※本ページはプロモーションが含まれています
「マッチングアプリでの初デートはどこの場所がいいんだろう。おすすめの場所があったら知りたいな」と悩んでいる人はいませんか?
今回はそんな人に向けて、マッチングアプリでの初デートのおすすめの場所を伝授していきますよ♪また、初デートに向いていない場所や気をつけるべきポイントも解説していきます!
▼45個から厳選したマッチングアプリランキング記事はこちらから!
初デートの場所の決め方は?相談が大切
初デートの場所の決め方は相手と相談することが大切です。2人での時間を過ごすわけですから、相手のことを考えていきたいですよね。まずは次のようなポイントを抑えていくといいですよ◎
- どの時間帯が会いやすいか
- どのような食事や場所が好みなのか
- お互いの家から遠すぎる場所を選んでいないか
相手のことを配慮しながら初デートの場所を決めていきましょう♪
相手を配慮した時間に応じた初デートの場所
まずは初デートの時間と日時を決めていきましょう。日中なのか夜の時間に会うのかで選べる場所が絞られていきます。
たとえば、日中であれば軽くランチをして、場所を変えてカフェに行く。夜の時間であれば、居酒屋でお酒を飲みながら話しあうなども考えられますよね♪時間に応じて初デートの場所を考えていきましょう。
また、「この人とは必ず会いたい……!」のであれば、なるべく相手の都合に合わせられると、デートに繋がる可能性が高くなります。自分ばかりの都合を優先するのではなく、相手目線を考慮できることが大切だったりしますよ!
お互いの好みに合わせた食事や場所を選ぶのが大切
お互いの好みに合わせた食事や場所を選ぶことが大切です。食事で言えば、たとえば自分はパスタを食べたいけれど、相手は和食が食べたいとなっていたら、どちらかの食事しかできない場所を選んでも楽しくないでしょう。食事だけではなく場所に関しても同じですよね。
相手と相談せずに自分だけの都合で決めてしまうと、好みでない食事や場所になってしまう可能性があります。なので、そうならないように事前に話し合うことが大事です。
どういう物が好きで、どういう場所に普段行くのかなど、一緒に好きなものを探し合う姿勢を持っていきましょう。そうすれば、初デートが良い雰囲気で過ごせる可能性が上がりますよ♪
おすすめの初デートの場所はお互いの中間地点
初デートの場所はお互いの中間地点がおすすめです。というのも、どちらかが遠いと行き帰りにも時間がかかってしまい、移動が負担になる人もいるからです。なので、初デートで遠方に行くのはあまりおすすめとは言えません。
遠出デートが必ずしもダメなわけではありません。デートを積み重ねていき、「たまには遠出をしてもいいかもしれないな」とお互いが思える関係になってきたら、遠出デートに誘ってみるのもいいでしょう。
初めの何回かのデートはお互いの負担や気持ちを配慮しつつ、場所決めをしていけるといいかもしれませんね!
初デートはどこがいい?おすすめの場所を紹介
初デートはどこにしたらいいか迷いますよね。そんな人に今回は初デートにおすすめの場所を下記4つにまとめました!
- カフェ
- 映画館
- 焼肉
- 居酒屋
初デートをする時間帯やお互いの距離感によって、行く場所が変わることもあります。どの時間帯にどの場所がいいのかを意識して見ていきましょう♪
初デートに一番おすすめなのはカフェ
初デートにはカフェが一番おすすめです。理由としては、お互いのことを知るための時間と思ってくれるので、真剣に構える必要も少なく、相手もリラックスしてくれます。
それにカフェであれば、どの人も一度は行ったことがあるはずなので、デートとしての難易度は低く、OKサインがもらいやすいです。
「初デートはどこの場所がいいかな……」と悩んだら、まずはカフェを選んでおくのが得策かもしれません!
話のネタも作りやすいのは映画館デート
お互いに観たいものや興味のある映画があれば、「そしたら、今度一緒に映画観にいきませんか?」と、映画デートに誘いやすいです。映画館であれば無理に話すこともないので、会話が苦手な人でも楽しめますよね!
それに映画を観終わった後に話のネタができるので、お互いの会話が盛り上がることで、距離を縮めることができます。また、話をするためにカフェやディナーに自然と誘えるので、デートコースが作りやすくおすすめですよ♪
意外におすすめなのが焼肉デート
実は焼肉が初デートにおすすめなんです!どういうことなのかというと、焼肉は、焼いて食べるを繰り返していくので、「あれ、もうこんな時間か」と気づいたら時間経過がしていたりします。
それに、お肉を焼いている時の音や仕草などで、そこまで堅苦しい雰囲気にならなかったりするので、自然と仲が深まり距離が縮まる可能性があります♪
「お酒があまり飲めない」という人でも楽しめる場所なので、焼肉デートを候補に入れておくといいかもしれません!
