mixiでの出会いは現実的か?出会うためのコツ・より良い方法について解説

※本ページはプロモーションが含まれています

mixiは、「心地よいつながり」を軸としたコミュニケーションの場を提供するサービスです。2004年からサービスが開始されていてSNSの先駆け的存在といえるでしょう。

この記事では、mixiを使って出会いを探すことはできるのか?ということや出会いたい人のための出会いのコツを解説していきます。安全に効率よく出会いたい人はぜひ参考にしてみて下さいね♪

▼おすすめの出会い方はマッチングアプリ!ランキング記事をチェック!

もくじ

mixiで出会いはある?出会う方法

mixiは気軽にたくさんの人と交流できることが魅力です。ではmixiで異性と出会うことはできるのでしょうか?mixiでは以下のような方法を使えば出会える可能性があります。

  • コミュニティに参加して色々な人と繋がる
  • 出会いに繋がりそうなキーワードで検索する
  • オフ会に積極的に参加して人脈を広げる

mixiで出会う具体的な方法について説明していきます。

コミュニティに参加して色々な人と繋がる

mixiには、コミュニティという機能があります。コミュニティとは、同じ趣味や共通の関心ごとを持つ人たちが集まるページのことです。mixiには以下のようなジャンルのコミュニティがあります。

  • 音楽
  • ゲーム
  • スポーツ
  • ビジネス
  • 旅行

また地域別や年代、学校などのジャンルもありより狭まったコミュニティに入ることも可能なため属性が自分と近い人と交流したい人にはピッタリのサービスです。リアルで友達になるような感覚でmixiを通して仲良くなってみてはいかかですか。

出会いに繋がりそうなキーワードで検索する

mixiでは検索機能を使ってコミュニティや会員を探すことができます。mixiで出会いを探したい場合は、出会いに繋がりそうなキーワードで検索するという方法もあります。

例えば「LINE交換」や「オフ会」といったキーワードで検索してみるとそのキーワードをプロフィールに書いている会員や関連するコミュニティがヒットします。

ヒットした中からあなたが興味を持ったコミュニティに参加したり会員にコンタクトをとっていくことでmixiからの出会いに繋がることもあるかもしれません。

オフ会に積極的に参加して人脈を広げる

mixiでは、コミュニティやグループによってオフ会を開催しているものもあります。直接会ったりオンラインで交流することができ、共通の趣味を持った人が集まるため話も盛り上がるでしょう。

mixiは異性間の出会いを目的としたサービスではないため、積極的に出会いを求めている人は少ないかもしれません。しかし、趣味のオフ会がきっかけで親しくなり交際に発展する可能性も考えられます◎気になるオフ会があったら積極的に参加することで異性と出会えるかもしれませんよ♡

mixiで出会いを探すメリットは?

mixiを利用して異性との出会いを探すことには以下のようなメリットがあると考えられます。

  • mixiは古参ユーザーがたくさん利用している
  • mixiは男女どちらも完全無料で利用できる
  • 同じ趣味の相手と繋がるチャンスがある

一つずつ詳しく紹介していきます。mixiで出会いを探したい人はぜひ試してみて下さい!

mixiは古参ユーザーがたくさん利用している

mixiは2004年から始まったサービスで、現在利用されているSNSの中でも長く使われているものです。最近ではTwitterやInstagramなどたくさんのSNSが登場しmixiを使っていた人も新たなSNSを使い始めたかもしれません。

しかし、別のSNSを利用してみたものの自分には合わないと感じmixiに戻ってきた会員も多くいます。そのためmixiが流行っていた当時利用していた古参ユーザーが今も多く利用しているため年代が近い人と繋がれるチャンスがあると言えるでしょう◎

mixiは男女どちらも完全無料で利用できる

mixiは男性も女性も完全無料で利用することができます。せっかくお金をかけてもいい出会いが見つからないと損した気持ちになってしまいますよね。もし、出会いを探したいけれどあまりお金をかけたくないと感じている人はmixiで出会いを探せば手軽に利用することができますよ♪

