マッチングアプリで会った後の進め方は?脈ありサインやNG行動についても紹介

※本ページはプロモーションが含まれています

いまや多くの人と出会うことが可能になったマッチングアプリ。中にはせっかくデートできても「もしかして脈がないのでは……」と交際まで発展せず不安に思う方もいるでしょう。

この記事ではマッチングアプリで会った後、相手が脈ありか脈なしかを判断するポイントを解説していきます。会った後に好感度をあげる具体的な方法もあわせて紹介するので、ぜひ参考にしてくださいね◎

▼45個から厳選したマッチングアプリランキング記事はこちらから!

もくじ

次に繋げるには?会った後の流れ

マッチングアプリは出会うことがゴールではありません。出会った後に次のデートや交際まで繋げていくために、しっかりデートの後も相手の好感度を上げておきましょう。

とはいえ難しく考える必要はありません。次のような方法を使えば、誰でも簡単に次に繋がる可能性が上がりますよ◎

あなたの好意を伝えるお礼のメッセージを送ろう!

会った後は必ずお礼のメッセージを送りましょう。メッセージには感謝の気持ちとデートの感想を添えて、当日中に送ると効果的です。翌日になってしまうと、相手は「デートつまらなかったのかな」などと不安になってしまいます。

もしあなたがデートに誘われた場合であっても、あなたからお礼のメッセージを送りましょう。あなたの好意を簡単に伝えられて、自然にメッセージが続くきっかけにもなりますよ◎

3日以内に次のデートの約束をしよう!

会った後はなるべく早く次のデートを約束しておきましょう。理想は3日以内に次のデートの約束をして、1〜2週間後にはもう一度デートしておきたいところです。

あまりに次のデートまで間が空いてしまうと、相手は「嫌われたかも」「脈なしかな」と不安に思うかもしれません。そうでなくとも、せっかくデートで高まったお互いの気持が冷めることもあるでしょう。

例えば「今度デート中に話してた〇〇に行きませんか?」など、自然な流れで誘うと次に繋がりやすいです。相手のプロフィールから趣味に合わせて誘うのもありでしょう。

もし予定が会わなくてデートが出来ないようなら、電話をしたりビデオチャットをするなどして気持ちを繋いでおくのも一つの手ですよ◎

マッチングアプリで会った後に送るメッセージの例

会った後のお礼のメッセージは効果的ですが、どういった内容を送ればいいのか分からない方も多いでしょう。メッセージ一つであなたの印象は大きく変わります。内容によっては次の約束がスムーズに決まることもありますよね。

ここでは具体的なメッセージ例を男女別で紹介します。迷った時の参考にしてくださいね◎

男性から送る場合のメッセージ例

会った後に男性からお礼のメッセージを送る例を紹介します。

男性から送る場合のメッセージ例

「無事家についたかな?今日は時間を作ってくれてありがとう。明日も仕事あると思うけど、頑張ってね!」

「家から遠いのに来てくれてありがとう!遅くなっちゃったけど、明日の仕事大丈夫かな?映画の話で盛り上がってすごく楽しかったです!また違う映画でも見に行きましょう♪」

どちらの例文もポイントは「感謝を伝えること」です。お礼を言われて嫌な気持ちになる人はいません。まずは感謝を忘れずに伝え、デートで楽しかったことや相手を気遣う言葉を所々に散りばめてメッセージを作りましょう◎

女性から送る場合のメッセージ例

女性からメッセージを送ることに「ガツガツしてると思われそう」と抵抗がある人もいるかもしれません。しかし女性からメッセージを送ってもまったく問題ありません。むしろ礼儀のしっかりした人という印象を与えられます。

