※本ページはプロモーションが含まれています
クロスミーは「写真なしで登録自体が可能」なマッチングアプリ!特にプライバシーを気にする人には大きなメリットですよね。しかし本気で出会いを探すなら写真はとても大切。写真を登録すると、出会える確率も一気に高まりますよ♪
この記事ではクロスミーでより良い出会いを見つけるための、写真登録のメリットやテクニックを紹介します。
クロスミーの「出会い」のカギは写真!顔写真を登録するメリット
クロスミーで相手を見つける際、多くの人はが写真が目に入りますよね。内容が充実したプロフィールは重要ですが、第一印象となる写真は特に大切◎
これまでなかなか思うようにマッチングできなかった人は、この記事を呼んで写真の重要性を見直してみることをおすすめします!なぜなら、クロスミーでのメッセージのやり取りやマッチングのきっかけとなるからです♪
ここでは写真登録する大きなメリットを紹介します。
相手探しでは写真を重要視する人が多い!マッチング率を高められる
クロスミーで相手を探す際、必ずプロフィール写真が表示されます。ほとんどの人は写真を確認してから相手にアプローチしますよね。年齢や職業だけじゃなく、写真に写っている情報もアプローチの話題になるのではないでしょうか。
顔写真がないと、相手はあなたがどんな人となりなのかを知ることができません。さらに「顔出しをしたくない」=「既婚者」「訳あり」と警戒されてしまう可能性も。この場合、そもそもマッチングの対象外にされてしまうかもしれません。
せっかくプロフィールを充実させたとしても、やはり写真がある場合とない場合とではマッチング率に大きな差が出てしまう可能性が高いです。これは、登録する写真が人物ではなく景色などの場合も同じなので、注意が必要です。
反対に、顔写真を登録しておくするだけで、プロフィールが簡潔であってもマッチングする確率が高くなるということです♪
先に顔写真を公開しておいたほうがラク
顔写真を登録せずにもしマッチングができたとしても、実際に会う際に顔写真を求められることがほとんどでしょう。せっかくやり取りを通して順調に会話がはずんだにもかかわらず、顔写真を送った途端に「イメージと違う……」と思われてしまうことも、可能性としては否定できませんよね。
せっかくのやり取りが無駄になってしまうのは避けたいですよね。このような問題が回避できるのも、写真を登録しておく大きなメリットです。
\内面重視の20代向き!/
画像付きで解説!クロスミーのプロフィール写真の設定方法
写真登録でマッチング率が高まるなら、さっそく設定しようという人も多いはず。しかしクロスミーを始めたばかりで、設定方法がわからない人もいるのではないでしょうか。
クロスミーの写真設定はとても簡単です。ここでは、すぐにできるクロスミーのプロフィール写真の設定方法と、登録写真を削除する方法の2つを紹介します。
クロスミーのプロフィール写真の登録方法
クロスミーの写真設定の方法は以下の通りです。
①プロフィール編集画面を開く
②上の写真にある+ボタンをタッチする
③画像を選択し、OKボタンをタッチする
この3つの工程を行うだけで写真設定は完了します。この際、「ひとこと」の欄も同時に変更しておくことがおすすめです。
写真と同様に、ひとことはプロフィールを見てもらうための最初の挨拶です。定型文ではなく、オリジナリティのあるものにすると、興味を持ってもらいやすくなります。
またメイン写真は1枚ですが、クロスミーではサブとして複数の写真を登録することができるため、顔写真だけではなく全身の写真も追加しておくと、さらにマッチング率を上げることができます。
登録したプロフィール写真を削除する方法
クロスミーでは登録した画像を削除することができます。新しい写真にしたい、やはり顔写真の掲載に抵抗があるという人も、簡単に削除が可能です。削除の方法は、以下の通りです。
①プロフィール編集画面を開く
②削除したい写真をタップする
③写真を削除を選択する
この3つの工程を行うことで写真を削除することができます。新たに写真を登録する場合は、先ほど紹介した方法で登録することが可能です。髪を切ったときや気分を変えたいときなど、写真を頻繁に更新するのも良いでしょう♪
マッチング率を高める写真とは?押さえるべきポイントは5つ
写真を登録したのに、なかなかマッチングできないという人も多いのではないでしょうか。もしかしたらそれは、押さえるべきポイントを見逃しているかもしれません。
