※本ページはプロモーションが含まれています
Yay!(イェイ)とは、累計の会員数が650万人を突破したチャットアプリ。趣味の合う同世代の友達ができると、学生から社会人まで幅広い世代に人気のアプリです♪
しかし「Yay!の評判はどう?」「Yay!って安心して使えるのかな?」と、実態が気になっている人も多いはず。
そこで、今回はYay!の特徴や実際の評判、さらにアプリを使うのにおすすめな人などをじっくりご紹介♡これを読めば、Yay!が自分に合うアプリかどうかがわかりますよ♪
なお、他にも真剣な恋活&婚活には下記の3つのマッチングアプリがおすすめです!
Yay!(イェイ)とは?暇つぶしチャットアプリ!


非公表
目的 | 友達作り |
---|---|
料金(税込) | 女性 無料 男性 無料 |
評価 | (App store内評価) |
運営会社 | 株式会社ナナメウエ |
「Yay!(イェイ)」は、バーチャルワールド内で趣味を通じて同世代の友達が作れるチャットアプリです♪
ユーザー数はなんと650万人を突破!「気軽に話せる友達ができればいいな」というユーザーに大人気で、ライトな出会いを楽しめますよ。
AppStoreでは5点満点中4.4点と高評価で、8.6万件もの評判が集まっています。
そんなYay!は、学生限定のコミュニティアプリ「ひま部」がリニューアルしたもの。「すべての人に居場所を作りたい」というモットーを掲げていたひま部の精神を、Yay!は受け継いでいます。
実際にAppStoreに寄せられた口コミにも、「自分の居場所が見つけられた」「大切な友達ができた!」という声が目立ちました。
もっと居場所を見つけたい、自分が安らげる場所が欲しい……そんな気持ちを抱いたとき、Yay!はぜひおすすめのチャットアプリです♡
\友達ができるチャットアプリ/
【結論】Yay!(イェイ)はこんな人におすすめのアプリ!
Yay!(イェイ)を使ってみたいと思っているものの、自分に合うアプリかどうか不安を抱いている人は多いはず。
居場所づくりや気軽な友達作りができるとはいえ、自分と相性の悪いアプリだと使いにくいですよね。
そこで、ここからはYay!がどんな人におすすめのアプリなのかをじっくり紹介していきます◎アプリを利用する際の参考にしてみてくださいね。
向いてる人は「暇つぶしに誰かと話したい人」
Yay!は、同世代とのチャットや通話が楽しめるアプリです。趣味や興味を通じて友達が探せるため、気軽に会話できる人を探している人におすすめですよ♪ゲーム仲間や推し活仲間も見つけられます。
そして利用しているユーザーも暇つぶしが目的だったり、「誰かと話したい」という寂しさを感じていたりする人が多いです。
空いた時間に話せる相手を探している人にも向いているアプリだとわかりますね。チャットだけではなく通話もできるので、実際に会話したいときにもおすすめです。
さらに、Yay!は中学生から使えるチャットアプリのため、利用ユーザーの年齢層が若めです。同級生の友達を作りたい人、若い人との出会いを楽しみたい人に向いています◎
\友達ができるチャットアプリ/
向いてない人は「出会いを求めている人」
Yay!はいろいろな人との交流を楽しめるチャットアプリですが、異性交際と目的とした出会い探しは公式が禁止しています。
またLINEやInstagramなど、外部IDの交換をした場合はアカウントが凍結されます。性的な画像やメッセージのやり取りや、1対1の出会いを求めることも禁止です。
アカウント凍結以外にも規約違反を起こしたユーザーは、名前やアイコンなどが「ゴミ虫くん」になるなどの措置もあります。
そのため出会い目的でアプリを使いたい人にYay!は向いていません。あくまでも趣味や興味を通じて気軽に話せる友達作りのツールなので、恋活目的の人は別のアプリを使うようにしましょう。
【良い評判】リアルとは別の居場所ができる
Yay!(イェイ)の口コミ・評判を調べると、主に次のような内容が見られました。

無料でこのクオリティは凄くいいです、運営様の配慮の仕方が凄く良いです、飽きないように面白くてハマる機能もついているので飽きません、声を出すのが苦手な方や話すのが苦手な方、知らない人ではチャットでも話せますし、声を変える機能もついています、それに年齢が離れている人からは個人チャットができないので安心だと思います!
App Storeから引用



もっと早く出会いたかったけれど私の居場所になってくれているこのアプリ。友達も作れるし楽しいし友達関係とかネットだからこそ難しい事もあるけど何より友達作れたり同じゲーム仲間を作れるのが本当に楽しい。これがリアルの友達に繋がったりするからこのアプリで救われている人は沢山いると思います、いつもお世話になっています、応援しています。これからもよろしくお願いします。
App Storeから引用



