マッチングアプリの「モテ」の要は写真にあり!プロフ写真のポイントを徹底解説

※本ページはプロモーションが含まれています

マッチングアプリを始める際、自己紹介文と同様に悩みやすいのが写真ではないでしょうか。きっと、多くの人が「モテる写真にしたい!」と思っていますよね!どのような写真を載せれば、相手に良い印象を残すことができるのでしょうか?

そこで今回は、イメージ画像を交えつつマッチング率が上がるプロフィール写真について徹底的に解説します!

▼45個から厳選したマッチングアプリランキング記事はこちらから!

もくじ

マッチングアプリは写真なしもアリ?プロフ写真の重要性

マッチングアプリの登録を進めていくと、プロフィール写真の登録に行き当たります。必ず載せないといけないものではありませんが、あるのとないのとでは大違いです!それほどプロフィール写真はマッチングに大きな影響を与えています。

ここからは、マッチングアプリでのプロフィール写真の重要性について詳しく見ていきましょう!

写真がないと雰囲気などがわからずマッチングしにくい

マッチングアプリは写真がなくてもマッチングはしますが、写真ありと比べるとマッチングはしにくいです……。顔や雰囲気、服装などを文字だけでは伝えきれないので、興味を持ちづらくなってしまいます。

マッチングアプリに登録している人はお互い初めて同士です。写真があることで、「この人、真剣なんだな♪」などとマッチングの対象となる可能性も高くなります。写真を載せて、多くの人に真剣さをアピールしましょう♪

マッチングアプリでは写真が第一印象の決め手に!

マッチングアプリでのプロフィール写真は、あなたの第一印象が決まるものでもあります。多くの人は自己紹介文を見る前に、写真がある・ないで判断することが多いです。

いくら自己紹介文を充実させていても、検索の結果が出たときスルーされてしまう可能性があります。文字だけで魅力が伝わり、運良くマッチングしたとしてもデートの約束などに発展することは難しいでしょう……。

また、写真があることで安心できるという点も大きいです◎写真がないと、「業者?サクラ?」などと不安や恐怖を感じてしまう女性も少なくありません……。安心感を与えるためにも、写真を載せて多くの人にあなたを知ってもらえるようにしておきましょう!

マッチングアプリで異性ウケの良い写真・NG写真の例

マッチングアプリでのプロフィール写真の重要性がわかったところで、どのような写真が異性にウケがいいのか気になりますよね!載せた写真のウケが良くなければ、最後まで見てもらえないかもしれません……。

それを回避するためにも、良い写真・NG写真を男女別に例を挙げて解説します!写真を決めるときの参考にしてみてくださいね♡

男性向け|ウケの良い写真・NG写真の例

ただ自分の顔が写った写真を、プロフィール写真として載せることはダメです。マッチングアプリのプロフィール写真には良い写真とNG写真があります。

顔がはっきりわかり、笑顔で清潔感のある写真は女性に良い印象を与えやすいです♡ペットを飼っているなら一緒に撮ると、親しみやすくやさしい印象をも持ってもらいやすいでしょう。このような写真は女性からのウケがとても良いです♪

一方、表情がなく真正面を向いた真顔の写真はNG写真です。表情が硬く、真面目を通り越して恐怖や無愛想な印象を女性から持たれてしまいます……。

もうひとつのNG写真は自撮りした写真です。ナルシストな印象を女性は抱いてしまいやすいので、ウケが良いからは外れてしまいます。

女性向け|ウケの良い写真・NG写真の例

女性にもウケの良い写真・NG写真があります。ただかわいく写っていればOKというわけではありません。ウケの良い写真・NG写真の例を紹介するので、違いをしっかり頭に入れておきましょう!

男性と同じく顔がはっきりわかることはポイントです。笑顔の表情であれば、明るく可愛らしい印象を持ってくれることでしょう♪メイクはナチュラルにしておくと、あなたの良さが引き立ち男性からウケが良いと思われること間違いなし!

