※本ページはプロモーションが含まれています
20代を中心に人気のマッチングアプリ「ティンダー」。マッチングしたお相手とさらに距離を縮めるために、メッセージ上で写真を送り合ったり、LINEやカカオトークなど別のSNSのQR画像を送ったりすることもあると思います。
画像を相手に送りたい時、ティンダーではどのように送信するのか、他のSNSへ誘うタイミングも含めて解説していきます!
マッチングアプリは併用することで、出会える確率がグンと上がります!余裕がある人はTinderのほかに、下記のアプリもまずは無料会員でもいいので使ってみましょう♪
▼Tinderの口コミ評判についてはこちらからチェック!
Tinder(ティンダー)では画像の送信ができない
結論から言うと、ティンダーでは無料プランでも有料プランでも画像の送信ができません。ティンダーで相手に見てもらえる画像は「プロフィールに登録している画像のみ」となっています。
相手がプロフィールに顔が見える写真を登録していない場合、会う前に画像を送ってもらって相手の顔を確認しておきたいですよね。ティンダーでマッチした相手とどうしても画像のやりとりをしたい場合は、メッセージでのやりとり以外の方法を使いましょう。
ティンダーでは画像の送信ができないということを逆手にとって、別のSNSなどにお誘いすることもできるので、より相手と親しくなることができるかもしれませんよ♪
\毎日2,600万以上がマッチング!/
画像を送信したい場合はどうするか
仲を深める上で、画像のやりとりをしたいという人も多いですよね。メッセージでは画像の送信をできませんが、画像を送ってもらったり見てもらうための裏技があるんです。
ティンダーで出会った相手に画像を共有したい場合に代用できる方法をご紹介していきます!
プロフィール欄の写真に載せて共有しよう
趣味に関する写真など、ちょっとした写真を送信したい時は、プロフィール欄を活用しましょう◎最大枚数まで画像を登録している場合はどれかを削除して、見せたい画像を登録しましょう。

メッセージで「プロフィールの画像見て」と伝えればOKです。載せる方も確認する方も若干面倒かもしれませんが、ティンダー内で画像を見せたい場合はこの方法を使うしかなさそうです。外部サイトに誘うほどまだ仲良くなっていない相手とはティンダー内で画像を見せるのがおすすめです。
LINEなど別のSNSにお誘いする
頻繁に画像のやりとりをする場合や、他の人に見られたくない画像を送信したい場合は、LINEなど別のSNSにお誘いするのがおすすめです◎この場合QR画像の送信はできないので、IDを教える形での友達登録が必要になります。
ティンダー内でのメッセージよりも、LINEなどの方がやりとりもスムーズで仲良くなりやすいかもしれません。ただし、プロフィールにLINEなどのIDを載せておくと、業者だと思われてしまったり、業者から友達登録されてしまうこともあるのでNGです。
いつ連絡先を交換すればいい?おすすめのタイミングとは
まだそこまで仲良くなっていないのにすぐLINEに誘うと、業者だと思われたり不審に思われたりする可能性があります。連絡先の交換を切り出すタイミングは大事です。おすすめのお誘いタイミングをご紹介していきます!
- メッセージのやりとりが盛り上がっている時
- 画像のやりとりができないことを不便に感じた時
- デートの約束をした時・デート中
お誘いタイミングについて詳しく見ていきましょう♡
メッセージのやりとりが盛り上がっている時
毎日のようにやりとりをするくらい仲良くなっていれば、「ところでLINE交換しませんか?」と切り出しても断られにくいかもしれません。ティンダーよりもトークも通話もしやすいので、さらに仲を深めることができそうですね。
メッセージがあまり盛り上がっていない時にお誘いすると、業者やヤリモクと思われたりすることもあります。目安としては、3日〜1週間くらいメッセージが続いて相手も自分に興味がありそうな場合は、断られる可能性が低いでしょう。
焦らず仲を深めれば、デートのお誘いもしやすくなりますよ♪
画像のやりとりができないことが不便に感じた時
雑談の中で画像があった方がやりとりがスムーズになるなあ、という時に「画像を送りたいのでLINEしませんか?」と伝えれば、自然にお誘いできて断られにくいですよ◎
「ティンダーって画像の送信できないんですね」と会話の中で話せば、より自然に別のSNSへ誘えます。趣味に関する会話をすれば「この間行ったお店の写真送りたい」「この間〇〇へ旅行に行った時の画像見てほしい」など切り出しやすいですよ。
逆に「最近行ったカフェの写真見てみたいです」など相手に画像を見せてほしいと言ってみるのもいいかもしれませんね。
デートの約束をした時・デート中
「デートの約束をした=相応に仲良くなっている」ということなので、LINE交換を成功させやすいタイミングです。「待ち合わせですれ違いにならないように通話できるようにしておこう」などの口実も使えるかも。
より成功しやすいお誘いのタイミングは「デート中」です。会話の中で、スムーズにLINE交換の提案ができます◎次のデートの提案もしつつLINEを交換できれば、かなり関係を進展させることができますよ。
特に女性は「実際会ってみてからLINEを交換したい」という慎重な人も多いので、デートできれば成功させやすいです。
連絡先の交換でおすすめの誘い方は?例文つきで紹介!
連絡先を交換したい時にどんな風に切り出せばいいのか分からないという人も多いですよね。実際どんなメッセージを送ればいいのか、例文つきでご紹介していきます。
メッセージが盛り上がっているタイミングでのお誘いと、会う約束をした後のお誘いの2つの例を元に詳しくみていきましょう!
例文①やりとりが盛り上がったら提案してみよう!
会話が盛り上がったタイミングでのお誘いは成功しやすいです◎お互いにもっと距離を縮めたいと思っている可能性が高いので、LINEの交換を提案してみましょう。メッセージのラリーがポンポン続く場合、深い話をできた時などが誘い時です!
「〇〇さんとやりとりできて嬉しいです!話も合うし、もっと仲良くなりたいのでよかったらLINE交換しませんか?」
相手に好意があることを伝えながら提案してみましょう。
タイミングを逃すと相手が冷めてしまって断られてしまうこともあるので、会う前のお誘いはタイミングが大事です。基本的に男性からIDを教えた方が成功しやすいです。
例文②デートの約束ができたら成功率が高い!
デートへのお誘いが成功したら、LINEの交換もOKしてもらえる可能性が上がります。
自分「〇〇さんともっと話してみたいのでよかったら会ってみませんか?」
相手「ぜひ会ってみたいです!」
自分「ありがとうございます!日程決めをLINEでしませんか?」
他にも「待ち合わせの時に不便だからLINE交換しない?」などもOKしてもらいやすい誘い文句です。「会ってからで」と断られることもあるので、メッセージのやりとりの中で相手の雰囲気を見るのも大事です。
会う約束まで時間がかかった場合や、メッセージから固い印象を受ける場合は会った後に「またデートに誘いたいからLINE交換しませんか?」などと提案するようにしましょう!
まとめ
画像の送信ができないティンダーですが、それを利用してLINEなどにお誘いすることもできるので、実はありがたい仕様かも♪画像が送れないことを口実にうまく相手との距離を縮めましょう!
関係を進展させるには外部のSNSで繋がるのも大事なポイント。お誘いは相手を警戒させないようにタイミングを見極めましょうね。
この記事がみなさんの素敵な出会いのお役に立つことを祈っております♡
\コスパ抜群で若い人におすすめ!/