スマホで簡単に出会いを探したいけれど、やったことがないからまずはお金をかけないで試してみたいという人はmixiを使って無料で出会いを探してみましょう♡

同じ趣味の相手と繋がるチャンスがある

mixiの魅力は何と言ってもコミュニティ数の多さです!音楽、ゲームといったジャンルの中でも更に細かく分けられているのであなたと同じ興味を持つ人と繋がりやすいですよ◎

オフ会が開催されているコミュニティもあるので、直接メンバーと関わることができて仲が深まることでしょう。また、新たに自分でコミュニティを作成することも可能です。入りたいコミュニティが見つからない時は自分で作成してメンバーを募集してみましょう。

mixiで出会いを探すデメリットは?

mixiはあくまでも会員同士のコミュニケーションの場を提供するサービスなので、異性間の出会いを目的としたものではありません。そのためmixiで出会いを探すことには以下のようなデメリットが考えられます。

  • mixiは出会いを目的とした利用を禁止している
  • 他のSNSやアプリよりもmixiは会員が少ない
  • mixiは危険人物と遭遇する可能性が高い

一つずつ解説していきます。mixiで出会いを探そうと考えている人はよく確認しておきましょう。

mixiは出会いを目的とした利用を禁止している

mixiでは、そもそも運営側が出会いを目的とした利用を禁止しています。(mixi利用規約 : 第14条 禁止事項)そのため、mixiで出会いを探すことは推奨できません。

面識のない人に手当たり次第にメッセージを送ったり、コミュニティのトピックに出会いを求める書き込みをしたりすることもルール違反とされてしまいます。

mixi利用規約に違反したユーザーは、アカウントの利用停止や強制退会などの措置が行なわれることがあるため、mixiで出会いを探すことは大きなリスクがあると言えるでしょう。

mixiはあくまでも友達を探したり交流を楽しんだりするために利用していき、異性との出会いは他の方法で探していくことをおすすめします◎

他のSNSやアプリよりもmixiは会員が少ない

mixiに登録している会員数は少なめです。古参ユーザーが多く利用していると言っても、TwitterやInstagramなど他のSNSと比べてもユーザーは多くありません。そのため異性との出会いを期待して利用することにはあまり向いていないと言えます。

会員数が少ないと、せっかく異性と交流してもあなたの理想の条件に当てはまる人と出会える可能性が低いため、出会いに繋がらないことが多いでしょう。

スマホで出会いを求めるのなら効率よく探したいですよね。出会いを探すのであればmixiよりも利用している会員数が多い他のSNSで探す方が、あなたが理想とする相手がいる可能性が高まるでしょう◎

mixiは危険人物と遭遇する可能性が高い

mixiは以下の理由から既婚者やヤリモクなどの危険人物と遭遇する可能性が高いと言えます。

  • 男女共に無料で利用できるため悪用しやすい
  • 本人確認なしで利用できる
  • マッチングアプリほど監視体制が厳重ではない

サービスを悪用しようとする人は、お金を払ってでもしようとは思わないでしょう。そのため無料のサービスの方が有料のものよりも悪用目的で登録する人が多くなる傾向にあります。

また、マッチングアプリのように24時間365日監視されているわけではないので運用側に気づかれずに悪用している人もたくさんいるかもしれません。安全に出会いを探したいのであればmixiよりも監視体制が整っているサービスを利用した方がよいでしょう。

【結論】mixiで出会いを探すのはおすすめできない

mixiは、会員同士のコミュニケーションの場としてのサービスです。異性間の出会いを目的として作られていないため、mixiでの出会い探しはおすすめできません。

mixiでの出会い探しをおすすめできない理由
  • 出会いを目的とした利用が禁止されている
  • 他のSNSやマッチングアプリよりも会員数が少ない
  • 監視体制が万全でなく危険人物と遭遇する可能性が高い

出会い目的の利用が禁止されているので、mixiで出会いを探そうとすると規約違反にあたります。運営側に規約違反と判断された場合は強制退会させられることもあります。

出会いを探したいのであれば、mixi以外にも方法はたくさんあるので安全に出会いを探せる方法を見つけていきましょう!