女性からのメッセージは次のような内容がいいでしょう。

女性から送る場合のメッセージ例

「今日はありがとうございました!あんなおしゃれなお店、行ったことなかったのですっごく楽しかったです♪またおすすめのお店教えて下さいね!」

「初めて会うので緊張してたけど、いい人で安心しました♪ご飯もごちそうになっちゃってすみません。とっても美味しかったです!」

お礼を伝えつつも、さりげなく好意があることが分かる文面にすることがポイントですよ◎

マッチングアプリで会った後の脈ありサイン

マッチングアプリで会った後は相手の気持ちが気になりますよね。デートはうまくいったのか、脈はあるのかないのか確かめたいところです。

次の4つに当てはまれば、脈ありと考えてもいいでしょう。

会った後の脈ありサイン
  • お礼の内容が細かい
  • デートの提案がある
  • メッセージが変わらず続く
  • 以前より盛り上がる

それぞれ解説していきます。

お礼の内容が細かいメッセージがくる場合

会った後にお礼のメッセージがくると嬉しいですよね。しかし大人のマナーとしてとりあえずお礼する人も少なくありません。脈があるかを判断する場合は、お礼メッセージの内容にも注目しておきましょう。

お礼の内容が細かいかどうかは、メッセージの中でデートの内容や会話について触れているかが一つの目安になります。例えば次のようなメッセージがくれば、お礼の内容が細かいと言えるでしょう。

「今日はありがとうございました!〇〇さんの予約したお店、△△がとっても美味しかったです!」

ただ「ありがとうございました」とお礼を言われるより、「ここが良かった」と言われる方が嬉しいですよね。もし細かいお礼のメッセージがきたら、脈ありと考えていいでしょう◎

次回のデートを提案してくれた場合

会った後に、相手から次回のデートを提案してきたらチャンスです。こちらから誘う前に相手から誘ってきた場合は、脈ありだと思って間違いないでしょう。

相手から誘われなくても、こちらから誘ってOKだった場合も脈があると判断できます。相手がシャイだったり引っ込み思案だった場合は、デートに誘うだけでも勇気がいるものです。

どちらにせよ次のデートが約束できたということは、あなたのことをもっと知りたいと思っている気持ちの現われですよ◎

メッセージがいつもと変わらず続く場合

メッセージが会う前と会った後で頻度が変わらないのであれば、脈ありの可能性が高いです。相手はあなたのことをもっと知りたい、あなたともっと話したいと考えていることでしょう。

メッセージが変わらずに続くということは、次のデートにも繋げやすいということです。メッセージで相手の興味をさらに探っていき、あなたから積極的にデートへ誘っていきましょう。もちろん脈ありの可能性が高いので、相手からデートに誘われることもありますよ◎

メッセージが会う前より盛り上がる場合

メッセージが会う前と変わらずに続くだけでなく、もっと盛り上がる場合もあります。会う前よりメッセージが盛り上がる場合は、ほぼ脈ありと考えてしまっていいでしょう。

しかし勝手にメッセージが盛り上がっていると勘違いしてはいけません。会った後に相手から話題を振られることが多かったり、あなたに対する質問が多いかどうかも考えて判断しましょう。

もし全て当てはまるなら、相手はあなたに興味津々。次のデートはすぐそこですよ◎

次はない?会った後の脈なしサイン

会った後にどうも次のデートへ繋げられない……。そんな場合は脈なしのサインかもしれません。具体的には次のことに当てはまれば、かなり脈なしの危険が高まっています。

会った後の脈なしサイン
  • メッセージの頻度が落ちた
  • 次のデートが決まらない
  • 相手の反応が悪くなった

それぞれ解説していきます。

会う前よりメッセージの頻度が落ちた

会った後のメッセージが明らかに会う前より落ちた場合、脈なしの可能性が高いです。もちろん相手の仕事の都合や忙しさによって一概には言えませんが、脈ありとは言い難いです。

また一度会った後にメッセージの頻度は落ちたものの、突然次のデートに誘われた場合は要注意です。相手はあなたの身体を目当てとした、いわゆる「ヤリモク」かもしれません。

メッセージの頻度は、一つの脈なしサインとして気にしておきましょう。

次のデートがなかなか決まらない

最初のデート後から次のデートがなかなか決まらない場合は要注意です。脈があればデートを重ねて交際に発展させたいはずですから、脈なしの可能性が高いと言えます。

とはいえメッセージが続くようなら、完全に脈なしになったとも言い切れません。他にやりとりしている異性がいるため、あなたをとりあえずキープしていることも考えられます。

