※本ページはプロモーションが含まれています
青森の中でも、県庁所在地である青森市に絞ったデートスポットをまとめました◎
定番の商業施設や美術館だけでなく、遺跡や飲食店まで13個に絞り込んで紹介します!
青森市に住んでいるカップルや青森市に遊びに行きたいというカップルはもちろん、交際前のデートで悩んでいるという人も要チェックですよ!
青森県青森市周辺のおすすめデートスポット13選
青森市は、津軽半島の北側に位置する自然と伝統文化が魅力的な都市。
青森市に遊びに来たらぜひ訪れてほしいデートスポットを一つずつ紹介していきますね◎
青森県立美術館
緑豊かな自然に囲まれた青森県立美術館。建造物の美しさと、アートにどっぷり浸れる展示室が、来場者を非日常的な時間へと誘います。
館内には日本を代表する板画家の棟方志功、「ウルトラマン」の初期デザインを担当した成田亨など、青森県を代表する作家の作品が所蔵されていますよ。
注目は弘前出身の美術家、奈良美智が製作した巨大な立体作品「あおもり犬」。哀愁漂うたたずまいに、思わず息をのんでしまうでしょう。
あおもり犬は貯金箱やポストカードにもなっているので、お土産にもおすすめです♪
青森ならではのアートを存分に堪能できるため、2人の会話も自然と弾むはず。のんびりとしたデートを楽しみたいときにピッタリです。
住所 | 青森県青森市安田字近野185 |
営業時間 | 9:30~17:00(入館は16:30まで) 定休日:第2・第4月曜日(この日が祝日の場合はその翌日)、年末年始 |
入場料 | 一般:個人510円、団体410円 大学生・高校生:個人300円、団体240円 中学生・小学生:個人100円、団体80円 |
公式サイト | https://www.aomori-museum.jp/ |
ねぶたの家 ワ・ラッセ
青森ねぶた祭の歴史と魅力、そして熱気を1年中堪能できるのが「ねぶたの家 ワ・ラッセ」です。
1階のねぶたホールには、実際に祭りに出陣した大型のねぶたが堂々と鎮座しています。ねぶた囃子の音色が鳴り響き、まるでお祭りを堪能しているような気分になれるでしょう。
また、2階のねぶたミュージアムでは、ねぶたの制作技術から祭りの歴史などをじっくりと知ることができ、青森県が誇る文化の奥深さを感じられるはず。
「知らなかったね」なんて話しているうちに、お祭りデートの約束もできるかもしれませんよ。会話を弾ませたいときにおすすめのデートスポットです。
住所 | 青森県青森市安方1-1-1 |
営業時間 | 5月~8月:9:00~19:00 (最終入場18:30) 9月~4月:9:00~18:00 (最終入場17:30) 定休日:8/9、8/10、12/31、1/1 |
入場料 | 一般:個人620円、団体550円 高校生:個人460円、団体410円 小・中学生:個人260円、団体230円 |
公式サイト | http://www.nebuta.jp/warasse/ |
酸ヶ湯温泉

標高約900mの高地にある酸ヶ湯温泉は、四季のうつろいを存分に堪能できる絶景温泉です。
名物は、身も心もゆったりとほぐれていく混浴の大浴場「ヒバ千人風呂」。浴室の広さはなんと160畳もあり、4つの異なる源泉が疲れた体を癒していきます。心地の良い湯けむりに包み込まれる体験は、思わず長湯してしまいそうになるほどです。
ランチには名物の酸ヶ湯そばがおすすめ。軽食も充実しており、出店でB級グルメの生姜みそおでんを楽しむこともできます。
混浴風呂だからこそ、相手との距離もこれまで以上にグッと近づくでしょう。存分に癒しを求めたい、温泉好きな2人におすすめのデートスポットです。
住所 | 青森県青森市荒川南荒川山国有林酸湯沢50番地 |
営業時間 | 7:00〜17:00(受付時間) 年中無休 |
料金 | 宿泊:8,910円~ |
公式サイト | https://sukayu.jp/ |
浅虫水族館

青森の海の中に迷い込んでしまったかのような、神秘的な体験ができるのが、地域に根差した水族館「浅虫水族館」。
むつ湾の海を再現した長さ15mのトンネル水槽は、フォトジェニックなスポットとして有名です。
忘れてはいけないのが、人気プログラムであるイルカパフォーマンス。津軽三味線や笛の音色に合わせた大迫力のショーに、思わず興奮してしまうこと間違いなしですよ。ほかにもお食事タイムやえさやりイベントなど見逃せないイベントが盛りだくさんです。
見どころ満載の浅虫水族館ならデートの時間があっというまに過ぎてしまうと感じるはず。魚をのんびり眺めながら、楽しい思い出を作りたいときにおすすめです◎
住所 | 青森県青森市浅虫字馬場山1-25 |
営業時間 | 9:00~17:00(入館は16:30まで) 年中無休 |
入場料 | 一般・高校生:1,030円 小・中学生:510円 幼児:無料 |
公式サイト | https://asamushi-aqua.com/ |
サンロード青森

