえで、フラットに毎晩本音トークでお互いの価値観と優先順位を確認しあいました。
他のアプリと違って男女5:5で費用を出しているから‘‘ゲーム‘‘ではなく‘‘本質的‘‘な関係構築=信頼構築が出来るのだと思います。
App storeの口コミから引用
\9割以上が結婚前提の真剣ユーザー!/
ブライダルネット


調査中
目的 | 婚活 |
---|---|
料金(税込) | 女性 男性 3,980円~ |
評価 | (App store内評価) |
運営会社 | 株式会社IBJ |
ブライダルネットは、業界大手の株式会社IBJが運営する婚活アプリ♡男女同額の料金設定で、真剣に出会い探しをしたい人におすすめです。
また、担当カウンセラー「婚シェルジュ」が一人ひとり親身になってサポートしてくれるのも嬉しいポイント♡プロフィールの書き方やメッセージのコツまで丁寧にアドバイスしてくれるので、婚活やマッチングアプリ初心者の人にも心強いサービスです。
注目機能はコレ!


ブライダルネットには、お相手に自分のことをより知ってもらうきっかけとなる「日記」機能があります。日々の出来事や趣味への取り組みなどを投稿することで、プロフィールだけでは伝わらない自分の性格や価値観をアピールすることができます。
逆にお相手のことをもっと知りたいと思ったとき、日記が投稿されていれば、共通の趣味や性格の相性についてより深く知れるかもしれませんよ♡
口コミ



ブライダルネットさんに入会し、出会ったお相手と半年で入籍しました。
入会してから3日後にマッチング。
10日後にはカフェでランチ。
実はお相手もほぼ同じタイミングで入会。
1か月後にはお付き合い開始。
3か月後には、結婚を前提としたお付き合い開始。
5か月後にプロポーズ。
6か月後には入籍。そして、新婚生活開始。
いつも楽しく過ごさせてもらっています。
App storeの口コミから引用



真面目に婚活してる方が多い印象です。
ただ、入会して10日間ぐらいが正念場という感じで、この期間を逃すとあとはダラダラ…となることが多いかと。なぜならいつも出てくる顔ぶれが同じだからです。
1か月の登録で十分かな。
私は良い人に出会えて良かったし、ブライダルネットには感謝してます。ブライダルネットをしなかったら出会えなかった人ですから。ありがとうございます。
あと、退会の仕方がややこしい。退会の予約をしていないと勝手に更新されてお金が取られる、退会してもアカウントは消えず残り続ける。アカウントを消すには更に手続きが必要。それに気付かずそのまま無料会員になっている方も沢山いると思います。
そこは改善されるべきかなと思います。
App storeの口コミから引用
\75%以上のメッセージ返信率!/
まとめ
「めんどくさい」という気持ちは、誰にだって湧き起こるものです◎しかもその原因は、自分だけではなく関わっている相手側にあることも十分にあり得ますよね。まだ会ったことのない相手とコミュニケーションをとるマッチングアプリ上でなら、なおさら有り得てしまうことでもあります。
今日ご紹介した「マッチングアプリのめんどくささ」と上手に付き合いながら、ぜひ素敵な出会いを探してみてくださいね♪