マッチングアプリにおいて複数人とやりとりすることはよくあります。キープされている場合はまだ挽回のチャンスがあるので、もう少しやりとりを続けてもいいでしょう。

会う前より相手の反応が悪くなった

相手の反応が悪くなったときは、脈なしの可能性が高いので要注意です。会う前はメッセージのやりとりも盛り上がっていたのに、会った後なぜか盛り上がりに欠ける場合があります。

反応が悪い場合、相手は徐々にフェードアウトしようと考えているでしょう。例えば「うん」「そうだね」など一言だけの返事の場合や「へえ」「そうなんだ」などの相づちのみが続くような場合です。

合わせてメッセージの頻度が徐々に落ちてくれば、脈なしの可能性はさらに上がります。

マッチングアプリで会った後の連絡頻度

初デート後の連絡頻度は非常に重要です。とはいえ一度会った後、次のデートに繋げるためにはどのくらいの頻度で連絡を取ればよいのでしょうか。

脈なしなのにメッセージばかり送っても嫌がられますし、脈ありなのに連絡の頻度を落とすとせっかくのチャンスを逃します。ここからはどのくらいの連絡頻度が適切なのかを解説していきます。

メッセージ頻度は相手に合わせよう!

メッセージ頻度は相手に合わせるのがおすすめです。脈ありの場合は相手もたくさんメッセージを送ってくれます。こちらもその好意に答えるように、たくさんメッセージを返すことでより仲を深めていきましょう。

逆に脈なしの場合は相手からのメッセージは少なくなります。諦めるのであればこちらも返信を少なくして、やりとりを終わらせます。しかし諦めたくない場合は少しだけ頻度を多くしてみましょう。あなたの好意が伝わって、相手の気持ちが変わるかもしれません。

メッセージ以外に電話の回数も増やそう!

一度デートで会った後なら、電話の回数を徐々に増やしていきましょう。脈ありだと判断した場合に限りますが、すでにデートをしてお互い知ってる関係です。違和感なく話せてより仲が深まっていきます。

次のデートの約束は、どうしても相手の予定や仕事の都合に左右されてしまいます。しかし電話の頻度を増やせば、次のデートまで相手の気持ちをつなぎとめておくことだって可能です。

相性が良いからといって、あまり長電話しすぎないように気をつけましょうね◎

交際に繋げるには?会った後に好感度を上げる方法

マッチングアプリは出会って終わりではありません。次のデートや交際に繋げていけるよう、あなたの好感度を上げていく必要があります。

とはいえどうすれば好感度が上がるのか分からず苦労している方もいるでしょう。ここからはあなたの好感度を上げる2つの方法を解説します。難しい方法はありませんので、読んだらすぐにでも真似してみましょう◎

相手を褒めよう!細かい部分も見逃さない

会った後はメッセージや電話で必ず相手を褒めましょう。あなたが相手に感じた印象や、良かったところを思い返して言葉にしてください。

相手の細かい部分を褒めることができれば「よく見てくれている」と好感度アップに繋がります。例えば次のような褒め方を試してみてください。

「〇〇さんって話し方がとても優しいですよね」

「〇〇さんの服装、大人っぽくて素敵ですね」

褒められて嫌な気分になる人はいません。相手が褒められて嬉しそうなポイントを探しておきましょう◎

デート中の会話を忘れないようにしよう!

デート中の会話には、次のデートや交際にまで繋がるヒントがたくさん隠されています。特に「最近〇〇にハマってる」「△△に行ってみたい」などの相手の希望はしっかり覚えておきましょう。

ちょっと覚えておくだけで次のデートの場所を決めやすくなったり、相手の喜ぶポイントが分かりやすくなります。さらに「覚えていてくれたんだ」と好感度もアップしやすいので、デート中の会話で大事なポイントは記憶に刻んでおきましょう◎

嫌われる可能性も?会った後にしてはいけないNG行動

最初のデートで会った後の行動は、今後を左右するほど大事な部分です。中には嫌われる可能性もあるNG行動が存在します。次のような行動をとっていれば注意が必要です。

会った後のNG行動
  • 相手に他の恋愛事情を聞く
  • 彼氏、彼女面をする
  • しつこくデートに誘う
  • 距離を詰めすぎる

それぞれ解説していきます。

相手に他の恋愛事情を聞いてしまう

一度デートできたからといって、相手はあなた以外にもマッチングしてデートしている人がいる可能性もあります。ライバルが気になるからといって「他の人ともデートしてるの?」などと他の恋愛事情を聞いてしまうのはNGです。