サンロード青森は、買い物から映画、ゲームセンターまで、一日中楽しめる人気のショッピングモールです。週末にはさまざまなイベントが開催されており、いつ足を運んでもいろんな楽しみが待っていますよ。
映画館の青森松竹アムゼは、話題作から最新作までたっぷり上映中。アットホームな雰囲気のため、のんびり映画を楽しみたい2人にぴったりです。
映画を見終わった後は、1階と3階のレストランゾーンで食事をしながら感想を話し合うのがおすすめ。アイスクリームやクレープで小腹を満たすこともできます◎
自分たちらしいデートプランが立てやすいサンロード青森。2人きりのデートはまだまだ緊張する、なんてときにも最適なスポットです。
住所 | 青森県青森市緑3丁目9-2 |
営業時間 | 10:00~20:00 (店舗・施設により異なる) 年中無休 |
入場料 | 店舗・施設により異なる |
公式サイト | https://www.sunroad.or.jp/ |
青森県観光物産館アスパム

物産展や民工芸展など、さまざまなお土産屋が揃う青森県観光物産館アスパム。
スイーツショップや立ち飲み屋も入っているため、美味しいものを楽しみながらのんびり会話を楽しみたい2人におすすめのデートスポットです。
2階にはクリエーターたちの創造が溢れるスペース、machicotobaがあります。週替わりのカフェやデザイナーによるワークショップなど、クリエイティブな感性を刺激したいときにピッタリ◎
また青森の四季や祭りの迫力を味わえる360度3Dシアターや、青森市街を一望できる展望台など、楽しみも盛りだくさんのデートスポットですよ。いろいろな楽しみがあるおかげで、2人の会話も尽きないでしょう。
住所 | 青森県青森市安方1丁目1番40号 |
営業時間 | 開館時間:8:30~19:00 (営業時間・休業日は店舗・施設により異なる) |
入場料 | 店舗・施設により異なる |
公式サイト | http://aspm.aomori-kanko.or.jp/ |
A-FACTORY
A-FACTORYは、青森の魅力あふれる商品を多数取り扱っている商業施設。1階のフードマルシェでは、地元の直売所にしかない希少な商品を購入することができます。
また青森県産のりんごだけを贅沢に使用した「エーファクトリー アオモリシードル」が大人気◎ノンアルコールドリンクもあるので、お酒が飲めない人も、デートの思い出に購入できますね。
館内にはシードル工房もあり、ガラス張りの「魅せる工房」で実際にシードルの醸造工程を覗くことができますよ。
ほかにもジェラートショップやレストランなど、食事デートにピッタリなお店がそろっています。ドライブデートの合間に立ち寄るのにもおすすめです。
住所 | 青森県青森市柳川1-4-2 |
営業時間 | 店舗・施設により異なる |
入場料 | – |
公式サイト | https://www.jre-abc.com/wp/afactory/index/ |
青森公立大学 国際芸術センター青森

青森公立大学 国際芸術センター青森では国内外のアーティストが一定の期間滞在し、ワークショップやトークイベント、共同製作などを行っています。多種多様な芸術体験ができる場所です。
気軽に足を運べる展覧会や、工房見学ツアーも開催しています。アーティストのリアルな息遣いに触れることで、感性が刺激されるのを感じられるはず。
そして冬には雪さえも展示空間のひとつにしてしまうという、「見えない建築」をコンセプトにした建物の美しさも必見です。
足を運ぶたびに新たな発見が見つかる美術館は、また一緒に行こうねと約束したくなること間違いなし。芸術を味わい、お互いの感性を深く知りたいという2人におすすめですよ。
住所 | 青森県⻘森市⼤字合⼦沢字⼭崎152-6 |
営業時間 | 開館時間:9:00~19:00 (展覧会は10:00~18:00) 休館日:年末年始(12/29~1/3)及び大学入学試験に関わる日程 |
入場料 | 無料 |
公式サイト | https://acac-aomori.jp/ |
三内丸山遺跡
2021年に世界文化遺産にも登録された三内丸山遺跡は、縄文時代の暮らしが残る集落跡。復元された竪穴建物や大型竪穴建物をじっくり見て回れます。歴史好きな2人におすすめのデートスポットです。
遺跡内の散策だけではなく、ミュージアムで展示を眺めるのもおすすめ。約1,700万点もの遺物が展示されており、人形を用いた実際の生活のシミュレーション展示も一見の価値ありです。
縄文時代の食に触れられるレストランも併設されているので、遺跡の歴史や日本の文化を学びながらのんびり過ごすことも可能ですよ。イベントや展覧会も定期的に開催されているので、歴史に詳しくない人も存分に楽しめるでしょう。
住所 | 青森県青森市三内字丸山305 |
営業時間 | 9:00~17:00 9:00~18:00(GW、6/1~9/30のみ) ※入場は閉館の30分前まで 定休日:第4月曜日(祝日の場合は翌日)、12/30~1/1 |
入場料 | 遺跡を含む常設展の観覧料 一般:410円(団体330円) 高校生・大学生等:200円(団体160円) 中学生以下:無料 ※特別展の観覧料は別途 |
公式サイト | https://sannaimaruyama.pref.aomori.jp/ |
青函連絡船メモリアルシップ 八甲田丸