一方、NG写真は変顔をしている写真になります。女性には良いイメージを持たれても、男性にはウケがとても悪いようです……。マッチングアプリでは載せないようにしましょう。

マスクをして撮っている写真も避けましょう。マスクをしていると、ネガティブな印象を持たれやすいのであまりおすすめできません。

マッチングアプリのメイン写真・サブ写真の選び方

マッチングアプリに載せる写真のほとんどはメイン・サブが設定できます。全て設定することは基本ですが、それぞれに合った写真を選ぶことでさらにマッチング率もアップ!

メインは自分を知ってもらうための写真、サブはメインでは伝えきれない写真として使い分けるといいですよ◎具体的にどのような写真を選べばいいのか、詳しく見ていきましょう。

メイン写真は自分の顔がはっきりわかるものを

メインとなる写真は、あなたのことを多くの人に知ってもらうための大切な1枚です。そのため、下記のポイントを押さえた写真をメインとして選ぶといいでしょう◎

  • 自分の顔がはっきりわかるもの
  • 上半身が写っているもの
  • 1人で写っているもの

正面を向いているものであれば、目線はどこを向いていてもOK◎ムリにカメラ目線にすると違和感を覚えることもあるので、あくまでも自然な表情ができるもので大丈夫です。自分の顔写真を載せることで信頼度はもちろん、真剣さも相手に伝わりますよ♪

特に男性は気を付けてほしいですが、顔がどアップで撮られたものは女性にマイナスイメージを与えてしまいます。そのため、顔と上半身が写っているものにしてくださいね。

サブ写真は全体の雰囲気が伝わるものを

メイン写真に力を入れがちになりますが、マッチングアプリではサブ写真にも力を入れましょう!サブ写真を設定する際、下記のポイントを取り入れたものにすると雰囲気が伝わりますよ。

  • 全身が写っているもの
  • 趣味や好きなことで楽しんでいるもの
  • 仕事に向かっているもの
  • ペットなどと一緒に写っているもの

メイン写真とは違う視点で伝えることができるサブ写真は、絶好のアピールになります!特に趣味や好きなことをしている姿や、仕事をしているときの姿は良いアピールに◎オン・オフのギャップにトキメキを感じる人もいるでしょう♡

  • 話題にしやすい写真
  • 友人などの複数で一緒に写っている写真

このような写真をサブ写真に設定することもOK◎マッチングした際、ネタになりやすいのでメッセージのやりとりもスムーズにできるでしょう。インパクトのある写真を載せてみてくださいね♪

また、サブ写真に限り複数の友人などと一緒に写っている写真も設定しましょう。友人がたくさんいる=明るいと思ってもらいやすいですよ!

モテるプロフ写真のポイント①撮影方法

ここからは、異性にモテるプロフィール写真のポイントをまとめました。ただ撮影して写真を載せるのはとてももったいないです!撮影の方法1つで良くも悪くもなってしまいます……。

どの点に気をつけて撮影すれば、魅力的なプロフィール写真になるのでしょうか。写真を撮影するとき、取り入れると良いポイントを紹介します♪

自撮りは人によって不快感を与えてしまう……

プロフィール写真は1人で写っていることが望ましいものの、人によっては自撮りした写真はあまり載せないほうがいいです……。特に男性の自撮りした写真は、「自分が大好きそう」や「気持ち悪い」といったマイナスなイメージを持たれやすくなります。

また、自撮りは自分を良く見せる調節が自由にできてしまうのもデメリットです。光の加減や角度で良い1枚が撮れても、実際に会ったときのギャップに戸惑う人もいるでしょう。男性の自撮りはマイナス要素が大きいので避けるほうが無難です。

一方、女性は自撮りした写真を載せることはOK◎光の加減や角度を研究し、かわいく見える1枚になるよう調整しながら撮影してみてくださいね♡

プロに頼んで本格的な写真にするのもアリ!

