タップルで非表示にするとどうなる?設定・解除方法やブロックとの違いを解説

※本ページはプロモーションが含まれています

タップルには「非表示」という機能がありますが、「いまいち使い方がわからない……」と使用してない人も多いのではないでしょうか。非表示はうまく使うとマッチング効率を上げる便利な機能なんですよ♪

この記事ではタップルでの非表示のメリットやブロックとの違いを詳しく解説するので、参考にしてくださいね。

マッチングアプリは併用することで、出会える確率がグンと上がります!余裕がある人は、上記のアプリもまずは無料会員でもいいので使ってみましょう♪

出会えている人は2つ以上使ってる!

タップルと併用したいアプリ3選

\会員数No.1/

ペアーズ

無料DL

\婚活にも/

Omiai

無料DL

\内面重視/

with

無料DL

▼タップルの口コミ評判についてはこちらからチェック!

もくじ

タップルの非表示とは?メリットとブロックとの違い

非表示とは相手とのメッセージを自分のやりとり一覧から消す機能です。自分のやりとりから消えるだけで、相手の表示にはまったく変化はありません。

マッチングをしたメッセージをやりとりしている相手にしか非表示は使えない機能なので要注意です。

ではタップルでの非表示の詳しい説明とブロックとの違いを見ていきましょう。

非表示の使い方と使用するメリットとは

非表示とは自分のやりとり一覧から選択した相手を非表示にする機能で、タップルではマッチング相手を整理する場合に使うことが多いです。

相手のやりとり一覧からあなたが消えることはありませんし、相手がメッセージを送ることもできます。新着メッセージが届くと履歴が再表示されます。

相手に通知されないので非表示をしたことがばれてしまうことはなく安心です◎

非表示をするメリットはメッセージをした相手を整理できることです。マッチング数が多いタップルではメッセージをする人も増えてしまいがち。整理に非表示を使用し、メッセージ一覧をすっきりさせましょう♪

増えすぎたマッチング相手からより気になる相手を見極め、やりとりする相手を整理することでマッチング効率を上げることができますよ。

やりとりしないならブロック!非表示とブロック

非表示ではほかの機能に大きな変化はありませんが、ブロックすると閲覧できる情報の多くに制限がかかってしまいます。違いを詳しく確認していきましょう。

項目非表示ブロック
メッセージの履歴消える消える
相手からのメッセージ届く届かない
おでかけ表示される表示されなくなる
フィード投稿される投稿されなくなる

これまでのメッセージ履歴は非表示、ブロック共に自分のやりとり一覧から消えてしまいます。相手がメッセージを送ると、非表示した相手の場合はメッセージは再表示されます。

一方ブロックした相手からはメッセージが届くことはありませんし、自分のやりとりに再表示されることもありません。

デート目的のマッチングができる「おでかけ」と自己紹介の更新が投稿される「フィード」は、非表示では変化はなくこれまで通り表示、投稿されます。ブロックするとおでかけは表示されなくなり、フィードはお互い投稿されなくなります。

非表示とブロックの違いは、ブロックすると相手からあなたの情報がほとんど確認できなくなり、相手からのメッセージも届かないことです。「もうやりとりしたくない!」と思ったらブロックするのがおすすめですよ◎

\毎月10,000人のカップル成立!/

【画像付き】非表示の設定と解除方法を解説

非表示の使い方とメリットがわかったところで、実際に非表示の設定をしてみましょう。アプリのやりとりのページでメッセージを選択します。

非表示にしたい相手の横にある「…」をタップ。

出てきた項目から非表示をタップしましょう。

「メッセージを再表示させたい」と思ったときはすぐに非表示の解除ができますよ。解除はアプリのマイページから行います。

画面上部の「歯車マーク」を選択し、非表示をタップ。

メッセージを表示させたい相手の横にある「再表示」をタップして完了です。

設定も解除もとても簡単でしたね!再表示がすぐにできるので、メッセージ相手が多くなり困ってしまったら、いったん整理するために気軽に非表示を活用していきましょう◎

【画像付き】ブロックの設定と解除方法を解説

非表示ではメッセージは届いてしまうので、もうやりとりをしない相手や不快な相手にはブロックを検討しましょう。ブロックはマッチングまたはいいかもをもらった相手にしか設定できません。