マッチングアプリでは写真が第一印象になります。そのため、直接会うことと同じように、良い第一印象が大切です。以下では、マッチング率がさらに高まる写真のポイントを5つ紹介します。
定番は顔がはっきりわかる上半身の写真
多くの人が登録している写真は、上半身のものです。顔の向きは正面の人もいますが、多くは斜めや横顔です。どの角度でもある程度顔がわかるため、これらはマッチングアプリで定番の写り方でもあります。アップではなく、上半身を写すことで全体の雰囲気も伝わりやすいのがメリットです。
次のような写真を参考にしてみてくださいね♪
このようにまずは、上半身の写真を登録してみましょう。その際、証明写真のようなキッチリとしたイメージよりは、自然体がおすすめです。
キメすぎの顔は逆効果!自然な笑顔が好印象
上半身の写真を撮る際、真正面から撮ったキメすぎた写真は避けたほうが無難です。あまりにもキメすぎた写真を載せると、「自分のことが好きなのかな」という気持ちにさせてしまい、相手によってはあまり良い印象にならない可能性もあります。
相手に良い印象を持ってほしいときは、自然な笑顔を心がけましょう。狙いすぎず自然体な自分を写すことで、実際に会った際のギャップを防ぐことができます。良い写真を撮るために、友人やプロのカメラマンに撮ってもらうこともおすすめです。
服装は清潔感とおしゃれさを意識して
写真はマッチングアプリでとても大切な要素です。自然体な写真が一番ですが、撮る際あまりに自然体を意識しすぎて普段着や部屋着などで撮ってしまう人もいるのではないでしょうか。これでは清潔感が相手に伝わりづらく、せっかくの写真が台無しになってしまいます。
写真を撮る際におすすめなのは、シンプルなものやキレイめの服装です。清潔感がありおしゃれさを意識することでさらに良い印象を与えることができ、マッチング率も高くなります。派手なものより、シンプルさを心がけると良いでしょう。
もしプロフィールに使える良い写真がないよという人は、下記のマッチングアプリ専門の写真撮影サービスを利用するのがおすすめ◎ Photojoyのスタンダードプランは、10〜18時(日没まで)の時間内であれば47都道府県どこでも撮影ができます。撮影時間は45分以内で、できあがった写真は30枚もらえます!一枚あたりおよそ370円で撮れる計算なのでコスパも良いです。 日中だと時間が合わない人用のナイトプランや、プロフィール作成までしてくれるプランなどもあるので、他のユーザーと差を付けたい人はPhotojoyを利用するとよいですよ♪ \マッチングできなければ無償で再撮影!/
料金(税込)
スタンダードプラン:¥11,000
プロフィール作成プラン:¥19,800
ナイトプラン:¥22,000
撮影実績
14,907名(2022年6月時点)
利用後の満足度
95.8%
撮影できる場所
47都道府県どこでも
サブの写真も登録しよう!3枚以上の登録がおすすめ
クロスミーでは、写真を何枚も登録することができます。もちろんメインとなる1枚では自分の雰囲気を伝えることが大切ですが、そのほかに上半身など全体がわかる写真を登録するとさらにマッチング率が高くなります。
上半身の写真や全体の写真のほかに、自分のお気に入りの写真など3枚以上を登録することをおすすめします。写真はマッチングする際、相手の判断材料となり、数が多ければ多いほど多くの人に興味を持ってもらうことができるかもしれません。
撮影シーンにもこだわる!お気に入りの場所や趣味をアピール
写真は第一印象として大切だと解説しましたが、クロスミーでは顔写真だけではなく、趣味が合うかどうかも判断材料のひとつですよね。たとえば全身の写真を撮る際、お気に入りの場所を背景に写すことで趣味をアピールしやすくなりますよ。
スポーツなどを趣味にしている人は、スポーツをしている写真がおすすめ◎同じ趣味の相手とマッチングしやすくなるかもしれません!さらに相手が自分の趣味に興味を持ってくれると、やり取りの際に話題にもなりますよ。
\すれ違いが恋のきっかけに!/
プロフィール写真のNGポイントは?これだけは避けよう!
クロスミーには写真を複数登録することができますが、なんでもいいわけではありません。プロフィールやメインの写真でせっかく良い印象を持ってもらっても、たった数枚の写真によってマッチングできなくなる可能性もありますよ。
以下では、プロフィール写真で避けたいNGポイントについて紹介します。
加工のし過ぎ|不自然な見た目は逆効果!