プロフィール写真を撮ってもらう際、自分ではなく友人に撮ってもらうことがおすすめ◎友人に撮ってもらうと自然な表情をすることができるので、良い1枚を撮ることができるでしょう♪

もしプロフィールに使える良い写真がないよという人は、下記のマッチングアプリ専門の写真撮影サービスを利用するのがおすすめ◎

料金(税込) スタンダードプラン:¥11,000
プロフィール作成プラン:¥19,800
ナイトプラン:¥22,000
撮影実績 14,907名(2022年6月時点)
利用後の満足度 95.8%
撮影できる場所 47都道府県どこでも

Photojoyのスタンダードプランは、10〜18時(日没まで)の時間内であれば47都道府県どこでも撮影ができます撮影時間は45分以内で、できあがった写真は30枚もらえます!一枚あたりおよそ370円で撮れる計算なのでコスパも良いです。

日中だと時間が合わない人用のナイトプランや、プロフィール作成までしてくれるプランなどもあるので、他のユーザーと差を付けたい人はPhotojoyを利用するとよいですよ♪

\マッチングできなければ無償で再撮影!/

モテるプロフ写真のポイント②撮影場所

プロフィール写真を撮る際、撮影場所にもこだわるとさらに良い写真を撮ることができます!少しの違いが印象を大きく変えるので、どこでどのように撮るのか知っておくといいですよ◎

どのような場所で撮影をすると良い写真を撮ることができるのでしょうか?良い写真を撮るためにも、ぜひ参考にしてみてくださいね!

おすすめの撮影場所は雰囲気の良い場所

プロフィール写真を撮る際、撮影場所もキーポイントになります。撮影する場所が悪ければ、たとえ友人に撮ってもらっても魅力を半減してしまう可能性が高いです……。特に女性は写真の隅々までチェックするので配慮する必要があります。

どのような場所で撮影するといいのか、おすすめの撮影場所をまとめました。

  • 落ち着いたオシャレなカフェ
  • 緑豊かな公園や庭など

屋内より屋外のほうが見栄えや雰囲気が良いので、これらを中心に探してみてくださいね!

背景と明るさにも意識するとさらにGOOD!

撮影する場所もですが、背景や明るさにも注目してみてくださいね。特に室内で撮影する際、場所を決めその周辺は掃除をしてキレイにしておくことが大切です!明るい雰囲気になりやすい白い壁や窓際がおすすめ◎

そして、屋内・屋外問わず明るい場所で撮影するようにしましょう!屋内は位置によって影ができやすく、どうしても暗い印象になりやすいです……。明るいとそれだけで好感度もグンとアップしますよ♡

モテるプロフ写真のポイント③表情

第一印象は表情ひとつで変わってしまうので、どのような表情で撮るのかが重要です!良く見せようと固くなりすぎたり、キメすぎたりすると返って逆効果になるケースもあります……。

どのような表情で撮ることがベストなのか、基本編から応用編、そして注意点と表情について詳しく解説します!どのような表情で撮影したいのか、イメージしてみてくださいね。

明るく笑顔がステキな表情での撮影が基本!

男女ともに、撮影で見せる表情は明るく笑顔がステキな表情です!カメラ目線でした笑顔の表情は男女ともに好印象を持ってくれますよ♡作り笑顔はすぐバレてしまうので、あくまでも自然な笑顔を意識してみてくださいね!

男性の場合、明るい笑顔であれば女性から「優しそう」「安心感がありそう」など親しみを感じてもらいやすいです。歯を見せて笑う、ニコッとした笑顔など爽やかに見える笑顔だと、より好印象を持ってくれるでしょう。どの笑顔が自分に合うのか探してみるといいですね♪

女性の場合、角度によってかわいく見える笑顔にもなります。どの角度がかわいく見えるのか研究してみるのもアリですよ♪よりかわいく見えるほうが笑顔もより輝きますからね。

クールな一面を見せるのもアリ!