出会いを探すならマッチングアプリがおすすめ!

真剣に出会いを探したいのであれば、mixiよりもマッチングアプリがおすすめです◎マッチングアプリを利用すると以下のようなメリットがあります。

  • 目的が一致している相手を探せる
  • 身分を偽った人に遭遇するリスクが低い
  • お互いの内面を知ってから出会える
  • 自分の理想に合った異性を探せる機能が豊富

一つずつ詳しく紹介していきます。

異性との出会いを目的とした相手を探せる

マッチングアプリは、異性が出会うことを目的としたサービスです。そのためお互いの利用目的が「異性との出会い」ということで一致しているのでmixiで出会いを探すよりもはるかに出会える可能性が高くなります。

マッチングアプリは、アプリ毎に恋人探し向けや結婚相手探し向けなどのコンセプトや利用している会員の年齢層が異なります。積極的に利用しても、あなたの目的に合っていないアプリを選んでいては理想の相手を探すことができません。

あなたの目的や求める年齢層に合ったアプリを選ぶことで効率よく出会いを探すことができるでしょう◎

身分を偽った人に遭遇するリスクが低い

マッチングアプリは、身分証明書による年齢確認や本人確認が必須なものが多くあります。そのようなアプリの場合は、性別や年齢をごまかすことができないため身分を偽った相手と知り合うリスクが低いと考えられるでしょう。

ただし、全てのマッチングアプリが本人確認を実施しているわけではなく、中には本人確認なしで利用できてしまうものもあります。そのようなアプリは管理体制もしっかりされていない場合が多いので注意が必要です。

マッチングアプリを選ぶ時は、年齢確認や本人確認が完了しないと利用できないものを選ぶようにすると安全に利用することができますよ◎

お互いの内面を知ってから出会える

まだ親しくない相手に自分の連絡先を教えることは怖いですよね。マッチングアプリでは、相手とマッチングするとアプリ内のメッセージ機能を使って相手とやりとりできるので安心ですよ◎

マッチングしてもプロフィールの情報だけでは相手がどんな人なのか分からなくて不安だと思います。マッチングアプリでは直接会う前にメッセージ機能で相手とのやりとりを通して相手の内面を知ってから会うことも可能です。

また、アプリによってはどのようなメッセージを送ったらよいかアドバイスしてくれる機能や、いくつかの質問から相手へ送る内容を選べる機能もあって便利ですよ◎

自分の理想に合った異性を探せる機能が豊富

マッチングアプリでは以下のような機能があることで理想の相手を簡単に探せますよ♪

  • 相手のプロフィールを見られる
  • 条件を指定した検索ができる
  • コミュニティ機能で相手の価値観がわかる

プロフィールを見ることで相手がどんな人なのか分かることはもちろんですが、書き方で出会いに対する真剣度が分かることもあります。また、さまざまな条件を詳細に絞って検索することもでき、多くの会員の中からあなたが理想とする人を簡単に探すことが可能です。

相手が参加しているコミュニティを見ることで相手がどんな価値観を持っているのか知ることもできますよ◎

出会う確率の高いマッチングアプリはどれ?

マッチングアプリはたくさんあってどれを使ったらよいか迷う人もいるでしょう。アプリによって恋愛向きか結婚向きかが変わってきます。また、利用している年齢層も異なってくるため理想の相手を探す上でアプリ選びはとても重要です。

そこで、出会える可能性が高いマッチングアプリを3つ紹介していきます。あなたの目的に合わせて選んでみてください。

ペアーズ

ペアーズのバナー

2,000万人 ※2022年8月時点

10代
20代
30代
40代
目的 恋活・婚活
料金(税込) 女性 無料
男性 3,700円~
評価(App store内評価)
運営会社 株式会社エウレカ

ペアーズは累計の会員数が2,000万人突破と、数あるマッチングアプリの中でもダントツ!毎日約8,000人が登録しているので、多くの出会いが期待できますよ♡

アプリ内ではGPSによる検索機能などが充実しているほか、ペアーズチーム監修のコラムも掲載されています。恋愛やマッチングの秘訣など、アプリに役立つ内容が盛りだくさん♪

注目機能はコレ!