夜デートで悩んだらまずは居酒屋
夜のデートで悩んだら居酒屋を選んでおくのが無難です!お酒も適度に入ってリラックスして話せるので、お互いのことをより知れたりします。
その際に気をつけたいのが、チェーン店よりは個人店などの方がいいかもしれません。広く賑やかな場所もいいですが、落ち着いて話せなかったりするからです。
座席もカウンターだと逆に緊張することがあるので、半個室など体勢がリラックスできる場所を選ぶとなおいいですよ◎
難易度高め?初デートに向いていない場所
初デートに向いていない場所を下記3つにまとめました。
- カラオケ
- テーマパーク
- 自宅デート
実はどれも難易度が高く、マッチングアプリの初デートで、知り合って間もないうちはあまり向いていません。その理由をまずはチェックしていき、初デートの場所を決めるときの参考にしてみてください。
カラオケは個室かつ会話があまりできない
カラオケは一見、盛り上がれる場所に思えますが、初デートには向いていません。なぜなら、個室を選んでしまうと警戒心を強めてしまう可能性があるからです。
何度もデートを重ねていき、2人の親密度が高くなってくれば、警戒心も溶けてくるのでカラオケも良いかもしれません。ですが、初めのうちは避けておくほうが無難です。
それに会話があまりできなくお互いの仲が深めづらいです。初デートで距離感を縮めたいのであれば、2人で話がゆっくりできそうな場所を選ぶのがいいかもしれません!
テーマパークは長時間で会話を続けるのが難しい
実は意外とテーマパークは初デートに向かなかったりします。それは、アクティビティを楽しむ時間より、移動や待ち時間の方が長いからです。
移動や待ち時間が長いと、会話をする機会が増えていきますが、ずっと続けていくのは難易度が高いでしょう。
初対面だと、お互いが沈黙になったとしてもまだその雰囲気に慣れてないので、緊張することがあります。沈黙でも大丈夫な関係であればいいかもしれませんが、そのためには距離感を縮める必要がありますよね。
自宅デートはヤリモクと思われる可能性が高い
初デートに自宅デートは絶対にNGです。仮に冗談で「家に来る?」などと誘ってしまえば、「この人、もしかしたらヤリモクなのかな……」と思われてしまい、その瞬間から距離を置かれる可能性があります。
たしかに親密な空間なので距離を縮められるかもしれませんが、初回デートでは避けておくほうが良いです。どちらかの自宅でデートをする時は、しっかりと親密な関係になって、信頼関係を築いた上で誘っていきましょう!
初デート当日!気をつけるべきポイントは?
初デートでは次の3つのポイントに気をつけていきましょう!
- 初デートは2-3時間がベスト
- 突然のタメ口や呼び捨てはNG
- お酒が飲める場所では飲酒量を抑える
初回ということを踏まえて、長時間になり過ぎず、また仲良くなったからといって、相手への配慮を欠かさないことが大切ですよ♪
次に繋がるように初デートは2-3時間がベスト
初デートに長時間はあまり向かなかったりします。理由としては、長時間、話を続けるのが難しいからです。話が絶えない人、次のデートにも話す話題がある人はいいかもしれませんが、多くの人がそうだとは限らなかったりしますよね。
なので、2〜3時間を目安に考えるのがいいでしょう。たとえば、映画館デートをして、その後にカフェで1時間ほど話をして解散するなどがいいです。「まだ話したいな」と思う程度が次に繋がるきっかけになったりしますよ♪
突然のタメ口や呼び捨てはNG!
いくら初対面で会話が盛り上がったとしても、突然ため口や呼び捨てで呼ぶのはNGです。馴れ馴れしい態度でいきなり接してしまうと、「この人、もしかして軽い感じの人なのかな」と距離を置かれるかもしれません。
仲良くなりたいがためにラフに接してしまう気持ちもわかります。しかし、2人で相談して「そろそろラフな感じで話さない?」などとなるまでは、敬語で接しておく方がいいでしょう!
初デートではお酒の量を抑えておくのが無難
居酒屋などのお酒が飲めるお店では、飲み過ぎないのに注意をしておきましょう。つい盛り上がってしまうがゆえに、お酒の飲むスピードも早まってしまうことがあります。
そうなると、酒癖のせいで、ネガティブなことを言ってしまったり、相手を不快に思わせてしまったりすることがあります。言ってしまった後では、相手が感じる印象が変わってしまうことがあるので、関係を築くまでは、お酒の量は抑えておくのが無難ですよ◎
デートがスムーズに決まる!おすすめのマッチングアプリ2選
おすすめのマッチングアプリを下記2つにまとめました。
- タップルはマッチングアプリ利用満足度NO.1
- メッセージは不要!まず会いたい方にはDine
下記のマッチングアプリの特徴を生かせば、自分に合った素敵な人に出会うことができますし、初デートもスムーズに決まったりしますよ♪
タップルはマッチングアプリ利用満足度NO.1