笑顔がステキな写真もいいですが、クールな一面を見せる写真にするのもアリです♡笑顔は親しみやすくかわいい印象に、クールな表情はカッコイイ印象を与えます。男性が取り入れると「カッコイイ♡」と思ってくれる女性が多くなるでしょう。

PCに向かう姿や本を読む姿など少し真剣な表情をした写真にするとOK◎真剣な表情を見せることで、ほかの会員と差ができ注目度も変わってきますよ!真剣な表情のほかに、視線を外したり、横顔だったりするのもいいですね♪

撮影する際、自撮りではなく友人などに他撮りしてもらうことがおすすめ◎他撮りであれば、ナチュラルな表情を撮ってもらえます。その点、自撮りだと不自然になりやすいので「イタイ人」と思われやすいです……。

証明写真のように表情の硬い写真はNG

クールな表情を出すあまり、真顔で撮る証明写真のような硬い表情の写真は印象が悪くなります。真正面を向き、無表情な写真は男女ともに「怖い」「圧迫感がある」と思われてしまうでしょう。

真面目な場面で載せる写真ならいいですが、ライトな雰囲気のマッチングアプリでは浮いてしまいます……。また、証明写真のような表情の硬い写真は暗い印象をも持たれてしまうので避けましょう。自然な表情を意識するようにしてみてくださいね!

モテるプロフ写真のポイント④服装と髪型

モテるプロフィール写真にするには、服装や髪型にも力を入れることが大切です◎服装や髪型は雰囲気を左右させるので、しっかりポイントを押さえて撮影してみてくださいね!

特に女性は男性の服装や髪型を厳しくチェックする傾向にあるので、抜かりない準備が必要になります。どのような点に気をつければいいのか、ぜひ参考にしてみてください。

清潔感のある見た目はモテの基本!

男女ともに清潔感のある見た目はとても大切です!不快な気持ちにさせないためのマナーではあるものの、見た目に気を使う=しっかりしているという認識にもなります。清潔感があるのは相手のことを思っているからこそできる行動です。

清潔感のある見た目があなたはできているのか、下記のチェック項目を確認してみてくださいね!

  • 洋服にシワはないか
  • 寝癖はないか
  • 爪の間に汚れはないか
  • ネイルは剥げていないか
  • 唇は潤っているか
  • 鼻毛が伸びていないか
  • 顔は粉をふいていないか

写真だけ良くても、実際会ったときに嫌な部分が出てしまえば相手をガッカリさせてしまいます……。普段の生活から、清潔感ある見た目を意識してみてくださいね。

帽子やマスクは極力外すようにする

ファッションで帽子を取り入れている人もいますよね。その場合なら、オシャレやポイントという点でプラスにはなるものの、それ以外の理由ではあまりおすすめしません……。特にツバのある帽子は顔に影を作ってしまうので、どうしても暗い印象になりやすいです。

マスクも帽子と同様で、口元を覆ってしまうと顔がわかりづらくなります。マスクの場合、身バレ防止として取り入れている人もいますが、極力外すようにしてみてくださいね。

男性向け|女性から好印象を持たれる服装

女性から好印象を持たれやすい男性の服装は、シンプルで清潔感があることがポイントです。具体的にどのようなものを取り入れるといいのか、下記を参考にしてみてください。

  • モノトーン
  • ジャケット
  • Tシャツ
  • シャツ
  • カットソー

このあたりを取り入れると、シンプルで清潔感のある服装をコーデすることができます。特にジャケット、Tシャツ、ジャケット×カットソーは大人っぽく見えるのでおすすめ◎カラーものより、白やグレー、黒といったモノトーンカラーがまとまりやすいです。

逆に避けたほうが良い服装は、チェックシャツなどの色が多いものです。子供っぽくダサいといった印象を持たれやすいので着ないようにしましょうね。

女性向け|男性から好印象を持たれる服装・ヘアメイク

女性の場合、清潔感はもちろん、愛らしさや清楚がプラスされる服装やヘアメイクを心がけるといいでしょう♪具体的にどのようにすれば好印象になるのか、それぞれ詳しく見ていきます!