ペアーズの注目機能は「コミュニティ機能」です◎コミュニティ機能は、趣味や価値観が同じ人を探せる機能!「ペット」「グルメ」「音楽」など人気なものから、少しマイナーなものまであったりと種類がとても豊富です。

参加するコミュニティ数に限度はないので、いくつか参加してマッチングのチャンスを広げるのがおすすめ♪

口コミ

登録してから退会するまでの約2週間で有難いことにたくさんのいいねは頂いたのですが、自分からほとんどいいねを送らなかったためマッチングしたのは5人。そのうち3人とメッセージをやりとりして2人と実際に会う約束を取り付けました。(どちらも向こうからです)その結果としては、そのうち1人の方とお付き合いすることになりました!

App storeの口コミから引用

自分はpairsのほかにも色々とマッチングアプリを使っていますが、会員数の多さ。お相手の真剣度、返信率、どれにとってもpairsが一番強いを思っております
9月からの2ヶ月間で2人の女性と実際に会う機会を頂きました
趣味等のジャンル、年齢、出身地など条件を絞った検索がかなり便利でwithやomiaiの検索機能より1つ上を行ってる感じでした

App storeの口コミから引用

\毎日約8,000人が登録!/

ユーブライド

youbride(ユーブライド)のバナー

260万人 ※2023年5月時点

10代
20代
30代
40代
目的 婚活
料金(税込) 女性 男性 4,300円〜
評価(App store内評価)
運営会社 株式会社Diverse

ユーブライドは累計会員数220万人以上成婚者数11,235名と実績がある婚活アプリです♡会員数が増え続けているので、出会える可能性が高いでしょう!

「サクラ0宣言」を掲げ、専任スタッフが24時間体制で会員審査と監視をしています。さらにユーブライドでは専門スタッフがサポートしてくれるので、マッチングアプリ初心者でも安心して利用できますよ!

注目機能はコレ!

ユーブライドには、婚活を成功させるためのノウハウが集結した「婚活応援コンテンツ」があります。ノウハウだけでなく、利用者の体験談や恋愛Q&Aなど役立つ情報が盛りだくさん♪

婚活応援コンテンツを利用すると、マッチングアプリで婚活をする上での重要なポイントを押さえることができます。活用すれば、婚活がスムーズにいくかもしれませんね♡

口コミ

まだ良い人を見つけられていないけど、アプリ側から紹介してくれる婚活アプリの中だとユーブライドが一番手ごたえがあったので良かったです。
出会えた人数を考えるとこのアプリに掛けたお金も無駄にはなってないなと思いますし、マッチングしたの様な目的と違う出会いがないなど、気持ち的にも気楽に使えています。

App storeの口コミから引用

マッチングアプリなんかも以前は使っていましたが、やはり婚活アプリという目的にもなると、ユーザーそうが全然変わってきますね。
当たり前ですが皆さん結婚を前提に考えているので、遊び目的の人なんかはいませんし、数人とお会いしましたが誠実な方がほとんどでした。
結婚歴や年収でも検索できるので、希望にあった相手とだけお話しできるのもいいですね。

App storeの口コミから引用

\過去5年、10,708人が成婚!/

with

withのバナー

700万人 ※2022年8月時点

10代
20代
30代
40代
目的 恋活・婚活
料金(税込) 女性 無料 男性 3,600円~
評価(App store内評価)
運営会社 株式会社with

withは2020年の顧客満足度1位※のマッチングアプリ◎20代~30代の若い人を中心に、会員数は700万人を超えています。

※2020年オリコン満足度調査「婚活マッチングアプリの使いやすさ」

趣味や価値観だけではなく、心理学をもとにした性格診断で相性のいい相手を見つけることができるのが特徴です♪異性の内面を重視する人におすすめですよ。

注目機能はコレ!