毎日楽しく使わせて貰ってます。yayでのコミュニケーションが出来て、友達ができて、居場所ができて楽しいです。ハマり過ぎて時間があれば誰かと話しちゃう習慣が出来ちゃってます笑笑若い子が多いけど、20代後半でもなかなか楽しくお話しできます。
App Storeから一部引用
このようにアクティブユーザーの多さや運営の対応の良さ、そして多くの友人が作れたという評判が多く寄せられています。
Yay!では趣味が合う同世代の友達を探せるので、家と学校とは違う、第3の居場所を作れます。「もっと早く出会いたかった」という評判からもわかるように、大事な居場所となってくれるのでしょう。
そして積極的にアプリを使っているユーザーが多く、投稿へのリアクションが大きいのもうれしいポイント。自分は一人じゃないんだと実感することができるので、悩みを誰にも相談できないとき、つらくて苦しいとき、心に元気を与えてくれる場所になりますね♪
学生ユーザーが多いとはいえ、20代後半でも楽しんでいる人がいるなど、幅広い世代に愛されているアプリだとわかります!
\友達ができるチャットアプリ/
【悪い評判】危険なユーザーも一定数いる
Yay!(イェイ)の評判・口コミをリサーチしていくと、次のような悪い評判もありました。



あまりにも暇すぎて
このアプリを利用させていただきましたが
正直言って民度が低いのでアンストさせて頂きました
App Storeから引用



機能は少ないところもあれど悪くない。
ただユーザーが出会いやエロ目的の人が多い。学生が多いから他人への配慮がない人が多い。
App Storeから引用



年齢は慣れてるとかでチャット出来なくする機能ガチでいらないと思う。
App Storeから引用
このように、Yay!のユーザーの質についてや利用目的に対して悪い評判がいくつか寄せられています。
Yay!は中学生から使えるチャットアプリ。利用者の年齢が低いため、不快な行動をしてしまうユーザーも存在します。「他人への配慮がない」「民度が低い」という評判からも、必ずしも安心して話せるユーザーばかりではないことがうかがえますね。
そして出会い目的の利用を禁止しているYay!ですが、中には凍結覚悟で出会いやアダルトな目的で利用するユーザーも一定数いるようです。危険なユーザーは通報することができますが、気づかず接触してしまうこともあるでしょう。
安全なユーザーかどうかじっくり見極め、不快さや危険を感じたらすぐに運営に通報するなど、気を付けて利用することが大切です。
\友達ができるチャットアプリ/
Yay!(イェイ)の3つの魅力的な機能
ここでは、知っておきたいYay!(イェイ)の特徴をまとめました。大きなポイントは、以下の○つです。
- 趣味で集まれるサークル機能
- 気軽に投稿できるオープンタイムライン
- 声でつながる通話機能
友達を見つけやすく、SNSが苦手な人でも使いやすい仕組みを整えているYay!。さっそく、これらの魅力について詳しく紹介します♡
趣味で集まれるサークル機能
Yay!には、ゲームやアニメなど好きな趣味で集まれるサークル機能が用意されています。サークルに参加することで、共通の興味を持つ複数の人と知り合うことができますよ♪


カテゴリーは「ゲーム」「アニメ・マンガ」のほか、「勉強」「音楽」「スポーツ」など幅広く用意されています。
好きなカテゴリーを選んだら、さまざまなサークルが用意されているので、気になるところに参加して楽しんでみましょう◎同じ趣味を持つ人同士なのですぐに意気投合でき、サークル内でワイワイ盛り上がれますよ♡
SNS感覚で使えるオープンタイムライン
Yay!には、SNS感覚で利用できるつぶやき機能が用意されています。
写真の投稿や通話相手の募集もできるのが特徴で、オープンタイムラインにはたくさんの人のつぶやきがリアルタイムで流れてきますよ。


サークルで発言したり、誰かをチャットに誘ったりするのは苦手だなという人も、タイムラインへの投稿なら気軽にはじめやすいですよね♪SNSのように些細なつぶやきでも自由に投稿できます。
つぶやきに興味を持って話しかけてくれる人もいるので、どんどん活用してみましょう!
一人でも複数人でも話せる通話機能
Yay!の目玉機能のひとつが、相手と話せる通話機能♪チャット画面で5通以上やりとりした相手となら1対1で通話ができます。
チャットを通じて仲良くなった相手と通話で会話できるので、ますます仲が深められそうですね。趣味の話題も盛り上がりそうです!