服装

女性らしさが出やすいふんわりしたやさしい色味のあるものがおすすめです。

  • ワンピースやスカート
  • ピンクやアイボリー、イエローなどのパステルカラー
  • Aラインやふんわりしたシルエットのもの

見た目が華やかであれば、多くの人の目に留まりやすいので取り入れてみてくださいね。

ヘアスタイル

ヘアスタイルは顔まわりをスッキリすることがおすすめです。

  • ストレートヘア
  • ヘアアレンジはハーフアップがおすすめ

キレイにまとまったヘアスタイルは、清楚や清潔感のある見た目にしてくれます。

メイク

女性らしさが感じられるナチュラルなメイクがおすすめです。

  • 血色が良く見えるようにカラーは薄め
  • 目元は濃いカラーを使わない

良く見せようとメイクを濃くしがちになりますが、キツい印象になるので避けましょう。

マッチングアプリの写真の加工は絶対NG?

写真の質が悪いとマッチングに影響してしまうプロフィール写真。加工して良く見せることができますが、マッチングアプリの写真は加工をしてもOKなのでしょうか?もしできるなら、どの程度がOKなのか知りたいですよね。

ここでは、マッチングアプリの写真の加工できる範囲や注意点を解説するので、ぜひ参考にしてみてください!

実物との差がありすぎる加工はNG

加工をすることでより良い写真に仕上げられるなら、すること自体に問題はありません。加工をしてマッチング率が上がるなら、加工をしたほうがいいですよ◎しかし加工にも程度があり、実物との差がありすぎる加工はNG!

SNOWなどの加工アプリを使った加工の写真は不自然になりがち。顔が小さく、目が大きいと美人に見えるかもしれませんが、本来の自分の姿とはかけ離れています……。実際会ったとき、男性はその違いにドン引きしてしまうのでやめましょう。

また、プリクラで撮った写真も加工アプリ同様避けましょう。加工が強すぎて、こちらも実物と大きく違いが出てしまいます。マッチングアプリは写真の競い合い場ではなく、出会いのきっかけの場なので加工はほどほどに。

肌をキレイに見せるなどの軽い加工はOK!

過度の加工はNGなものの、軽い加工はしてもOKです。写真が全体的に暗いなら明度で明るくしたり、肌荒れが気になるなら肌調節するのもアリ!小さな加工はプラスに働くので、良い印象を残すことができます◎

決して輪郭や体型は加工せず、メイクや服装、背景など撮影で変わる部分に力を入れるとさらに良い写真に仕上げることができるでしょう♡自分なりに研究しつつ、加工に少し力を借りながら撮影してみてくださいね。

身バレが怖い!写真を載せたくないときの対処法

写真があるとマッチングはしやすいですが、中には身バレを心配する人もいるでしょう。顔を載せることなく恋活や婚活ができるなら、どのような方法で行えるのか知りたいですよね。

ここからは、顔写真がなくてもマッチングできる方法を紹介します!写真を載せることに抵抗がある人も、最初の一歩を踏み出すことができるでしょう◎

後ろからの姿を撮影し雰囲気を伝える

後ろ姿は顔を見せることがないので、安心して載せることができます。後ろ姿でも見せ方を工夫すれば、雰囲気を伝えられるのでOK!顔が見えないので、ヘアスタイルや服装に気を使いましょう◎

男性ならスーツを着た後ろ姿がおすすめです。スーツ姿は定番のファッションではあるものの、女性からの人気はとても根強い傾向にあります◎スーツをキレイにし、清潔感も伝わるとさらにいいでしょう。

女性はうなじが見えるアップの髪型や、ヘアスタイルにこだわっていることがわかる髪型で撮影するのがおすすめです。髪の毛のすき間から見える肌の部分に色気を感じることでしょう♪ファッションにもこだわり、浴衣などで清楚感を演出する方法もひとつです!