1,700万人 ※2023年1月時点
目的 | 恋活・婚活・デート |
---|---|
料金(税込) | 女性 無料 男性 3,700円~ |
評価 | (App store内評価) |
運営会社 | 株式会社タップル |
タップルは好きなことで繋がることを特徴としたマッチングアプリです♡毎日25万人がマッチングし、毎月10,000人のカップルが誕生しています◎気軽に出会いを求めたい、楽しく恋活したい人におすすめです♪
より気軽に相手と繋がることができる「デートプラン」により、さらに距離を縮めることもできます♡やりたいことや行きたい場所を設定するだけなので、難しく考える必要がありません!
注目機能

会いやすい機能があるタップルですが、その中でも注目なのが「おでかけ」という機能です!デートから入るマッチングスタイルになり、通常のマッチングからのデートより気軽にマッチグンできるでしょう♪
「おでかけ」ページから行きたいデートプランを選択して、相手を募集できます。また、募集されたおでかけの中から気になる相手へ「おさそい」を送り、選ばれるとマッチングできます♡ちなみに、投稿は24時間でリセットされますよ。
口コミ

こういうマッチングアプリは出会いができないと聞いていましたけどタップルはちゃんとした出会いが出来ていますしコストパフォーマンスも良いと個人的には感じますね。チャットも使いやすいと思いますし、相手を探す検索機能も細かな検索まで出来るので申し分ない感じです。自分の好みのタイプの人も探しやすいですし登録ユーザーさんたちも良質な方が多いので使っていても安心してやり取りできるので私はお勧めしたいアプリですね。
App storeの口コミから引用



今まで様々なマッチングアプリを使用したのですが、結論から言うとタップルが一番使い勝手が良かったです。
登録している女性も多く、細かな趣味ごとにマッチングできるのが他のアプリよりも圧倒的に良かったです。
彼氏が欲しい人や結婚相手が欲しい人など様々なニーズの女性がいるので、
自分と目的感が近い人とマッチした方が良いと思います。
App storeの口コミから引用
\毎月10,000人のカップル成立!/
メッセージは不要!まず会いたい方にはDine


調査中
目的 | 恋活・婚活・デート |
---|---|
料金(税込) | 女性 男性 6,500円~ |
評価 | (App store内評価) |
運営会社 | 株式会社Mrk&Co |
メッセージでのやり取り不要で、マッチングしたお相手とスムーズにデートできるDine。運営側が予定の調整からお店の予約まで代行してくれる、新感覚のマッチングアプリです。
お店を予約して即デートから出会いが始まることと、月額料金が他社よりも高めなことから、収入のある男性が比較的多いマッチングアプリといえるでしょう♪ハイスペック男性とまずはお食事デートしたい人におすすめです♡
注目機能


Dineには、ランチとディナーそれぞれの空き日程を設定する機能があります。この空き日程の設定をしておくことで、マッチングしたお相手とデートする日程をシステムが自動で算出し、提案してくれるんです♪
なかなかデートの日程が決まらず流れてしまうリスクを減らすことができ、そのために何度もメッセージでやり取りする手間も省けます。いち早く会って話したい人はぜひ使ってみてくださいね♡
口コミ



私は1週間無料で利用して2人の方と出会えました。
予約までスムーズなのでとても信頼できると思います。
可愛い子の率は他のマッチングアプリよりも多い印象ですしマッチング率も高いと思います。
懸念点としては利用料が高いところと店も値段がそこそこします。(無料コードを有効に使いましょう) かなりラグジュアリーな店を選択している女の子が多いですが初対面の人とそんな高級店行こうと思う人はあまりいないと思います。ですのでマッチング率を上げたい女性に関してはコストの低い店を選択した方がコンバージョン率を上げやすいと思います。
App storeの口コミから引用



このアプリは行きたいレストランでマッチング→日程調整→話して相互理解なのでとっても楽です。
結局、人は会ってはなさないとわからない。
仮にあまり合わない人だったとしても、ご飯は美味しいし行きたい店なので目的として半分は達成できる。
それだけでもまぁいいかと思います。
私はわりかんでもうまいもん食べたらokをゴールにラフに使いました。
変な人もいるかもと思い挑み、どんどん会いましたがおごるマーク出してない方もおごってくれたりと紳士的な方ばっかだったのが驚きです。
特に年収やおごりマークなどは気にせずプロフの中身みて興味あればどんどん会うことをおすすめします。
使って1ヶ月で4ー5人とお会いして、素敵な方とお付き合いすることになり退会しました。
今後またお世話になりたいとは思いませんが、このアプリにはこのままいい人が集まって幸せが生まれたらいいなと思います。
App storeの口コミから引用
\毎月15,000人がデートしている!/
まとめ
マッチングアプリでの初デートの場所はどこがおすすめなのか、また場所選びの注意点などを解説してきました。初デートには「どの時間帯」や「どの場所」を選ぶのかも大切ですが、相手のことを思い遣る気持ちがいちばん重要になってきます。
相手を思いやる気持ちを持っていれば初デートだけではなく、今後の付き合いもきっとうまくいくでしょう。そして、マッチングアプリの特徴を活かせば、自分に合った人ときっと素敵なデートになりますよ!