マッチングアプリの料金相場が丸わかり!18個に厳選して徹底比較!

※本ページはプロモーションが含まれています

近年、恋人や結婚相手をマッチングアプリで見つけたという人が増えてきています。しかし、「マッチングアプリを使ってみたいけど、いくらかかるんだろう?」と料金が気になり、使うのを躊躇している人も多いのではないでしょうか。

この記事ではさまざまなマッチングアプリの料金や中でもコスパが良いマッチングアプリを解説していきますので、ぜひ参考にしてくださいね♪

▼45個から厳選したマッチングアプリランキング記事はこちらから!

もくじ

マッチングアプリの料金相場は?男女別の利用料の傾向

マッチングアプリの料金体系は、下記の3パターンに別れます。

  • 男性・女性どちらも無料
  • 男性は有料・女性は無料
  • 男性・女性どちらも有料

基本的に多くのマッチングアプリが男性が有料で、女性無料のものが多いです。女性無料のマッチングアプリの料金相場は、3,000〜4,000円前後で始めやすい価格帯となっています。

一方で、男女どちらも有料のマッチングアプリの料金は4,000〜6,000円前後と少し高めに設定されています。女性も有料なぶん会員数は劣りますが、男女ともに結婚願望の強い真剣なユーザーが多く登録しています。

マッチングアプリを選ぶ際は、ただ料金だけを見るのではなく、自分の利用目的にあっているのかどうかも含めて考えましょう!

マッチングアプリ18個の料金一覧

具体的にマッチングアプリの料金をプランごとに詳しくみていきましょう。

数多くあるマッチングアプリから18個を厳選して比較表にしました。女性が無料なのか、有料なのかという観点から2つに分けて上から1カ月プランが安い順に並べています。

スクロールできます
アプリ名1カ月3カ月6カ月12カ月
↓女性無料
マリッシュ

無料DL
最安値
3,400
最安値
8,800
(2,933円/月)
14,800
(2,466円/月)
19,800
(1,650円/月)
イヴイヴ

無料DL
3,5008,600
(2,867円/月)
14,100
(2,350円/月)
25,000
(2,083円/月)
with

無料DL
3,6009,000
(3,000円/月)
最安値
13,300
(2,217円/月)
22,000
(1,833円/月)
ペアーズ

無料DL
3,7009,900
(3,300円/月)
13,800
(2,300円/月)
19,800
(1,650円/月)
タップル

無料DL
3,7009,600
(3,200円/月)
16,800
(2,800円/月)
26,800
(2,234円/月)
アンジュ

無料DL
3,8009,900
(3,300円/月)
14,800
(2,466円/月)
18,800
(1,566円/月)
Omiai

無料DL
3,9009,800
(3,267円/月)
14,800
(2,467円/月)
22,800
(1,900円/月)
シンシアリーユアーズ

無料DL
3,98011,400
(3,800円/月)
18,000
(3,000円/月)
24,000
(2,000円/月)
カップリンク

無料DL
4,6009,500
(3,167円/月)
13,800
(2,300円/月)
最安値
15,800
(1,317円/月)
バチェラーデート

無料DL
9,80026,400
(8,800円/月)
46,800
(7,800円/月)
81,600
(6,800円/月)
↓男女有料
ブライダルネット

無料DL
3,98024,000
(2,000円/月)
ユーブライド

無料DL
4,30010,800
(3,600円/月)
17,800
(2,967円/月)
28,800
(2,400円/月)
ゼクシィ縁結び

無料DL
4,37811,880
(3,960円/月)
21,780
(3,630円/月)
31,680
(2,640円/月)
マッチドットコム

無料DL
4,49011,700
(3,990円/月)
16,740
(2,790円/月)
20,280
(1,690円/月)
東カレデート

無料DL
6,50014,800
(4,933円/月)
24,800
(4,133円/月)
Dine

無料DL
6,50016,800
(5,600円/月)
28,800
(4,800円/月)
34,800
(2,900円/月)
※全て税込

とにかくコスパ重視で、安いマッチングアプリを選びたいという人は、上から順に無料登録していき自分に合うマッチングアプリかどうかをチェックするのがおすすめです

真剣な婚活目的でマッチングアプリを使いたいと決めている人は、男女有料のマッチングアプリの中から選ぶといいでしょう。

この中でも、料金に対して出会えるチャンスが特に多いマッチングアプリを知りたい人は下記から飛びましょう!