withには、心理テストや性格診断ができる機能があります!たとえば「価値観診断」では自分の価値観を知ることができるだけでなく、診断結果と相性が良い人を探してくれますよ♪

恋愛面や性格だけではなく、ファッションや外食など珍しい診断も用意されています。期間限定の診断もあるので、ゲーム感覚で楽しみながら理想の相手を探すことができますよ♡

口コミ

多くのマッチングアプリは、顔や年収、地域などで検索をかけ、気になった人にとにかくアタックするというもの。
実際に性格や価値観が合うかなんて気にして探していなかったと思います。
ですが、ウィズはそこに注目して相手を見つけることができるのです。
性格や価値観が合った人と出会うことで長く会付き合いできる、とても魅力的ではないでしょうか。

App storeの口コミから引用

ウィズには既存のマッチングアプリに負けないくらい豊富な機能が揃っていてどれも便利だと思わせてくれるものでした。
一番はやはりデータ分析を基に自分と相性の良い相手を見つけることができる性格診断ですね。
お付き合いを前提に浸かっっているので自分の性格や趣味が合う人を見つけたかったのでこの機能は必須といっても過言ではありませんでした。

App storeの口コミから引用

\2秒に1組がマッチング中!/

マッチングアプリで出会うコツ4選

マッチングアプリは誰でも簡単に出会いを探すことができますが、上手に活用できないとなかなか出会えないこともあります。そこでマッチングアプリで出会うためのコツを紹介します。

ちょっとした工夫で、いいねやマッチング率が上がるかもしれません◎マッチングアプリの活用方法が分からないという人はぜひ試してみてくださいね!

顔がはっきり写っている写真を選ぶ

マッチングアプリで出会いを探すには、相手から信用されることがとても大切です。そのためプロフィール写真は、顔がはっきり写っているものを設定しましょう。

写真選びのポイント
  • 顔全体がはっきりと写った写真
  • 身だしなみを整えた清潔感のある写真
  • 自然な笑顔の写真

※男性の良いプロフィールイメージ画像

※女性の良いプロフィールイメージ画像

顔の一部が隠れた写真を載せている人も見かけますが、顔全体が写っていないと相手から警戒されてしまう可能性があります。また、身だしなみが整っていなかったり散らかった部屋で撮られた写真では相手から好印象を持ってもらえなくなってしまいますよ。

プロフィールでしっかり自分をアピールする

相手から好印象を持ってもらうためにも、自己紹介文でしっかりとアピールしていきましょう!

自己紹介文例 (男性)

初めまして、〇〇といいます。

職場に出会いがないので思い切って登録しました。

仕事は都内で営業をしています。大変なこともありますが責任のある仕事を任されることが増えてきてやりがいを感じています!

趣味は映画鑑賞で、特にアクションものが大好きです。

最近は〇〇を観に行ってきました!今度公開される△△も気になっています。

スポーツ観戦も好きで特にサッカー日本代表戦は必ずチェックしています。

恋人ができたら一緒に色々な所へ出かけて同じ時間を過ごしたいです。

少しでも興味を持ってもらえたらいいねしてもらえると嬉しいです!

よろしくお願いします。

自己紹介文例 (女性)

初めまして、プロフィールを見て下さりありがとうございます!

都内で看護師をしている〇〇といいます。

女性ばかりの職場でなかなかいい出会いがなく、思い切って登録してみました!

美味しい物が大好きで、趣味はカフェ巡りや新しいお店探しです。

特にカフェごはんが好きで、美味しそうな隠れ家的なカフェを見つけるとチェックしています!

映画も好きで、ディズニー映画は最新作が公開されると必ず映画館に観に行きます!