そもそもマッチングアプリは効率的に出会いを探せるのがメリット。同時進行でメッセージやデートをするのが当たり前です。他の人のことは気にせず、あなたの好感度を上げることに集中しましょう◎

数回会っただけなのに彼氏・彼女面

1回や2回会ったくらいで、彼氏・彼女面をするのはNGです。心のなかで思うのは勝手ですが、マッチングアプリの退会を迫ったり束縛したりなどの行動に移せば、嫌われる可能性が高いでしょう。

例え相手の反応がよくあなたに気があるように思えても、必ず脈ありとは限りません。元々はお互い見ず知らずの他人だったわけですから、マッチングして数回デートしただけで交際できる方が不思議なくらいです。

ポジティブ思考は素晴らしいですが、方向性を間違えないようにしましょう。

相手の予定も考えずしつこくデートに誘う

次の予定がなかなか決まらないからといって、しつこくデートに誘うのはNGです。相手にもプライベートの予定があったり、仕事が忙しかったりする可能性を考えましょう。

メッセージの中でさりげなく予定を聞きつつ、タイミングを見てデートに誘うのがおすすめです。あまりにしつこい場合は、せっかく脈ありだったとしても脈なしになってしまうことがあります。

デートに誘った時の反応次第では、脈なしである可能性も考えておきましょう。

会った後いきなり距離を詰めすぎる

デートできたからといって、会った後いきなり距離を詰めすぎるのはNGです。例えば突然タメ口になって呼び名を変えてみたり、個室で二人きりになりたがるなどは、相手に不快感を与えてしまいます。

特に初めてのデートでいきなり距離を詰めると、「外見しか見てないのかな?」と思われても仕方ありません。好きな気持ちは抑えつつ、誠実さを失わないようにゆっくりアプローチをしていきましょう。

1度会った後に交際に発展させるには

マッチングして1度会ったなら、次は交際に発展させていきたいもの。とはいえ、どのタイミングで次のデートに誘ったり、どのように交際へ繋げていけばいいのか迷いますよね。タイミングを少し間違えるだけで、今までの努力が水の泡にもなりかねません。

ここからは1度会った後に交際へと発展させるコツを解説していきます。ぜひ参考にしてみてくださいね◎

デートは3回しよう!告白は焦らず慎重に

マッチングアプリで出会った相手とは、3回目のデートを目安に告白していきましょう。というのも、1回目や2回目ではまだお互いに緊張していたり、相手のことを判断しきれていない可能性があるからです。

3回もデートできたのであれば、脈ありの可能性が高いです。さらに相手も告白された時の返事を決めていてもおかしくありません。

もちろん相手の反応や性格を見極める必要はあります。とはいえ焦って1回目に告白したり、慎重になりすぎて全然告白しなかったりするのも逆効果です。「デートは3回」を一つの目安にしておきましょう。

デートの内容を変えよう!場所や時間にも工夫を

交際に発展させていくためには、2回目以降のデート内容を変えていく必要があります。具体的には次のようなデートを意識してみましょう。

2回目以降のデート内容
  • 1回目より時間を長くする
  • 昼より夜のデートに切り替える

デート内容に工夫をすることで、あなたが婚活や恋活を真剣に取り組む姿勢が相手に伝わります。「真剣にデート内容を考えてくれている」と思わせることができれば、相手に好印象を与えられますよね◎

ストレートに告白しよう!相手の好きなところも加える

3回ほどデートを終えたら、遂に告白です。告白する時はストレートにあなたの思いをぶつけましょう。「〇〇さんの素敵な笑顔が好きです!付き合って下さい!」など、相手の好きなところも一緒に伝えてあげるとあなたの真剣さが伝わりやすいです。

また、婚活を考えているのであれば「結婚を前提に付き合って下さい」に変えてもいいでしょう。もちろん告白するタイミングや周りの雰囲気なども大切ですよ◎

会った後にフェードアウトされた原因

会った後はデートを重ねて交際に繋げたいもの。しかし時にはフェードアウトされてしまい、交際に繋げられないこともあります。フェードアウトされる場合は、主に次のような原因があげられます。