タイムラインやサークルにある機能「だれ通」を使えば、グループで通話することもOK。
雑談や趣味の話でワイワイ楽しむこともできますし、勉強などの作業通話ができる仲間たちを募集することも可能です。勉強に集中できないときも、仲間と会話しながらなら頑張れるでしょう♪
\友達ができるチャットアプリ/
Yay!(イェイ)の料金は?基本無料で使える!
Yay!(イェイ)は、基本無料で使えるチャットアプリです。サークルに参加したり、仲間とのチャットや通話を楽しんだりするだけなら課金の必要はありません。
ただし有料のVIP会員にしか使えない機能もあるので、より便利に利用したい人はVIP会員になるのがおすすめです♪VIP会員では以下のことができるようになりますよ。
- 広告の非表示
- サークルの自由作成
- ユーザーの都道府県検索
- 自分のつけた足跡の消去
- 各アクションの上限2倍
- 投稿の背景を設定可能
- オンラインステータスの非公開
- 名前の横にVIPバッジの表示 など
このようにアプリ内の広告を非表示にしたり、サークルを自分で作ったりするためにはVIP会員になる必要があります。
また、VIP会員の料金は年齢によって異なります。18歳以下のユーザーのほうが安く利用できますよ。
プラン | アプリ版 | Web版 |
---|---|---|
1カ月 | 900円 | 850円 |
6カ月 | 4,300円 | 4,200円 |
12カ月 | 6,400円 | 4,800円 |
VIP会員の機能は、初回のみ2週間無料でお試しできます。課金しようか悩んでいるのなら、まずお試しで使ってみるのもおすすめです◎
ちなみに、異性との出会いが探せる恋活マッチングアプリは以下のような料金プランになっています。
恋活マッチングアプリの料金プラン
アプリ名 | 1カ月 | 3カ月 | 6カ月 | 12カ月 |
---|---|---|---|---|
![]() ![]() ペアーズ | 3,700円 | 3,300円/月 (一括9,900円) | 2,300円/月 (一括13,800円) | 1,650円/月 (一括19,800円) |
![]() ![]() with | 3,600円 | 3,000円/月 (一括9,000円) | 2,217円/月 (一括13,300円) | 1,833円/月 (一括22,000円) |
![]() ![]() Omiai | 3,900円 | 3,267/月 (一括9,800円) | 2,467円/月 (一括14,800円) | 1,900円/月 (一括22,800円) |
※最安値
Yay!よりも料金が高い傾向にありますね。コストを抑えて友達作りがしたいのならYay!、恋人を作りたいなら恋活マッチングアプリなど、目的に合わせてアプリを使い分けることが大切です◎
\友達ができるチャットアプリ/
Yay!(イェイ)の安全性は?
Yay!はユーザーが安心して使えるよう、次のような安全対策を実施しています。
- 異性交際を目的とした利用・外部IDの交換禁止
- 24時間体制で投稿のパトロール
- 年齢確認の実施(年齢の偽りは凍結または通報される)
- 小学生以下は利用不可
- 不適切な投稿への通報機能
Yay!は異性交際を目的とした利用を禁止しているため、外部IDなどの交換が見られた場合はアカウント凍結などの措置をとられます。外部アプリでのトラブルが起きないよう、厳しく対応していることがわかりますね。
そして年齢確認を実施し、年齢が離れすぎているユーザーとはチャットができないなど、安全に会話できるような制限もとりいれていますよ。
ほかにも24時間体制のパトロールや通報機能の用意など、安全に使うための対策を徹底しているチャットアプリです◎
\友達ができるチャットアプリ/
Yay!(イェイ)の登録方法は?
ここからは、Yay!の登録方法を紹介します。アプリとWebの両方で登録できるので、使いやすい方を選んでみてくださいね。
アプリ版の登録方法




メールアドレスの場合


LINEの場合






Web版でもアプリ版と同様に、画面の指示に従って登録を進めていきましょう◎
登録方法はどれを選んでもOKなので、好きな方法を選んでみてくださいね。プロフィールは丁寧に書いたほうが、話しかけてもらいやすくなりますよ♪
Yay!(イェイ)で同世代の友達を作ろう
同世代の友達と、バーチャルワールドを通じてつながれる人気チャットアプリ「Yay!(イェイ)」。
趣味や興味の合う人と気軽に知り合えるため、新しい居場所づくりや友達探しにピッタリのアプリです。ゲームを一緒に楽しめる仲間も見つけられるでしょう。
基本無料で使えるので、まずは使って誰かと話してみるのがおすすめ♡普段の生活では出会うことができなかった、大切な友達を見つけられるかもしれませんよ。
ぜひYay!を使用して、第3の居場所を見つけてみてくださいね!
\友達ができるチャットアプリ/