今や自撮りだけではなく、普段の写真にも加工アプリを利用している人もいるでしょう。加工アプリを利用した写真は写りを改善して、好印象を与えられるかもしれませんが、加工のし過ぎはNGポイントの1つです。
加工をし過ぎた写真は、実際に会ったときのイメージとあまりにもギャップがあるなどネガティブな印象を与えてしまいかねません。加工すること自体がNGというわけではありませんが、実物と差がない程度にしましょう。
自撮りした写真|ナルシストな印象を持たれるかも
クロスミーに登録している写真が、自撮り写真の人もいるのではないでしょうか。そんな人にとって、なぜ自撮り写真がNGポイントになりかねないのか疑問に思いますよね。
自撮りかつあまりにもキメ顔の写真を使用するとマッチング率が落ちてしまうこともあります。
おすすめは友人やカメラマンに撮ってもらう「他撮り」といわれるもの。自然体でなおかつ、自分の顔がわかる写真がおすすめです。
ほかの人と一緒に写っている写真|本人を判別できない可能性も
複数人で写っていて、異性と写っている写真もNGポイントです。自分だけの写真が恥ずかしくて、このような写真を設定してしまう人もいるかもしれませんね。
しかしこれではどの人物が本人なのか判別ができないため、せっかくマッチングしても勘違いされてしまう可能性があります。異性との写真は、誠実さを感じにくいと思われる可能性があるので、避けた方がいいでしょう。
どうしても自分だけの写真がない場合は、自分以外の人物をスタンプで隠すなどちょっとした手間を加えるのがおすすめです♪
リア充アピール感の強すぎる写真|業者と勘違いされるかも!
クロスミーだけではなく、さまざまなマッチングアプリで警戒されているのは業者の存在です。海外旅行や高級料理などリア充アピールがあまりにも強い写真は、副業やマルチなどのサクラだと思われてしまうかも……。
業者と勘違いされてしまうと、顔出しの写真を登録していてもマッチング率にも影響が出てしまうかもしれません。マッチングができたとしても、業者だと思われてしまっては、警戒されてなかなかマッチができなくなってしまいます。
印象が良い写真とは?男女別クロスミーでモテる写真例
では、どんな写真が良い印象を与えるのでしょうか。実は男女によってそれは異なります。
以下では、男女別のモテる写真例を紹介します。
清潔感や誠実さが伝わるような写真にすると女性から好印象を持ってもらいやすいです!メイン写真の服装はシャツやジャケットなど、オフィスカジュアルなものを。ヘアスタイルやヒゲも整えると、より清潔感をアピールできますよ♪
表情は自然な笑顔がおすすめ。真剣な顔も素敵ですが、笑顔の方が親しみやすさや安心感をもってもやすいですよ!
ポイントとして意識したいのは表情。特に一番最初に目に付くメイン写真は、親しみやすさや明るい印象を与える「笑顔」がおすすめ◎ただし、作りすぎの不自然な笑顔は逆効果です。少し口角を上げて微笑む程度の表情でも柔らかい雰囲気になりますよ。
この場合どうする?クロスミーの写真に関するQ&A
クロスミーは多くの人が利用しているマッチングアプリの1つですが、写真に関する疑問などはどこに質問して良いのかわからない人も多いでしょう。
さらに、クロスミーで出会いを求めていても、プライバシーが守られているのかどうかは誰もが気になりますよね。そこで以下では、クロスミーの写真に関するよくある疑問について回答していきます。
写真をアップしたけれど審査が通らないのはなぜ?
実は、クロスミーはどんな写真でもアップできるわけではありません。もし審査が通らなかったら、以下の3点を確認してみてください。
・本人が写真に写っていない(特定できない)
・個人情報やラインIDなどが記載されている
・公序良俗に違反する内容
写真をアップする際にはクロスミーの運営でこれらの審査が行われ、1つでも引っかかっている場合はアップすることができません。写真の審査は5分ほどで完了するため、万が一ダメだった場合を考えて数枚用意しておくと安心でしょう。
写真を載せるのが不安……正面を向いた写真以外はダメ?
顔がはっきりわかる写真に抵抗がある人も多いでしょう。プロフィール写真は絶対に正面を向かなければならないわけではありません。少し下を向いた写真や、思いっきり引きの写真にしている人も多くいます。
しかしあまり下を向きすぎたり、本人が遠すぎる写真は、顔がわからず審査が通らない可能性があります。ある程度、本人だとわかる写真を意識するようにしましょう。
さらに仕事先や友人などに身バレをしたくない場合は、クロスミーの「すれ違い設定」をオフにすることをおすすめします。これをオフにすることで正面の写真でも身バレするリスクは低くなるでしょう。
退会した場合、登録したプロフィール写真はどうなる?
クロスミーを退会すると、設定した写真やプロフィールは全て削除されます。一部が残ることもなく、完全にアカウントの削除が行われるので、退会した後のトラブル等の心配はないでしょう。これはクロスミーの情報管理が徹底している証拠です。
完全に削除されるのが困る人は退会ではなく、写真の削除と「すれ違い設定」のオフを行い、無料会員の状態を保持しておくと後で再度登録しなくてもすぐに再開することができます。
まとめ