マッチングアプリは3種類の料金システムがある

マッチングアプリの料金にはいくつかの種類があります。「出会うためにはどれに課金する必要があるんだろう?」と料金システムがわからず困ってしまうことがありますよね。

マッチングアプリの料金は大きく下記の3種類に分かれます。

  • 月額料金(基本プラン)
  • オプション料金(機能追加)
  • ポイント料金(主にいいね用)

男性が出会うために多くのアプリで必要な「月額利用料」、機能をさらに充実させる「オプション料金」、いいねやアイテムの交換などに必要な「ポイントの料金」これらの3つの料金について詳しく解説していきます◎

マッチングアプリで出会うために必要な月額料金

マッチングアプリの月額利用料とは、定額で払う「有料会員の料金」のことを指します。女性会員を増やすなどの目的で、女性の月額利用料は無料のマッチングアプリが多いですよ♪

男女ともに無料会員のままでもマッチングすることはできますが、男性は有料会員にならないとメッセージを続けることはできません。月額料金を支払うことで女性にメッセージできるようになります。

男女ともに無料のマッチングアプリでは月額料金を支払わず出会うことができます。しかし利用のハードルが下がり、怪しいユーザーも入ってきやすくなります。真剣な出会いを探している人は、月額料金が必要なマッチングアプリを選択することがおすすめですよ◎

出会いの機能をグレードアップ!オプション料金

出会うための機能をさらに充実させる「オプション」が用意されてるマッチングアプリが多いです。基本機能をグレードアップさせるものなので、加入しなくても出会うことはできます◎

有料会員にプラスしてオプション料金を支払うことで、マッチング率を上げるなどより出会いやすくなります。検索機能の充実や相手がもらってるいいね数など確認できる情報が増えるなど、オプション機能は多種多様ですよ。

マッチングアプリによって料金設定もさまざまで、女性は無料でオプション機能を使える場合もあります。無料ではないアプリでも男性より安い料金で利用できることが多いですよ。

女性は基本機能を無料で利用できるので、より出会いやすくなるオプションは有料でも利用してみてもいいかもしれませんね♪

必要なときに購入できるポイントとは

マッチングアプリは、ポイント制度を取り入れているものがほとんどです。ポイントは多くのマッチングアプリが女性も有料で、都度課金して購入します。

ポイントはいいねに交換して、送れるいいね数を増やすことに使うことができるマッチングアプリが多数です。ほとんどのマッチングアプリではもらえるいいね数が決まっているので、その数以上にいいねをしたいときは、ポイントを使って送ることができますよ◎

そのほかにもマッチングに役立つアイテムや、メッセージの既読を確認するのに利用できるアプリもあります。各マッチングアプリ独自のアイテムも存在するので有効に活用してみてくださいね♪

マッチングアプリの料金は支払い方法で異なる!

マッチングアプリの支払方法は複数用意されていることがほとんどです。料金に差があることも多いので事前にチェックしておトクに支払う方法を選択しましょう!

マッチングアプリの支払い方法は基本的には以下の3種類です。

  • AppleID決済
  • GooglePlay決済
  • クレジットカード決済

他にもコンビニ払いなどを選択できるマッチングアプリもありますが、この3種類の決済方法はほとんどのマッチングアプリで利用することができます。

決済方法ごとに料金が違い、クレジットカード決済が最も安く設定されているアプリが多数です。ペアーズの1カ月の有料会員の料金で比較してみると、AppleIDとGooglePlayでの決済は共に4,800円ですが、クレジットカード決済では3,700円と1,100円もおトクですよ◎

マッチングアプリの料金はコスパが悪い?課金の必要性

マッチングアプリを利用する前は出会えるかがわからず「料金を支払うだけの効果はあるのかな……」と不安になってしまうこともありますよね。マッチングアプリの機能を活用し、積極的に活動すれば、課金した分のメリットはあるはずですよ◎

男性会員がなぜ有料なものが多いのかとそのメリット、男性が無料で使えるマッチングアプリはあるのかなど解説していきますね。

なぜ男性だけ有料?有料会員のメリットとは

出会いに必要なメッセージを交わすことができるなどの「機能が増えること」以外にも、「男性会員が料金を払うこと」によって生まれるメリットが、男性側にも女性側にもありますよ♪