かつて、青森港と函館港を結ぶ連絡船として活躍したのが「青函連絡船メモリアルシップ 八甲田丸」です。
これまでに8,000万キロ、約地球2,019周分を走ってきた八甲田丸は、鉄道車両を搭載できるほどの大きさ。圧倒的なスケールの船に、思わず圧倒されてしまうでしょう。
船内には当時の状態が最大限に残っており、パネルや映像による紹介を交えながら、実際に運行していた船の歴史を感じられます。航海甲板では実際に舵や通信機器に触れるなど、体験設備も盛りだくさんです。
青森県に残る歴史を紐解いていくと、2人の会話も自然と弾むはず。周辺には大きな公園や遊歩道もあるので、散歩デートの合間に立ち寄ってもいいですね♪
住所 | 青森県青森市柳川1丁目112-15地先 |
営業時間 | 4/1~10/31:9:00~19:00 (入館受付は18:00まで)※休館日なし 11/1~3/31:9:00~17:00 (入館受付は16:30まで)※休館日:月曜日 |
入場料 | 大人:個人510円、団体460円 中学生・高校生:個人310円、団体220円 小学生:個人110円、団体80円 |
公式サイト | https://aomori-hakkoudamaru.com/ |
青森Quarter

音楽好きな2人にぜひおすすめのデートスポットが、「青森Quarter」です。週末を中心に様々なアーティストがライブを開催しています。熱気あふれる雰囲気の中なら、2人の心もグッと縮まりそうですね。
1985年にライブスペースとしてオープンした青森Quarter。日本の人気ロックバンドであるシーナ&ザ・ロケッツやTHE BLUE HEARTS、Xなど名だたるアーティストがツアーを行ってきた聖地ともいえる場所です。
音楽好きな2人なら、ライブハウスの歴史に思いを馳せつつ、大盛り上がりのデートを過ごせること間違いなしです。
住所 | 青森県青森市安方2-11-3 |
営業時間 | イベントにより異なる |
入場料 | イベントにより異なる |
公式サイト | https://aomoriquarter.com/ |
青森ねぶた祭り
毎年8月2日~7日まで開催される青森ねぶた祭りは、日本を代表するお祭りのひとつ。毎年270万人もの観光客が訪れるほど賑やかなお祭りで、明かりを灯した巨大な「ねぶた」が次々に街を移動する様子は一見の価値ありです。
ねぶた祭りの期間中は屋台も出るので、グルメを楽しみながらねぶたをじっくり鑑賞するのもおすすめですよ。熱気あふれる祭り会場で、気持ちも高ぶっていくでしょう。2人の距離もグッと縮まりそうですね。
最終日には青森港を運行するねぶたの姿を花火と共に眺められます。幻想的な風景に、思わずロマンチックな気分も高まるはず。忘れられないデートを楽しみたい人にぜひおすすめです。
住所 | 青森県青森市新町1-2-18 青森商工会議所会館4F (青森ねぶた祭実行委員会事務局) |
営業時間 | 8/2~8/7(曜日に関わらず毎年同日) |
入場料 | – |
公式サイト | https://www.nebuta.jp/ |
Rocket&Co.(ロケット&カンパニー)

お酒好きな2人におすすめなのが、青森県のダイニングバー「Rocket&Co.(ロケット&カンパニー)」です。ソムリエが厳選したこだわりのワインと日本酒にじっくり舌鼓が打てますよ。
1930年代に作られたアンティーク家具中心のインテリアは、ゆったりとした大人の空間を演出。ついつい長居してしまいたくなる居心地の良さで、2人の話も盛り上がるでしょう。
料理は国産食材をふんだんに扱ったメニューが多め。下北半島のミズダコを使用したマリネや蝦夷鹿の熟成サラミ、青森県産大粒ホタテのポワレなど、お酒に合うこだわりの料理が充実しています。
オシャレ空間でほろ酔いデートを楽しみたい人にピッタリのスポットです♪
まとめ
今回は青森市に来たらぜひ訪れてほしいデートスポット13選を紹介しました!
青森市の良さを存分に味わえる魅力的な場所ばかりなので、デートスポットに悩んでいる人はぜひ一度訪れてみてくださいね◎