遠くから撮影し全体の雰囲気を伝える

顔ははっきりわからないものの、遠くから全身を撮影するのもひとつです。遠くても、全身で雰囲気を伝えることはできます!全身を撮影するので、ファッションや髪型、背景にもこだわるといいでしょう◎

髪型やファッション、体型がわかれば雰囲気は伝わるので、全くわからない状態と比べれば相手も少しは安心できます。たとえ顔が写っていなくても、雰囲気だけで「会ってみたいな〜♡」と思わせられるでしょう♪

もし、ペットなど動物を飼っているなら一緒に撮影するのもアリです!ペットに向けられるやさしい眼差しや、表情などから遠くても良い雰囲気は伝わりますよ。また、ペットがきっかけで会話が弾むこともあるのでおすすめです◎

自己紹介文に「マッチング後に交換」と書いておく

たとえ後ろ姿や遠くからの写真があっても、顔は気になってしまうものです。そんなときは、マッチング後に顔写真を送るという方法があります。気が合い、実際に会うとなった相手もこれなら安心してやりとりを続けることができるでしょう。

メッセージで伝えるのではなく、あらかじめ自己紹介文に書いておきます。マッチングした後に顔写真を見ることができるので、これならマッチングしてくれる確率もアップするでしょう♪あなたも事前に知っている人か判断できるので安心です。

多くの人が登録しているので、知っている人と会うことはほとんどありません。しかし、用心をしておけば確実に身バレは防ぐことができるので、この方法を取り入れてみてくださいね!

プロフィールを充実させてイメージしやすくしておく

どうしても顔写真を載せたくないなら、文字だけであなたの魅力をしっかりアピールしましょう!プロフィールを充実させておくだけでも、十分チャンスはあるので心を込めて書いてみてくださいね♡

写真以外の全てをしっかり埋めることが大切です。特にフリー欄の自己紹介文は自分を知ってもらう場になるので、しっかり自己PRしましょう。全て埋まっているプロフィールを見れば、あなたの本気度も伝わりますよ。

マッチ率が高い!出会いの多いマッチングアプリ3選

異性ウケの良いプロフィール写真が用意できたら、マッチングアプリを選ぶことも大切です◎マッチングアプリはたくさんあるので、どれを選んでいいのか迷ってしまいますよね……。数ある中から、出会いの多いマッチングアプリを3つ厳選しました!

ステキな写真をアップし、理想の人とマッチングできそうなマッチングアプリを見つけてみてくださいね♡

ペアーズ

ペアーズのバナー

2,000万人 ※2022年8月時点

10代
20代
30代
40代
目的 恋活・婚活
料金(税込) 女性 無料
男性 3,700円~
評価(App store内評価)
運営会社 株式会社エウレカ

ペアーズは累計の会員数が2,000万人突破と、数あるマッチングアプリの中でもダントツ!毎日約8,000人が登録しているので、多くの出会いが期待できますよ♡

アプリ内ではGPSによる検索機能などが充実しているほか、ペアーズチーム監修のコラムも掲載されています。恋愛やマッチングの秘訣など、アプリに役立つ内容が盛りだくさん♪

注目機能はコレ!

ペアーズの注目機能は「コミュニティ機能」です◎コミュニティ機能は、趣味や価値観が同じ人を探せる機能!「ペット」「グルメ」「音楽」など人気なものから、少しマイナーなものまであったりと種類がとても豊富です。

参加するコミュニティ数に限度はないので、いくつか参加してマッチングのチャンスを広げるのがおすすめ♪

口コミ

登録してから退会するまでの約2週間で有難いことにたくさんのいいねは頂いたのですが、自分からほとんどいいねを送らなかったためマッチングしたのは5人。そのうち3人とメッセージをやりとりして2人と実際に会う約束を取り付けました。(どちらも向こうからです)その結果としては、そのうち1人の方とお付き合いすることになりました!