最初に「マッチングした相手」のブロックの方法を説明します。

アプリのやりとりのページから「メッセージ」を選択。

ブロックしたい相手の横にある「…」をタップします。

出てきた項目から「ブロック」を選びます。

ブロックの確認画面が表示されるので、赤い「ブロックする」をタップ。

お知らせが出てブロック完了です。

次に「いいかもをもらった相手」をブロックする方法を解説します。

  1. アプリの「相手から」のページでブロックしたい相手のカードを開きます。
  2. 上部の「…」をタップします
  3. 出てきた項目の「ブロックする」を選択
  4. 確認画面の「ブロックする」をタップして、完了です

ブロックは非表示と違い、解除ができないため慎重に判断する必要があります。解除はできませんが、マイページの履歴からブロックした相手のリストの確認はできますよ。

「歯車マーク」をタップします。

履歴から「ブロック」を選択します。

ブロックリストに「解除」のボタンはありませんね。間違えても取り消しができないので、選択ミスには要注意です!

非表示・ブロックするとどうなる?自分と相手からの見え方

非表示やブロックをすると「相手にわかってしまうのかな」「不快にさせてしまうのでは」と心配になりますよね。非表示もブロックも相手に通知がいくことはないです。

では表示のされ方の違いで非表示やブロックがバレてしまうのことはあるのでしょうか。非表示をやブロックをした自分側の見え方の変化と、された相手側の見え方の変化を詳しく確認していきます。

非表示した場合のお互いの見え方

非表示にした場合、あなたのやりとり一覧から相手のメッセージ履歴が消えます。自分側はそれ以外は何も変わりません。

相手から新着メッセージが届いた場合はやりとりに新着メッセージと履歴が表示されるようになり、非表示する前の状態に戻ります。

一方、非表示された相手にはあなたに関する表示の変化はまったくありません。通知もされないので非表示にしたことが相手にわかることはなく、不快な思いをさせることはありませんね◎

やりとりする相手が多くなってしまうとより良い相手へのメッセージの返信を忘れてしまい、チャンスを失ってしまうかもしれません。メッセージを整理するとともに自分の気持ちも一度整理することをおすすめします♪

ブロックした場合のお互いの見え方

では、ブロックした場合の見え方はどのように変化するのでしょうか。

自分側では、マッチング履歴からその相手がなくなりブロックリストに表示されることになります。メッセージ履歴も全て消えてしまいます。

ブロックした相手からメッセージが送られても届くことはありませんし、通知がくることもありません。メッセージで不快な思いをした相手にはブロックが効果的ですよ◎

ブロックされた相手のマッチングリストにはあなたは退会済みだと表示されます。相手はあなたが本当に退会したのかブロックされたのかは判断できません。

プロフィールページ詳細も見れなくなり、更新をしてもフィードには表示されませんので、あなたが退会していないことはわかりません。安心してタップルを利用し続けることができる仕組みになってますね♪

マッチング前の相手に使える?プロフィールを非表示にする方法

ほかの多くのマッチングアプリとは違い、ブロックはマッチングした人やいいかもをもらった相手にしか使えませんでした。知り合いにわからないようにタップルを利用したい人はそこにデメリットを感じていたのではないでしょうか。

そんなデメリットを解消するため、マッチング前にプロフィールを閲覧できなくする「相手に表示しない」機能を利用してみましょう◎

身バレ防止に有効!「相手に表示しない」機能

相手のプロフィールカードが表示されたとき、いいかもとイマイチのほかに「相手に表示しない」を選択することができます。これがマッチング前に自分のプロフィールを非表示にできる方法です。

この機能を使えば表示されたカードが知り合いだった場合、相手に自分のプロフィールを閲覧されることを事前に防ぐことができるんです。

「相手に表示しない」をした履歴を見ることはできませんし、取り消しもできないので間違いのないように活用していきましょう!