恋人ができたらカフェに行ったり一緒においしいお店を見つけに行きたいです。

よろしくおねがいします。

文頭の挨拶、職業、趣味などは必ず入れるようにするとあなたのことが伝わりやすくなりますよ◎

マッチング後はあなたからメッセージを送る

マッチングが成立したからといって安心してはいけません。マッチングしたらあなたの方から相手にメッセージを送るようにしましょう。マッチング後すぐにお礼のメッセージを送ると相手からの返信率も高まるでしょう。

マッチングアプリでは何人も同時にアプローチしている人が多く、あなたが返信していない間に別の人と上手くいってしまったということも起こりえます。

メッセージを送る時は、挨拶のみのありきたりな内容では相手は返信しづらいものです。相手のどんな所に興味を持ったかを書いたり相手の自己紹介文や参加しているコミュニティに関して質問してみてもよいでしょう◎

コミュニティやグループ機能を活用する

マッチングアプリのコミュニティはmixiと同じようなもので、共通の趣味や属性などさまざまなジャンルのものがあります。

まずは、あなたが興味のあるコミュニティにたくさん入りましょう。相手を探す際にコミュニティから好みの相手を検索する人も多くいます。たくさんコミュニティに参加することでより多くの人に見つけてもらいやすくなるでしょう◎

「真剣に相手を探している」「連絡はマメな人がいい」などあなたの価値観を伝えられるコミュニティに参加することもおすすめです。自己紹介文には書きづらいことでもコミュニティに参加することで意思表示になりますよ♪

マッチングアプリで出会いを探すときの注意点

マッチングアプリは気軽に相手を探せる反面、危険なことに遭遇する場合もあります。特に以下のことに気をつけて利用しましょう。

  • いいねする相手を慎重に見極める
  • 怪しい相手は通報やブロックですぐに対処する
  • 出会いを焦り過ぎず直接会うことを急がない

一つずつ詳しく解説していきますので気をつけながら利用していきましょう!

いいねする相手を慎重に見極める

マッチングアプリはmixiに比べると安全に相手を探すことができますが、真剣に出会いを探している人だけが利用しているとは限りません。中にはサクラや業者、既婚者、ヤリモクなどの人が利用していることもあります。

そのため、関わる相手を慎重に見極めることが大切です。まずは、いいねする前にプロフィールや写真、参加しているコミュニティから危険な相手ではないかをしっかり見極めましょう。

メッセージのやりとりをしていて、LINEなどの連絡先をしつこく聞かれたりマッチング後すぐに会おうと言う人も警戒した方がよいでしょう。

怪しい相手は通報やブロックですぐに対処する

アプリでやりとりしていて相手に不信感を抱いたり怪しいと思った時は通報やブロック機能で相手との繋がりを断つこともできます。危険な目に遭わないためにも少しでも変だと思ったらいち早く対応するようにしましょう。

通報もブロックもmixiと同じような機能です。通報とは嫌がらせをされたり不審に感じた人を運営側に知らせることができる機能です。

ブロックは、相手からあなたのページを見られないようにしたりメッセージを送信されなくしたりする機能です。相手には、あなたが退会したと表示されるためブロックしたと知られる心配はありません。

出会いを焦り過ぎず直接会うことを急がない

マッチングしたからといって、すぐに相手と会うことは避けたほうがよいでしょう。理由は二つあります。

  • 相手がどんな人か分かる前に会うと危険な目に遭うリスクが高まる
  • 相手に嫌われてしまう可能性がある

あなた自身が危険な目に合わないためにもメッセージを繰り返して相手が安全な人かどうか判断できてから直接会うようにしましょう。

また、メッセージを繰り返して相手のことを知ってから直接会いたいと考える人も多くいます。直接会うのは、メッセージでお互いのことを分かってきてからのほうがその後の関係が上手くいく可能性が高くなるでしょう◎

まとめ

mixiで異性と出会える可能性や、出会うためのコツについて紹介してきました。mixiは異性間の出会いを目的としたサービスではないため、出会い探しにはおすすめできません。

mixiのように気軽に出会いを探したいならマッチングアプリがおすすめです。マッチングアプリもリスクはゼロではありませんが、本記事で紹介した内容に気をつければ気軽に効率よく相手を探すことができますよ♪

mixiは交流ツールとして、マッチングアプリは出会い探しとしてなど目的ごとに上手く使い分けていきましょう!

もくじ