マッチングアプリにいい人がいない!諦める前に試してほしいコツを教えます

※本ページはプロモーションが含まれています

「マッチングアプリを使い始めたけど、いい人が見つからない……」と悩んでいませんか?理想の相手がなかなか見つからない原因は、あなた自身にあるかもしれません。

今回は、マッチングアプリで「いい人がいない」と感じたときに見直すべきことや、いい人を見つけるためのコツを紹介します。

▼45個から厳選したマッチングアプリランキング記事はこちらから!

もくじ

マッチングアプリにいい人はいない?コツをつかめば見つかる!

「マッチングアプリを使っているけど、なかなかいい人がいない……」と悩んでいませんか?出会いが見つからないと「本当にいい人なんているのかな?このまま続けて大丈夫なのかな?」と不安になりますよね。

結論を言うと、マッチングアプリの利用者の中にもいい人はいます!ただし、確実に出会えるとは限りません。いい人と結ばれるためには、出会いの確率を高める必要があります。

今回は、マッチングアプリでいい人と出会う方法や、いい人がいないと感じたときにすべきことを紹介します。可能性を広げて、いい人との出会いをゲットしましょう♪

そもそもマッチングアプリにおける「いい人」って?

いい人の定義や基準は人それぞれですが、マッチングアプリにおけるいい人の条件は、主に次の2つです。

  • 真剣に出会いを探している真面目で誠実な人
  • 自分の理想を完璧に満たしている人

ここからは、上記の条件を満たす人がいい人とされる理由を解説します。「自分にとってのいい人とは何だろう?」と考えながらチェックしてみてくださいね。

真剣に出会いを探している真面目で誠実な人

真面目で誠実な人は、どこへ行っても人間関係のトラブルを起こしにくい傾向にあります。そのような人は、マッチングアプリにおいてもいい人だといえるでしょう。あらゆる面で不真面目な人よりも、真面目で誠実な人のほうが安心感がありますよね◎

アプリに登録しているユーザーの大半は、真剣な出会いを求めています。そのため、真面目な人を見つけるのはさほど難しくないでしょう。

中でもプロフィールを丁寧に作成していたり、マッチング後にすぐに会いたがらないなどの特徴を持つ人は、真面目な性格である可能性が高いです。ヤリモクや業者などの悪質なユーザーに引っかからないためにも、真面目で誠実な人の特徴を覚えておきましょう◎

自分の理想を完璧に満たしている人

「高身長のイケメン」「有名企業に勤めていて、長男ではない人」など、自分の理想を満たしている人もいい人だといえます。しかし、アプリで自分の理想を完璧に満たしている人と出会うのは難しいものです。

条件を指定して検索すれば、相手を見つけることは可能です。ただし、その相手が自分に興味を持ってくれるとは限りません。仮にマッチングすることができても、あなたが相手にとって魅力的な異性でなければお付き合いには発展しないでしょう。

もちろん、理想を持つのは悪いことではありません。しかし、現実離れした理想を追い続けているうちは、いい人には出会えません。相手に身の丈以上のものを求めていないか、妥協できる点がないかどうかを考えてみましょう◎

「いい人がいない」と感じたときに見直すべきこと

なかなか出会いが見つからないと、「やっぱりアプリにはいい人なんていない!」と感じてしまうかもしれません。しかし、いい人が見つからない理由が、必ずしもマッチングアプリにあるとは限りません。

アプリの選び方や自分の考え方を見直すだけで、いい人に出会える確率はグンと上がりますよ◎いい人と出会えなくて悩んでいる人は、次に紹介する点を見直してみてください。

目的に合ったアプリを選べている?

いい人がいないと感じたら、自分の目的に合ったアプリを選べているか確認しましょう!目的に合わないアプリの利用は、ミスマッチの原因になります。

たとえば、あなたの目的が恋人探しなら「恋人探しに特化したもの」を選ぶ必要があります。婚活向けのアプリでは条件が合わず、いい人を見つけられる可能性が低いからです。反対に婚活が目的の場合は、恋人探しではなく「婚活に特化したもの」を選びましょう。

また、アプリを利用しているユーザーの年齢層も重要です。同年代のユーザーが多いほど、いい人に出会える確率が上がります。公式サイトなどで、利用者の年齢層を確認してみてくださいね。

まだマッチングアプリを使い始めたばかり?