App storeの口コミから引用

自分はpairsのほかにも色々とマッチングアプリを使っていますが、会員数の多さ。お相手の真剣度、返信率、どれにとってもpairsが一番強いを思っております
9月からの2ヶ月間で2人の女性と実際に会う機会を頂きました
趣味等のジャンル、年齢、出身地など条件を絞った検索がかなり便利でwithやomiaiの検索機能より1つ上を行ってる感じでした

App storeの口コミから引用

\毎日約8,000人が登録!/

with

withのバナー

700万人 ※2022年8月時点

10代
20代
30代
40代
目的 恋活・婚活
料金(税込) 女性 無料 男性 3,600円~
評価(App store内評価)
運営会社 株式会社with

withは2020年の顧客満足度1位※のマッチングアプリ◎20代~30代の若い人を中心に、会員数は700万人を超えています。

※2020年オリコン満足度調査「婚活マッチングアプリの使いやすさ」

趣味や価値観だけではなく、心理学をもとにした性格診断で相性のいい相手を見つけることができるのが特徴です♪異性の内面を重視する人におすすめですよ。

注目機能はコレ!

withには、心理テストや性格診断ができる機能があります!たとえば「価値観診断」では自分の価値観を知ることができるだけでなく、診断結果と相性が良い人を探してくれますよ♪

恋愛面や性格だけではなく、ファッションや外食など珍しい診断も用意されています。期間限定の診断もあるので、ゲーム感覚で楽しみながら理想の相手を探すことができますよ♡

口コミ

多くのマッチングアプリは、顔や年収、地域などで検索をかけ、気になった人にとにかくアタックするというもの。
実際に性格や価値観が合うかなんて気にして探していなかったと思います。
ですが、ウィズはそこに注目して相手を見つけることができるのです。
性格や価値観が合った人と出会うことで長く会付き合いできる、とても魅力的ではないでしょうか。

App storeの口コミから引用

ウィズには既存のマッチングアプリに負けないくらい豊富な機能が揃っていてどれも便利だと思わせてくれるものでした。
一番はやはりデータ分析を基に自分と相性の良い相手を見つけることができる性格診断ですね。
お付き合いを前提に浸かっっているので自分の性格や趣味が合う人を見つけたかったのでこの機能は必須といっても過言ではありませんでした。

App storeの口コミから引用

\2秒に1組がマッチング中!/

Omiai

1000万人 ※2024年7月時点

10代
20代
30代
40代
目的 恋活・婚活
料金(税込) 女性 無料 男性 3,900円~
評価(App store内評価)
運営会社 株式会社Omiai

Omiaiは累計マッチング数1億組を突破しているという実績あるマッチングアプリ!婚活目的のマッチングアプリの中でも、会員数が累計800万人以上ととても人気です。

Omiaiはほかのマッチングアプリとは違い、プロフィールを無料で非公開にすることができます。いつでも切り替えができるため、もし婚活をお休みするときはこの機能を使うのもいいでしょう◎

注目機能はコレ!

Omiaiの検索機能は6種類あり、理想の相手を探しやすいのが魅力です!

  • おすすめ順
  • ログイン順
  • 人気メンバー
  • 新メンバー
  • タイムライン
  • キーワード

Omiaiには独自の検索機能「タイムライン」があります◎タイムラインは、異性が自己紹介文やプロフィール写真を更新すると表示されます。真剣な出会いを求めている人はしっかりプロフィールを設定するので、真剣さを見極める方法としてタイムライン検索は有効ですよ!

また、「新メンバー」には新たにOmiaiに登録した人が表示されます。いいね数の多いユーザーが表示される「人気メンバー」よりも、ライバルが少なくアプローチがしやすいでしょう♪

\累計1億組がマッチング中!/

まとめ

今回は、マッチング率の上がるプロフィール写真になるためのコツなどを解説しました。

マッチングアプリではプロフィール写真が第一印象を決めるので、異性のウケの良い写真を載せることが大切です!表情に困ったら、とにかく笑顔で撮影するようにしましょう。友達やプロの力を借りて、あなたの魅力を引き出してもらってくださいね♡

もくじ