男性ユーザーの中には、体の関係を目的とするヤリモクや既婚者などの迷惑ユーザーが存在します。男性が有料会員にならなければ出会えないことで「遊び相手にお金をかけたくない!」と考えるヤリモクや既婚者を減らす効果があります

迷惑ユーザーの数を減らし、出会いに真剣な男性ユーザーが増えることが女性側のメリットです。また女性だけ料金がかからないことで、出会いに消極的で利用者が少ない傾向のある女性会員が増えるという、男性側のメリットも考えられますよ◎

無料会員でもメッセージ可能!男性が無料で出会えるアプリ

「どうしてもタダで出会いたい!」という人向けに、男性が無料で出会える可能性のあるマッチングアプリを紹介します。

ユーブライド東カレデートDineはメッセージ相手が有料会員であれば自分は無料会員でもやりとりをすることができるので、有料会員にならなくても出会える可能性がありますよ

しかし無料会員の自分からはメッセージを送ることができないので、マッチングしてもメッセージを送れず、相手からのメッセージを待つことしかできません。自分からアプローチする女性は少ない傾向があるので、出会いにつなげることは難しいことが考えられるでしょう。

ただし、使い方によっては無料でメッセージできるようになるマッチングアプリもあるので、課金せず出会いたい人は利用を検討してみてくださいね。

▼男性も完全無料で出会えるマッチングアプリは下記記事で紹介しています。

料金以外のマッチングアプリの選び方・ポイント

マッチングアプリを選ぶときに料金は気になるものですよね。「できるだけ費用をかけずに出会いたい!」と思う人も多いはず。

それも重要なポイントですが、マッチングアプリは料金だけではなく、会員数やユーザー層・目的など自分に合ったものを選びましょう!

マッチングアプリ選びのときに注目したい、会員数・利用目的・安全性について解説していきます。

会員数に注目!ユーザーが多いほど出会いやすい♡

どれだけのユーザーが登録しているか「会員数」に着目してマッチングアプリを選べば、出会うチャンスが増えることが期待できます◎

料金が安くても会員数が少ないと、安いだけでコスパは悪いですよ。

アプリ名会員数
↓女性無料
ペアーズ

無料DL
会員数No.1
2,000万人
(2022年8月時点)
タップル

無料DL
会員数No.2
1,700万人
(2023年1月時点)
Omiai

無料DL
900万人
(2023年2月時点)
with

無料DL
700万人
(2022年8月時点)
マリッシュ

無料DL
200万人
(2022年8月時点)
カップリンク

無料DL
200万人
(2022年12月時点)
イヴイヴ

無料DL
200万人
(2020年8月時点)
アンジュ

無料DL
70万人
(2023年5月時点)
シンシアリーユアーズ

無料DL
非公表
バチェラーデート

無料DL
非公表
↓男女有料
ユーブライド

無料DL
265万人
(2023年6月時点)
マッチドットコム

無料DL
187万人
(2022年9月時点)
ゼクシィ縁結び

無料DL
180万人
(2022年12月時点)
ブライダルネット

無料DL
非公表
東カレデート

無料DL
非公表
Dine

無料DL
非公表

会員数が多いほど、単純に出会いの数も増えます。積極的に活動をすれば、どんどんいいねやマッチング数が多くなることが考えられますよ。さらにユーザーが多いことでより好みの人や、理想に近い異性を見つけられるチャンスも増えますよね♡

会員数が少ないマッチングアプリは、都市部にユーザーが固まっている可能性があります。地方在住の人はなかなか近くの人とマッチングできず、出会いにつながりにくいというデメリットがあるので注意が必要ですよ!

利用目的が自分に合ったマッチングアプリを選ぼう

マッチングアプリを選ぶときは、利用目的を確認することが重要です。真剣な婚活が目的の人がデートや恋活目的のアプリに登録しても、目的が一致する人が少ないので理想の出会いにつながらないことが考えられます。