アプリを使い始めたばかりの頃は、いい人には出会えません。たくさんの人と出会うほど、いい人が見つかる可能性も高まります。1〜2回のやりとりでいい人がいないと決めつけず、いろいろな人と話してみましょう。最低でも数週間~1ヶ月の利用をおすすめします。

アプリ上でやりとりをするだけでなく、実際に会ってみることも大切ですよ◎相手の本当の人柄は、文字のやりとりのみではわかりません。「メッセージでやりとりしたときは冷たい印象だったのに、実際に会ってみたらすごく優しい人だった!」ということも珍しくないんです♪

「この人となら会ってみたいな」と思える相手が現れたら、積極的に行動してみましょう!

理想のレベルは現実的?妥協できる点はない?

「年収は1,000万超じゃないと嫌だ」「モデル級のイケメンと出会いたい」など、現実的ではない理想を持っていないかどうかも見直してみましょう。理想を持つのは悪いことではありませんが、レベルが高すぎると出会える確率が低くなってしまいます。

イケメンや美女、高収入などの条件を満たす相手は、他のユーザーからも人気で競争率が高い傾向にあるからです。あなたによほど魅力的なアピールポイントがない限り、すべての理想を満たす相手と結ばれるのは難しいでしょう。

どうしても譲れないという条件だけ残して、妥協することも大切です。

マッチングアプリで真面目な人を探すためのコツ

マッチングアプリで真面目な人と出会うためには、探し方を工夫することも大切です。ここからは、マッチングアプリで真面目な人を探すためのコツを紹介します。

真面目さをアピールしたり、出会うまでの希望に注目したりすることで、誠実な人と出会える確率がアップしますよ◎なぜかいつもいい人に恵まれないという人は、参考にしてみてくださいね。

あなたの真面目さをアピールする

真剣に出会いを探しているユーザーは、同じように真面目に恋活をしている相手との出会いを求めています。そのため、マッチングアプリで真面目な人を探したいなら、真剣に相手を探していることをアピールしましょう。

簡単に真面目さをアピールできる方法としては、プロフィールをしっかりと作り込むことが挙げられます。空欄が目立つプロフィールはそれだけでやる気のない印象を与えてしまうため、埋められる項目はすべて埋めておきましょう。

恋愛や結婚に対する考え方や、趣味などについて詳しく記載しておくのもおすすめです。マッチングの際に「僕も○○が趣味なんです!」というメッセージを貰えたら、プロフィールをしっかり読んでくれたことがわかりますよね。相手の真剣度を見極める材料にもなりますよ◎

「出会うまでの希望」をチェックしておく

相手のプロフィールに記載されている、出会うまでの希望をチェックすることも重要です。一般的なマッチングアプリでは、出会うまでの希望を次の3通りから選べます。

  • マッチ後すぐに会いたい
  • 気が合えば会いたい
  • メッセージを重ねてから会いたい

このうち、真面目な人が多いのは「メッセージを重ねてから会いたい」を選んでいるユーザーです。相手と十分にやり取りをしたうえで会いたいという姿勢から、真面目さが感じられますよね。

一方で「マッチ後すぐに会いたい」に設定している人は、少し危険です。すべての人がそうではありませんが、真剣な出会いを求めていなかったり、事前のやりとりをめんどくさいと感じていたりなど、誠実ではない人が多いので注意しましょう。

【コツ】実はもう出会っている?いい人の特徴をチェック

いい人がいないと思い込んでいるだけで、実はすでにいい人と出会っている可能性もあります。メッセージのやりとりが丁寧だったり、あなたの内面に注目してくれたりする相手はいませんか?