フェードアウトされた原因
  • 実物とのギャップがあった
  • 相性が合わないと判断された
  • 本気度が伝わらなかった

それぞれ解説していきます。

実物とのギャップがあった?プロフィール写真と違いすぎる

写真と実物にギャップがありすぎると、フェードアウトされる原因になります。相手が「プロフィール写真と違いすぎる」「写真に騙された」と感じると、信頼を失いかねません。

プロフィール写真に別人を載せるのはNGですが、別人に見られるほど加工してしまうのも避ける必要があります。顔や体型が変わりすぎて、実物とギャップが出ない程度の加工にしておきましょう。もちろん、画質をよくしたり明るさを調節するなどの適度な加工は問題ありませんよ◎

相性が合わないと判断された?会話が盛り上がらなかった可能性も

相手があなたと相性が合わないと判断した場合、フェードアウトされる原因になります。デート中の会話が自分の話ばかりだったり、相手が求めている返事が出来なかった場合に起こりやすいです。

メッセージで盛り上がっていたとしても、実際のデートで会話が盛り上がらなければ意味がありません。相手に「自分に興味がないのかも」「相性が合わないのかも」と思われないように、相手のプロフィールから趣味や興味を事前に調べてデートに挑みましょう◎

本気度が伝わらなかった?軽いノリは避けよう

真剣に婚活や恋活を求めている相手に本気度が伝わらなかった場合、フェードアウトされる原因になります。軽いノリで話してしまったり、スキンシップが多い場合などは本気度が低いと判断される場合が多いです。

特に男性の場合はいわゆる「ヤリモク」だと思われないように注意しましょう。相手の女性が真剣に出会いを求めていればいるほど、あなたが身体目当てではないかと警戒しています。

真剣な出会いを求めていることを真剣にアピールできるような会話や、デート場所を選ぶようにしましょう◎

すぐ諦めるべき?会った後に見切りをつけるタイミング

会った後に相手から返事がないからといって、すぐに諦めるべきではありません。相手にもプライベートや仕事などの都合で連絡が返せない状況も考えられます。見切りをつけるタイミングとしては、次のような場合を参考にしましょう。

見切りをつけるタイミング
  • 追いメッセージの返事がこない
  • 全く連絡が取れない
  • ブロックされた

それぞれ解説していきます。

追いメッセージをしても返事がこない場合

会った後にメッセージを送っても返事が来ない場合は、もう一度メッセージを送ってみましょう。相手はあなた以外の人とも同時並行でやりとりをしている場合、あなたのメッセージに気付いていない可能性もあります。

もう一度メッセージを送る場合は、最後のメッセージから2週間ほど空けて送りましょう。あまり間を空けずに送ってしまい、しつこいと思われては印象が悪いです。

それでもメッセージが返ってこない場合は、見切りをつけるタイミングだと考え諦めましょう。

脈なし?全く連絡が取れない場合

相手と全く連絡が取れなくなった場合は、見切りをつけた方が良いです。さらに連絡がとれないにも関わらず相手がいまだマッチングアプリの会員を続けていた場合は、あなたにはほぼ脈はありません。

フェードアウトされる場合は連絡が取れるため、まだ挽回できる可能性はあります。しかし連絡がとれなくなった相手を脈ありにするのは、かなり難しいです。

ブロックされていなければ可能性はゼロでは無いものの、連絡が全く取れなくなったら諦めて次の出会いを探しにいくことをおすすめします。

対処法はない!ブロックされた場合

ブロックされてしまった場合、すぐに見切りをつけましょう。マッチングアプリ内でブロックされた場合は、相手が「退会済み」などと表示され連絡を取る手段が無くなります。

またLINEでブロックされた場合は、あなたのメッセージが相手に届くことはありません。ブロックされたかどうかを確認する場合は、アイテムをプレゼントしてみましょう。プレゼントが送れなければブロックされています。