「相手に表示しない」の設定方法

身バレ防止に有効な「相手に表示しない」機能を実際に使ってみましょう!

  1. 相手のカードの下部分をタップ
  2. プロフィールを表示されます
  3. 右上の「…」を選びます
  4. 「相手に表示しない」を選択
  5. 確認画面で「相手に表示しない」をタップ

これで、知り合いを見つけても自分のプロフィールが見られてしまうことを事前に防げますよ◎

マッチングしていない異性にプロフィールカードを表示されなくなる「とうめいマント」というアイテムもあります。こちらは有料のアイテムなので「身バレが怖くてタップルを使えない……」など悩んでしまった場合は検討してみてくださいね。

タップルで非表示やブロックするのはなぜ?

「非表示を使おう」「ブロックしてしまおう……」と思う理由はなんでしょうか?相手に非表示、ブロックされないことがマッチング率のアップにつながるので、理由を知って対策をしましょう!

また、自分が困った相手に出会ったときは非表示やブロックを使うことでトラブルに巻き込まれることを防止することができます。危ない人はブロックをする危機管理が大切です◎

もうやりとりしないしない!非表示する理由とは

まずは、非表示にする理由から解説します。

「マッチングしてメッセージを交わした人が多くなりすぎたな……」と思ったとき、メッセージ欄を整理するために非表示をする人が多いようです。

「この人は脈なしだな」「これ以上やりとりはいいかな」と思ったら自分の気持ちを明確にするために非表示を利用する傾向にあります。なので相手を楽しませたり、もっと会話がしたいと思わせたりすることで非表示されることを防ぐことができるかもしれませんね♪

新着メッセージが届くと再表示される仕組みなので、今現在やりとりをしている人に非表示をする人は少ないでしょう。

こんな人はブロックされる!共通点は3つ

ではブロックする理由にはどんなものがあるでしょうか。理由を押さえて、ブロックされるのを防ぎましょう!

ブロックされる大きな理由は次の3つです。

  • しつこくメッセージを送る
  • 暴言を吐く、卑猥な発言
  • 業者だと思われてしまった

1つ目はしつこくメッセージを送る人です。返信していないのに何通もメッセージを送ったり、挨拶だけのメッセージが1日に何通も送られてきたら、嫌な気持ちになる人は多いはず。

返信がないと不安になる気持ちはわかります。しかし何通もメッセージを送ることはグッとこらえましょう

2つ目は暴言や卑猥なメッセージを送る人です。マッチングして間もないのに下ネタ発言をする人は男女問わず良い印象を与えません。

上から目線やきつい口調でメッセージを送ることもNGです。顔の見えない相手には、よりきつい口調に感じられ「暴言だ」と思われることもあるので注意です。

最後は業者だと勘違いされてしまい、ブロックされてしまうことです。すぐにLINEのIDを聞いたり、ほかのアプリでやり取りをお願いしたりすることはやめましょう。即ブロックされることもあるかもしれません。

タップル以外にもマッチングアプリを併用しよう!

マッチングアプリを使って出会うなら、誰しも自分のタイプの異性と出会いたいですよね。もし今タップルで非表示やブロックしたい人が多いのであれば、マッチングアプリを併用して他のアプリの異性を探しみましょう!

複数使うことで、単純に探せる異性の母数が増えるので出会いの確率も上がりますよ♪今回は併用におすすめのマッチングアプリを3つ厳選したので、一つずつ紹介していきます。

ペアーズ

ペアーズのバナー

2,000万人 ※2022年8月時点

10代
20代
30代
40代
目的 恋活・婚活
料金(税込) 女性 無料
男性 3,700円~
評価(App store内評価)
運営会社 株式会社エウレカ

ペアーズは累計の会員数が2,000万人突破と、数あるマッチングアプリの中でもダントツ!毎日約8,000人が登録しているので、多くの出会いが期待できますよ♡

距離検索機能が付いているので、「付き合うなら近所の人が良い!」「地方でも出会えるかな……」という人にもおすすめです♡ペアーズチーム監修のコラムも掲載されており、恋愛やマッチングの秘訣など、アプリに役立つ内容も盛りだくさん♪

注目機能はコレ!