すでに出会っているいい人を逃さないためにも、あらためて「いい人の特徴」をチェックしてみましょう。

いつまでも丁寧なやりとりをしてくれる

あなたの都合を尊重してくれたり、タメ口ではなく敬語でやりとりをしてくれたりする相手は、高確率でいい人だといえるでしょう。マッチングアプリで出会うユーザーの中には、馴れ馴れしい態度で接してくる人もいます。最初は丁寧でも、やりとりを重ねるにつれて図々しくなる人もいます。

そのため、最初だけでなくいつまでも丁寧にやりとりをしてくれる相手こそ、真面目で誠実な人だといえるのです。「丁寧すぎてなんだか堅苦しいな……」と思ってしまうこともあるかもしれませんが、それだけ相手があなたとの恋に真剣である証拠なのです。

外見ではなく内面を知ろうとしてくれる

真面目な人ほど、外見よりも内面が大切だと考えているものです。そのため「○○さんは優しいから、話していると落ち着くな」と内面を褒めてくれたり、「休日は何をしているんですか?」というように趣味に関する質問をしてくれる人には、いい人が多いといえます。

反対に「かわいいね♡めっちゃタイプ♡スタイルもすごくいいね!」というように外見ばかり褒めてくる人には、ヤリモクや不真面目な人が多い傾向にあります。メッセージのやりとりをする中で軽い雰囲気や不真面目な様子が見られた場合は、相手と距離を置くことを心がけましょう。

いい人が見つかる!おすすめのマッチングアプリ3選

マッチングアプリでいい人と出会うためには、目的に合ったアプリを選ぶことが大切です!とはいえ、マッチングアプリにはたくさんの種類があるため、どれを使えばいいか悩んでしまいますよね。

そこでここからは、いい人が見つかるおすすめのマッチングアプリを3つ紹介します。どのアプリを使おうか悩んでいる人は、ぜひ参考にしてみてくださいね◎

ペアーズ

ペアーズのバナー

2,000万人 ※2022年8月時点

10代
20代
30代
40代
目的 恋活・婚活
料金(税込) 女性 無料
男性 3,700円~
評価(App store内評価)
運営会社 株式会社エウレカ

ペアーズは累計の会員数が2,000万人突破と、数あるマッチングアプリの中でもダントツ!毎日約8,000人が登録しているので、多くの出会いが期待できますよ♡

アプリ内ではGPSによる検索機能などが充実しているほか、ペアーズチーム監修のコラムも掲載されています。恋愛やマッチングの秘訣など、アプリに役立つ内容が盛りだくさん♪

注目機能はコレ!

ペアーズの注目機能は「コミュニティ機能」です◎コミュニティ機能は、趣味や価値観が同じ人を探せる機能!「ペット」「グルメ」「音楽」など人気なものから、少しマイナーなものまであったりと種類がとても豊富です。

参加するコミュニティ数に限度はないので、いくつか参加してマッチングのチャンスを広げるのがおすすめ♪

口コミ

登録してから退会するまでの約2週間で有難いことにたくさんのいいねは頂いたのですが、自分からほとんどいいねを送らなかったためマッチングしたのは5人。そのうち3人とメッセージをやりとりして2人と実際に会う約束を取り付けました。(どちらも向こうからです)その結果としては、そのうち1人の方とお付き合いすることになりました!

App storeの口コミから引用

自分はpairsのほかにも色々とマッチングアプリを使っていますが、会員数の多さ。お相手の真剣度、返信率、どれにとってもpairsが一番強いを思っております
9月からの2ヶ月間で2人の女性と実際に会う機会を頂きました
趣味等のジャンル、年齢、出身地など条件を絞った検索がかなり便利でwithやomiaiの検索機能より1つ上を行ってる感じでした

App storeの口コミから引用

\毎日約8,000人が登録!/

with

withのバナー

700万人 ※2022年8月時点

10代
20代
30代
40代
目的 恋活・婚活
料金(税込) 女性 無料 男性 3,600円~
評価(App store内評価)
運営会社 株式会社with

withは2020年の顧客満足度1位※のマッチングアプリ◎20代~30代の若い人を中心に、会員数は700万人を超えています。

※2020年オリコン満足度調査「婚活マッチングアプリの使いやすさ」

趣味や価値観だけではなく、心理学をもとにした性格診断で相性のいい相手を見つけることができるのが特徴です♪異性の内面を重視する人におすすめですよ。

注目機能はコレ!