どちらにせよ、相手と連絡が取れないので見切りをつけて諦めるしか方法はありません。

会った後にフェードアウトされた時の対処法

マッチングアプリでは相手からフェードアウトされることがよくあります。むしろフェードアウトされることを見越して対処しておくほうが、マッチングアプリを賢く使うことができるでしょう。

ここからはフェードアウトされた時の対処法を解説します。フェードアウトされることを前提とした事前の予防策ですので、今からでも準備してみてくださいね◎

1人に執着しない!同時進行しておこう

マッチングアプリでは1人に執着せず、同時進行で複数人とやりとりしておきましょう。同時進行しておけば、もしフェードアウトされたとしてもダメージは少なく済みますし、すぐ他の相手とのやりとりに集中することもできますよね。

マッチングアプリでは理想の相手を効率よく探すのが目的です。何人もの相手とやりとりするのは決して悪いことではありません。もしかしたらあなたが1人に執着している間にも、理想の相手と出会うチャンスを逃しているかもしれませんよ。

アプリは複数使う!他アプリと併用しよう

もし同じマッチングアプリで同時進行するのが申し訳ないと思う人は、他のアプリを併用すると良いいでしょう。アプリによって婚活や恋活などコンセプトが様々なので、理想の相手が今のアプリにいるとは限りません。

特に女性は会員登録が無料のアプリも多数あるので、複数利用しても出費がかさむことはありません。理想の相手を探すのに時間をかけたくないのであれば、色々なアプリを試してみましょう。新しい出会いが待っているかもしれませんよ◎

マッチングアプリで1度会った後の断り方

1度会った相手は、次のデートに向けてあなたを誘ってくることでしょう。しかし理想の相手じゃなければ断りたい時もありますよね。断り方に悩んでいる方は、次の方法を参考にしてみてください。

会った後の断り方
  • 正直に断る
  • 徐々にフェードアウトする
  • ブロックする

断るのが申し訳なくてダラダラとやりとりが続いてしまっている人は、ぜひ参考にしてみてください◎

正直に断る!相手に理解を求めよう

あなたが自分の意見をはっきりと言えるなら、理由を説明して正直に断りましょう。正直に断ることができれば、あなたも相手もすぐに次の出会いに進むことができます。

断る時は「ごめんなさい。〇〇さんを恋愛対象として見ることはできません。」や「ごめんなさい。他の人と付き合うことになりました。」などと誠意を持って謝りましょう。

しっかり理由を述べてはっきりと断れば、相手もすんなり諦めてくれるはずですよ◎

徐々にフェードアウトする!断りづらい時に効果的

どうしてもはっきり断るのが難しい……という時は、徐々に返信頻度を落としてフェードアウトしていきましょう。これまでメッセージの頻度が多かった相手なら、返信が遅くなれば察して諦めてくれることもあります。

返信頻度を落としてもなかなかフェードアウト出来ない時は、メッセージへの反応も薄くするとより効果的です。「へえ」「そうなんだ」などの相づちだけや「うん」「はい」など一言だけの返事にすることで、フェードアウトしたいオーラをぷんぷん匂わせると良いですよ◎

ブロックする!相手の言動が酷い場合は通報も

1度会った際に不快な思いをして連絡も取りたくない場合は、相手をブロックしておきましょう。もし電話番号を教えてしまった場合は、着信拒否の設定も必要です。

ブロックすることで相手はあなたに連絡を取る手段がなくなります。もし会った時の相手の言動があまりにも酷い場合は、マッチングアプリの運営に通報するのも手段の一つです。運営側が調査をし、相手に警告をしたり強制退会をしたり対応をとってくれることがありますよ◎

即デートもできる!おすすめのマッチングアプリ2選

マッチングアプリで1度会った後に交際へと繋げる方法を解説してきましたが、そもそもデートが出来ないと意味がありません。ここでは数あるアプリの中から、即デートに繋がりやすいアプリを2つ厳選して紹介します。

あなたがデートまでのスピードを重視しているならぜひ試してみてください。もちろん、今使っているアプリと併用もありですよ◎

ペアーズ

ペアーズのバナー

2,000万人 ※2022年8月時点

10代
20代
30代
40代
目的 恋活・婚活
料金(税込) 女性 無料
男性 3,700円~
評価(App store内評価)
運営会社 株式会社エウレカ

ペアーズは累計の会員数が2,000万人突破と、数あるマッチングアプリの中でもダントツ!毎日約8,000人が登録しているので、多くの出会いが期待できますよ♡

アプリ内ではGPSによる検索機能などが充実しているほか、ペアーズチーム監修のコラムも掲載されています。恋愛やマッチングの秘訣など、アプリに役立つ内容が盛りだくさん♪

注目機能はコレ!