以下のようにいくつか目的を組み合わせたマッチングアプリが多いですよ。

  • 恋活、婚活
  • 恋活、婚活、デート
  • 恋活、婚活、再婚

目的が多くなるほど、いろいろな目的のユーザーが増えてしまいます。真剣な婚活の人は婚活向きのマッチングアプリを選んだほうが、スムーズに婚活相手が見つかりますよ◎

アプリ名利用目的
↓女性無料
ペアーズ

無料DL

タップル

無料DL

Omiai

無料DL

with

無料DL

マリッシュ

無料DL

カップリンク

無料DL

イヴイヴ

無料DL

アンジュ

無料DL
シンシアリーユアーズ

無料DL
バチェラーデート

無料DL

↓男女有料
ユーブライド

無料DL
マッチドットコム

無料DL
ゼクシィ縁結び

無料DL
ブライダルネット

無料DL
東カレデート

無料DL

Dine

無料DL

また公式サイトでカップルレポートが確認できるマッチングアプリもあります。マッチングアプリで出会った2人がその後どんな関係になっているのか確認しておけば、自分の理想に合ったマッチングアプリを選ぶことができるかもしれませんよ♡

マッチングアプリの安全性をチェックしておこう!

マッチングアプリ選びで見逃しがちなのが、マッチングアプリの安全性です。下記の点を満たしているかどうかを確認しておきましょう。

安全に出会えるマッチングアプリの見極め方
  • インターネット異性事業紹介届を提出済み
  • 個人情報保護のマークを取得している
  • 年齢確認や本人確認が必須
  • 24時間365日の監視体制が整っている
  • 料金体系が月額課金制
  • 通報・ブロック機能が備わっている

安全性の高いマッチングアプリは利用者の確認を徹底しています。メッセージ交換の前に公的証明書で年齢や本人確認が必須のマッチングアプリは安心です。未成年と出会ってしまうと犯罪につながるケースもあるので注意してくださいね!

運営が監視し、メッセージの内容や画像をチェックしているアプリは怪しい人が少ない傾向があります。個人情報保護に関する規定を満たしているかを評価するTRUSTeなどに認証されているかどうかも確認しておくことをおすすめします◎

コスパの良い魅力的なマッチングアプリ3選

マッチングアプリの料金について解説してきましたが、紹介してきたマッチングアプリの中でもコスパの良い3つのアプリを紹介します!

ここでいうコスパの良さは、単なる料金の安さではなく、料金に対してどれだけ出会いに繋がりやすいかも考慮して厳選しています◎

迷ったらこれから紹介する3つの中から選びましょう!

安くて出会いやすい!「ペアーズ 」

ペアーズのバナー

2,000万人 ※2022年8月時点

10代
20代
30代
40代
目的 恋活・婚活
料金(税込) 女性 無料
男性 3,700円~
評価(App store内評価)
運営会社 株式会社エウレカ

ペアーズは累計の会員数が2,000万人突破と、数あるマッチングアプリの中でもダントツ!毎日約8,000人が登録しているので、多くの出会いが期待できますよ♡

料金はクレジットカード決済であれば4,000円を超えないので、比較的リーズナブルとなっています。

スクロールできます
プランクレジットカードApple ID / Google Play
1カ月3,700円/月4,300円/月
3カ月3,300円/月
(一括9,900円)
3,600円/月
(一括10,800円)
6カ月2,300円/月
(一括13,800円)
2,400円/月
(一括14,400円)
12カ月1,650円/月
(一括19,800円)
1,733円/月
(一括20,800円)
※全て税込

もしクレジットカードを持っていない人もPairsプリペイドカードを購入すれば、1カ月4,000円ちょうどで利用ができますよ。

趣味が同じ相手や距離で絞り込みができたり、ビデオ通話できる機能など出会うためのサポートが充実しています◎

ペアーズはコミュニティに入って相手を見つけよう

ペアーズのコミュニティ機能は、趣味や価値観が同じ人を探せる機能!「ペット」「グルメ」「音楽」など人気なものから、少しマイナーなものまであったりと種類がとても豊富です。

今まで趣味の合う異性となかなか出会えなかった人は、ペアーズなら見つかるかもしれませんよ

参加するコミュニティ数に限度はないので、できるだけ多く参加してマッチングのチャンスを広げましょう♪

ペアーズの口コミ

登録してから退会するまでの約2週間で有難いことにたくさんのいいねは頂いたのですが、自分からほとんどいいねを送らなかったためマッチングしたのは5人。そのうち3人とメッセージをやりとりして2人と実際に会う約束を取り付けました。(どちらも向こうからです)その結果としては、そのうち1人の方とお付き合いすることになりました!