withには、心理テストや性格診断ができる機能があります!たとえば「価値観診断」では自分の価値観を知ることができるだけでなく、診断結果と相性が良い人を探してくれますよ♪

恋愛面や性格だけではなく、ファッションや外食など珍しい診断も用意されています。期間限定の診断もあるので、ゲーム感覚で楽しみながら理想の相手を探すことができますよ♡

口コミ

多くのマッチングアプリは、顔や年収、地域などで検索をかけ、気になった人にとにかくアタックするというもの。
実際に性格や価値観が合うかなんて気にして探していなかったと思います。
ですが、ウィズはそこに注目して相手を見つけることができるのです。
性格や価値観が合った人と出会うことで長く会付き合いできる、とても魅力的ではないでしょうか。

App storeの口コミから引用

ウィズには既存のマッチングアプリに負けないくらい豊富な機能が揃っていてどれも便利だと思わせてくれるものでした。
一番はやはりデータ分析を基に自分と相性の良い相手を見つけることができる性格診断ですね。
お付き合いを前提に浸かっっているので自分の性格や趣味が合う人を見つけたかったのでこの機能は必須といっても過言ではありませんでした。

App storeの口コミから引用

\2秒に1組がマッチング中!/

ユーブライド

youbride(ユーブライド)のバナー

260万人 ※2023年5月時点

10代
20代
30代
40代
目的 婚活
料金(税込) 女性 男性 4,300円〜
評価(App store内評価)
運営会社 株式会社Diverse

ユーブライドは累計会員数220万人以上成婚者数11,235名と実績がある婚活アプリです♡会員数が増え続けているので、出会える可能性が高いでしょう!

「サクラ0宣言」を掲げ、専任スタッフが24時間体制で会員審査と監視をしています。さらにユーブライドでは専門スタッフがサポートしてくれるので、マッチングアプリ初心者でも安心して利用できますよ!

注目機能はコレ!

ユーブライドには、婚活を成功させるためのノウハウが集結した「婚活応援コンテンツ」があります。ノウハウだけでなく、利用者の体験談や恋愛Q&Aなど役立つ情報が盛りだくさん♪

婚活応援コンテンツを利用すると、マッチングアプリで婚活をする上での重要なポイントを押さえることができます。活用すれば、婚活がスムーズにいくかもしれませんね♡

口コミ

まだ良い人を見つけられていないけど、アプリ側から紹介してくれる婚活アプリの中だとユーブライドが一番手ごたえがあったので良かったです。
出会えた人数を考えるとこのアプリに掛けたお金も無駄にはなってないなと思いますし、マッチングしたの様な目的と違う出会いがないなど、気持ち的にも気楽に使えています。

App storeの口コミから引用

マッチングアプリなんかも以前は使っていましたが、やはり婚活アプリという目的にもなると、ユーザーそうが全然変わってきますね。
当たり前ですが皆さん結婚を前提に考えているので、遊び目的の人なんかはいませんし、数人とお会いしましたが誠実な方がほとんどでした。
結婚歴や年収でも検索できるので、希望にあった相手とだけお話しできるのもいいですね。

App storeの口コミから引用

\過去5年、10,708人が成婚!/

まとめ

マッチングアプリにはいい人がいないと感じる原因が、必ずしもアプリ側にあるとは限りません。自分の理想が高かったり、目的に合わないアプリを使っていたりするせいでいい人と出会えないこともあるんです!

妥協できる点は妥協する、目的に合ったアプリを使う、積極的に動いてみるなどの工夫をするだけで、いい人に出会える確率が上がりますよ◎いい人と出会うためにも、自分の考え方や行動の仕方を振り返り、改善していきましょう!

もくじ