ペアーズの注目機能は「コミュニティ機能」です◎コミュニティ機能は、趣味や価値観が同じ人を探せる機能!「ペット」「グルメ」「音楽」など人気なものから、少しマイナーなものまであったりと種類がとても豊富です。

参加するコミュニティ数に限度はないので、いくつか参加してマッチングのチャンスを広げるのがおすすめ♪

口コミ

登録してから退会するまでの約2週間で有難いことにたくさんのいいねは頂いたのですが、自分からほとんどいいねを送らなかったためマッチングしたのは5人。そのうち3人とメッセージをやりとりして2人と実際に会う約束を取り付けました。(どちらも向こうからです)その結果としては、そのうち1人の方とお付き合いすることになりました!

App storeの口コミから引用

自分はpairsのほかにも色々とマッチングアプリを使っていますが、会員数の多さ。お相手の真剣度、返信率、どれにとってもpairsが一番強いを思っております
9月からの2ヶ月間で2人の女性と実際に会う機会を頂きました
趣味等のジャンル、年齢、出身地など条件を絞った検索がかなり便利でwithやomiaiの検索機能より1つ上を行ってる感じでした

App storeの口コミから引用

\毎日約8,000人が登録!/

AIが出会いをサポート!Ravit

Ravitのバナー

調査中

10代
20代
30代
40代
目的 恋活・婚活・デート
料金(税込) 女性 無料 男性 3,400円~
評価(App store内評価)
運営会社 株式会社フィラメント

Ravitは、2018年にリリースされた新しいマッチングアプリ。最大の特徴は、AIエージェントの「ラビット」が出会いをサポートしてくれる点で、初心者でもスムーズに気になる異性を見つけることができますよ◎

またリリースされて間もないにも関わらず、結婚や交際の報告数は国内NO1!すでにたくさんの人がRavitを通じて素敵なパートナーと出会えた実績があります。気軽な恋活から真剣な婚活まで幅広い目的の出会い探しにおすすめです♪

注目機能はコレ!

Ravitは、より自分好みの異性を探すための検索機能が充実しています。年齢や居住地はもちろん、職業や年収などパートナーを探す上で気になる条件を検索で絞り込むことができます◎

また結婚に対する意思や出会うまでの希望など、恋愛に関する価値観も指定できるので、同じ価値観の異性を効率よく探せるのもポイント。初心者や恋愛に奥手な人も安心して相手探しできるので、まずは気になる条件で異性を検索することからはじめてみましょう♪

口コミ

セキュリティがしっかりしているから、女の私でも安心して利用出来ました!そして、急に予定が空いた日でもすぐに会える人を探せるのも◎

App storeの口コミから引用

自分より少し歳上がいいなあ、身長は高い人がいいなあ、など、自分の理想の人を見つけたくて登録しましたが、実際かなりおられました。相手の条件なども色々見れるので、使いやすく、ありがたいです。
最初は自分からいいねを押す勇気が無くて色んな人を眺めるだけでした。ですが、こちらから何もしなくても男性の方からけっこういいねが来るので、その中でいいなあと思う人とマッチングしたりできたので、少しづつアプリに慣れていきました。

App storeの口コミから引用

\毎月48,000組以上マッチングしている!/

まとめ

マッチングアプリで1度会った後に交際へと繋げる方法や、脈ありか脈なしかを判断するポイントなどまとめて解説しました。次のデートが決まらない人や、うまく交際に繋がらず不安な人はぜひ参考にしてみてください。

それでもうまく交際に繋がらない場合は、たくさんデートして慣れるのも一つの手です。出会える相手がたくさんいれば、理想の相手が見つかる可能性もグッとあがります。おすすめした即デートできるマッチングアプリを試してみて、たくさん出会いを見つけてみてくださいね◎

もくじ