ペアーズの注目機能は「コミュニティ機能」です◎コミュニティ機能は、趣味や価値観が同じ人を探せる機能!「ペット」「グルメ」「音楽」など人気なものから、少しマイナーなものまであったりと種類がとても豊富です。

参加するコミュニティ数に限度はないので、いくつか参加してマッチングのチャンスを広げるのがおすすめ♪

口コミ

https://twitter.com/shachikuyametai/status/1576224578442997760

おトクな紹介キャンペーン中!

下記コードで、男性有料プランを新規購入すると最大2,000円分のeギフトがもらえる!!

紹介コード:
※タップしてコピーできます

PayPayポイントamazonギフト券QUOPayから選べる♪

\毎日約8,000人が登録!/

with

withのバナー

700万人 ※2022年8月時点

10代
20代
30代
40代
目的 恋活・婚活
料金(税込) 女性 無料 男性 3,600円~
評価(App store内評価)
運営会社 株式会社with

withは2020年の顧客満足度1位※のマッチングアプリ◎20代~30代の若い人を中心に、会員数は700万人を超えています。

※2020年オリコン満足度調査「婚活マッチングアプリの使いやすさ」

趣味や価値観だけではなく、心理学をもとにした性格診断で相性のいい相手を見つけることができるのが特徴です♪異性の内面を重視する人におすすめですよ。

注目機能はコレ!

withには、心理テストや性格診断ができる機能があります!たとえば「価値観診断」では自分の価値観を知ることができるだけでなく、診断結果と相性が良い人を探してくれますよ♪

恋愛面や性格だけではなく、ファッションや外食など珍しい診断も用意されています。期間限定の診断もあるので、ゲーム感覚で楽しみながら理想の相手を探すことができますよ♡

診断結果で相性の良い相手には無料でいいねを送ることができます!

口コミ

\2秒に1組がマッチング中!/

Omiai

1000万人 ※2024年7月時点

10代
20代
30代
40代
目的 恋活・婚活
料金(税込) 女性 無料 男性 3,900円~
評価(App store内評価)
運営会社 株式会社Omiai

Omiaiは累計マッチング数1億組を突破しているという実績あるマッチングアプリ!婚活目的のマッチングアプリの中でも、会員数が累計900万人以上ととても人気です。

Omiaiはほかのマッチングアプリとは違い、プロフィールを無料で非公開にすることができます。いつでも切り替えができるため、もし婚活をお休みするときはこの機能を使うのもいいでしょう◎

真剣度の高いユーザーが多いので、結婚も見据えて相手を探している人はOmiaiを無料登録しておくといいですよ。

注目機能はコレ!

Omiaiの検索機能は6種類あり、理想の相手を探しやすいのが魅力です!

  • おすすめ順
  • ログイン順
  • 人気メンバー
  • 新メンバー
  • タイムライン
  • キーワード

Omiaiには独自の検索機能「タイムライン」があります◎タイムラインは、異性が自己紹介文やプロフィール写真を更新すると表示されます。真剣な出会いを求めている人はしっかりプロフィールを設定するので、真剣さを見極める方法としてタイムライン検索は有効ですよ!

また、「新メンバー」には新たにOmiaiに登録した人が表示されます。いいね数の多いユーザーが表示される「人気メンバー」よりも、ライバルが少なくアプローチがしやすいでしょう♪

口コミ

  • アプリ内のミッションをクリアすると無料でメッセージし放題に!※期間あり

\累計1億組がマッチング中!/

まとめ

タップルでの非表示やブロックとの違いについて解説しました。非表示は、マッチング数が多くなるタップルではとても便利な機能です。「使うタイミングがないな」と思っている人もぜひ、活用してより良い人とたくさんメッセージをしましょう♡

「もう二度とやりとりしたくない!」という相手にはブロックをして、次の新しい出会いをどんどん探すことが効率的です。

非表示とブロックの違いをうまく活用して、快適で楽しいマッチングライフを送ってくださいね♪

\毎月10,000人のカップル成立!/

もくじ