App storeの口コミから引用

自分はpairsのほかにも色々とマッチングアプリを使っていますが、会員数の多さ。お相手の真剣度、返信率、どれにとってもpairsが一番強いを思っております
9月からの2ヶ月間で2人の女性と実際に会う機会を頂きました
趣味等のジャンル、年齢、出身地など条件を絞った検索がかなり便利でwithやomiaiの検索機能より1つ上を行ってる感じでした

App storeの口コミから引用

\毎日約8,000人が登録!/

婚活や再婚にピッタリ!「マリッシュ」 

マリッシュのバナー

200万人 ※2022年8月時点

10代
20代
30代
40代
目的 婚活
料金(税込) 女性 無料 男性 3,400円~
評価(App store内評価)
運営会社 株式会社マリッシュ

マリッシュは累計マッチング数が1,000万件を突破している、婚活・再婚におすすめのマッチングアプリ♡ユーザーの年齢層は30代以上と比較的高めです。

今回紹介したマッチングアプリの中で最安値の料金プランが最も多く、コストをあまりかけずに結婚相手を探したい人にぴったりでしょう!

プランクレジットカード / Apple ID / Google Play
1カ月3,400円
3カ月2,933円
(一括8,800円)
6カ月2,466円
(一括14,800円)
12カ月1,650円
(一括19,800円)
※全て税込

結婚相談所でいきなり高コストをかけて婚活するのは、なかなか決断が難しいと思うのでまずはマリッシュを使ってみるのがおすすめですよ◎

「シンママ応援ほけん」やポイント贈呈などシンママ・シンパパの再婚を応援する特典もあり、再婚や子育てに理解あるパートナーを探しやすいのもポイントです!

マリッシュはグループを使って相手を探そう

本気で婚活しようと思うと、相手のスペックに目がいってしまいますが、共通点や価値観が似ているかどうかも非常に重要なポイントです。

マリッシュには、共通の趣味や価値観を持ったお相手を探せる「グループ機能」があります。スポーツや音楽など、人気の趣味に関するグループから、「会う前に電話で話したい」や「連絡はマメな人がいい」など出会い方や価値観に関するグループまで様々!

自分の感性に合ったグループにたくさん登録して、より相性の良いパートナーを探してみましょう♪

マリッシュの口コミ

試しに1ヶ月有料会員になってみました。
バツイチ子持ち40代の自分は中の中位の男性だと思いますが、7人くらいの方とマッチングして、お2人の方とお会いしました。そのうちのおひとりとお付き合いしています。
会員になる前は眉唾だったのですが、意外にもサクラなどはいなかったし(冷やかしはいますが)
同年代の方も沢山いらっしゃって、メッセージをしているだけでも毎日ワクワクしました。
カップル成立したので有料会員の延長はしませんでしたが、もしその方に振られたらまた課金するかも知れません。
しかし少し料金高いかなと正直思います。
女性は無料だから尚更思いますね…

App storeの口コミから引用

マリッシュさんのおかげで普段出会うことができない素敵な人に出会いました。本当にありがとうございます。私は女性で無料でしたが、ここで出会った人は半分は良い人、半分は変な人?でした。無料で色々と交流できてありがたかったです!結局、婚活はタイミングなんだと思うので、タイミングが合えば良い人に会えるのだと思います。男性の方へ→女性から見て写真のない人信用できません、風景でなく顔写真を載せて欲しいです。私は32歳ですが、50-60代の方からアプローチ非常に多かったので、どうかその世代の方は同じ世代の方にいいね!して欲しいと思います😊40-50代の素敵な女性がいるはずです。マリッシュさんありがとうございました。

App storeの口コミから引用

\真剣婚活・再婚向け!/

with

withのバナー

700万人 ※2022年8月時点

10代
20代
30代
40代
目的 恋活・婚活
料金(税込) 女性 無料 男性 3,600円~
評価(App store内評価)
運営会社 株式会社with

累計の会員数が700万人を突破しているwithは、20代のユーザーが多いマッチングアプリです。2021年のオリコン顧客満足度調査では、恋活・婚活マッチングアプリ第1位とユーザーからも評価が高いです。

20代が多く利用している他のマッチングアプリの中では、最も安い料金設定となっています。

スクロールできます
プランクレジットカードApple IDGoogle Play
1カ月3,600円/月4,200円/月4,200円/月
3カ月3,000円/月
(一括9,000円)
3,600円/月
(一括10,800円)
3,400円/月
(一括10,200円)
6カ月2,217円/月
(一括13,300円)
2,800円/月
(一括16,800円)
2,700円/月
(一括16,200円)
12カ月1,833円/月
(一括22,000円)
2,233円/月
(一括26,800円)
2,042円/月
(一括24,500円)
※全て税込

ただ安いだけではなく、相手との共通点がわかる好みカードや、口下手な人をサポートするトークアドバイスなど機能も豊富に揃っています!内面重視で異性を見つけたい人はマストで使っておきたいマッチングアプリでしょう。

withは心理テストで相性診断できる

withには、心理学を用いて作られた独自の「価値観診断」「心理テスト」が用意されています。テストを終えると診断結果をもとに相性の良い相手を教えてくれます

これを活用することで、自分の恋愛タイプを知れるだけでなく、自分では見つけられなかった素敵な異性と出会えるかもしれませんよ。

診断後の画面でおすすめしてくれるユーザーには無料でいいねやメッセージが送れるので、自分の所持ポイントを減らすことなくアプローチができます!

withの口コミ

多くのマッチングアプリは、顔や年収、地域などで検索をかけ、気になった人にとにかくアタックするというもの。
実際に性格や価値観が合うかなんて気にして探していなかったと思います。
ですが、ウィズはそこに注目して相手を見つけることができるのです。
性格や価値観が合った人と出会うことで長く会付き合いできる、とても魅力的ではないでしょうか。

App storeの口コミから引用

ウィズには既存のマッチングアプリに負けないくらい豊富な機能が揃っていてどれも便利だと思わせてくれるものでした。
一番はやはりデータ分析を基に自分と相性の良い相手を見つけることができる性格診断ですね。
お付き合いを前提に浸かっっているので自分の性格や趣味が合う人を見つけたかったのでこの機能は必須といっても過言ではありませんでした。

App storeの口コミから引用

\2秒に1組がマッチング中!/

マッチングアプリの料金に関するQ&A

いざマッチングアプリを使い始めるとき「有料会員は何カ月を選んだらいいの?」「いつ課金するのがベストなんだろう……」と料金について気になることが多いですよね。有料会員になるからには、疑問を解決して損しないようにマッチングアプリを利用したいですよね!

マッチングアプリの料金に関する2つの疑問について詳しく解説していきます♪

何カ月プランが良いの?損しにくいプランとは

多くのマッチングアプリでは1、3、6、12カ月のプランがあります。長期間のプランを選ぶほどおトクになるので「12カ月プランがコスパが良いのでは?」と考える人も多いのではないでしょうか。

おすすめの有料会員のプランは「3カ月」です。恋人を作ることが目的のマッチングアプリでは関係がスムーズに進展して、マッチングしてから2~3カ月で恋人ができる人が多い傾向があります。探すのに1カ月程度かかったとしても、マッチングアプリを3、4カ月利用すれば付き合いに進展することが考えられます。

12カ月では長すぎる場合もあるので、じっくり相手を探したい人でも6カ月プランを選択したほうが、プランを無駄にすることなく有料会員を活用できますよ◎

課金はいつする?おすすめの3つのタイミング

コスパよくマッチングアプリを利用するために「有料会員にいつなれば良いんだろう?」とタイミングに困っている人もいるでしょう。課金するおすすめのタイミングを3つ紹介していきますね♪

  • 大型連休の前
  • マッチングしたとき
  • 想定よりもマッチングしないとき

GWやお盆休みなどの大型連休には、普段時間が取れない人でも積極的にアプリを利用することが予想されます。その前に課金することで、より多くの人とマッチングしてメッセージのやりとりができます♪

マッチングまでは無料会員でもできることが多いです。なので気になる人とマッチングしてから課金でも遅くないですよ◎

またマッチング率が悪いときには有料会員になることを考えるタイミングでもあります。有料会員になると「相手のログイン状況」や「足あと」など確認できる情報が増えるので、マッチングしやすい効果的ないいねを送ることができます。

まとめ

マッチングアプリの料金についてまとめました。マッチングアプリを選ぶときは料金を比較して選択することも重要です。また料金だけではなく、目的やユーザー層を確認して自分に合ったアプリを選ぶことで、マッチング率のアップにつながります♪

有料会員になる必要がある男性ユーザーは、キャンペーン情報をチェックして、適切な期間のプランをチャンスの多いタイミングで課金することでおトクに出会うことができますよ♡

もくじ